「第九ひろしま2006」本番を控えて・・・
今、「第九ひろしま2006」の会場である広島サンプラザの敷地内にあるサブアリーナ(附属体育館)の中にいます。15時開演ですので、残り約30分ということになります。
こちら広島は、公演本番当日になって晴天が広がりました。今は少し雲が広がりつつあるところですが、本番の間はもってくれそうですね・・・
で、実は昨日の夜にも広島入りしたこと等を書こうと思ったのですが、ホテルの中からのインターネット接続がうまくいかず、書かず終いとなってしまいました。
それで、私自身、同じホテルにもう一晩泊まり、翌日広島を離れる予定にしていますので、また今晩、ホテルの中からお話ししたいと思います・・・・・・
今年の指揮者、山下一史の「第九」ですが、ゲネプロまで聴いてみた感じでは、引き締まっている感じもあるし、箇所によっては、結構なこだわりを示している等、まあ全般的にはしっかりといったところですか・・・
そろそろ行かなくてはいけないので、とりあえずはこの辺で・・・
【関連記事(2006年の「第九ひろしま」)】
「間近に迫りました・・・」
「無事終了・・・」
「こぼれ話(1)」
「こぼれ話(2)」
「こぼれ話(3)」
【関連記事(2007年の「第九ひろしま」)】
「〔0A〕 間もなく本番へ」
「〔0B〕 無事終了しました」
「〔1〕 本番前日(12月15日)」
「〔2〕 本番当日(12月16日)」
「〔3〕”水回り”話+水戸屋外「300人の第九」」
【関連記事(「第九ひろしま」関連)】
「【速報】「第九ひろしま2007」7月9日より合唱団員募集開始・・・・・・RCC事業部ブログにて」
「山下一史”里帰り”続投、初心者向け”お試しレッスン”設置も・・・・・・「第九ひろしま2007」」
「公式サイト開設、レッスンスケジュール詳細発表・・・・・・「第九ひろしま2007」」
「」
「南米コロンビアのピアニストと大学オケ&合唱団によるベートーヴェン『合唱幻想曲』演奏動画《+大阪・広島情報》」
「「1万人の第九」・「第九ひろしま」・「5000人の第九」~現時点進捗状況について(?)」
「米国CUNY・アーロン・コープランド音楽学校所蔵(!?)の「第九」・・・「1万人の第九」・「第九ひろしま」の話題も少々」
「無料「第九」合唱スコア注意情報と首都圏等の年末「第九」情報・・・「1万人の第九」、「第九ひろしま」各情報も」
「福岡県飯塚市の芝居小屋”嘉穂劇場”に於ける「第九」の話と大阪・広島の「第九」情報・・・「第九」3題」
「【速報】ソリスト陣・公演チケット概要、発表さる・・・・・・12月16日(日)広島で開催の「第九ひろしま2007」」
「ワインガルトナー指揮の「第九」レコードコンサート!?・・・「第九ひろしま」&鳴門市「第九」最新情報も」
「本番まで20日弱の「1万人の第九」と1ヶ月少々の「第九ひろしま」・・・最新情報等を」
「「第九ひろしま2007」への遠隔地からの参加の可能性を「青春18きっぷ」から探ってみると・・・」
「「第九ひろしま2007」への遠隔地からの参加の可否を「青春18きっぷ」で探ってみる《詳細スケジュール確定版》」
「明日からの「第九ひろしま2007」全2日間への旅程・・・自らの備忘録も兼ねて」
「ベートーヴェン「第九」尽くしの1日!?・・・・・・「1万人の第九」、NHK交響楽団「第9」公演 他」
【関連記事(「第九ひろしま」2008年開催分関連)】
「広島「第九ひろしま」2006年(第22回)・2007年(第23回)両開催分の関連リンク集」《中継地点》
【関連記事(その他広島の話題)】
「大阪厚生年金会館、存廃の危機(3)・・・他地域のホール併設型厚生年金会館も危機に~広島厚生年金会館編」《「第九ひろしま」話題有》
「ベートーヴェン「第九」がもたらす地方のイイ話・・・・・・広島市、北海道夕張市」《「第九ひろしま」話題有》
« 「第九ひろしま」が間近に迫りました・・・ | トップページ | 広島の「第九」も無事終了・・・ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
南八尾電車区さん、blog開設おめでとうございます!
いよいよ今日なんですね~!今頃は歌ってらしゃるのかな?でもこれを読まれる時には終わってますね。お疲れ様でした。
それぞれの「第九」に、個々の性格があるんですね。また感想等、楽しみにしています。
投稿: aya | 2006年12月17日 (日) 17時52分
aya様、いつもお世話になっております。
そして、遅ればせながら、ご来訪ありがとうございます!
おかげさまで広島も無事終わりました。
広島のほうは合唱団規模にして大阪の10分の1強となりましたが、私の周囲で、大阪の時と同様、団員一人一人がめいめいに歓喜を見事に歌い上げていたようでした。
私自身は、う~ん・・・ま、周囲から「うるさい」とは言われなかったとだけ申し上げておきましょうか。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます!
投稿: 南八尾電車区 | 2006年12月21日 (木) 17時18分