フォト

ご来訪の皆様へ…

  •  コメント、トラックバック大歓迎です!
     ご来訪の記念に是非どうぞ(ご意見、苦情等もどうぞ遠慮無くお寄せ下さい)!

     但し、当ブログの内容・趣旨に合わない(例えばアダルト系、出会い系)コメント及びトラックバック、或いは当ブログと内容・趣旨の合うものであってもこちらへのリンクの無いトラックバックにつきましては、当方の判断により、予告なしに削除する場合がありますので、予めご了承下さい。

     また放送番組等のダビング依頼についても、著作権の問題等により、基本的にお受けしておりませんので、併せてご承知置き下さい。

     当ブログサイトに掲載の各記事については、可能な限り、正確を期しておりますが、当ブログサイトに掲載の内容を利用して行う一切の行為について、当サイト管理人は何ら責任を負うものでは無いことを予めご承知おき下さい。

携帯電話から当ブログにご訪問される方々へ
《ご注意》

  •  当ブログではパソコン(PC)からの閲覧を前提として運営しています。
     そのため、携帯からアクセスされた場合、記事によっては本文内容の一部についてお見苦しい表示方となってしまったり、また各種動画共有サイトから引っ張ってきている動画の類など一部表示されないコンテンツ類もあります。

     

     以上の制約事項につきご承知頂ける方のみ、以下に表示のQRコード等により、ご訪問お待ちしております。

お問い合わせ先

  • piano-train1971◆kdm.jrnet.ne.jp

    《お手数ですが、送信の際には、上記の「◆」を半角の「@」にお書き換えの上、ご送信下さい》

気象情報(天気予報、雨雲レーダーなど)


  •  
    天気予報(全国・大阪府)と気象衛星画像(雲画像)、雨雲レーダー画像を用意しています

最近のコメント

Trackback People

  • ◎ クラシック(全般)
  • ◎ オーケストラ
  • ◎ ピアノ
  • ◎ 鉄道(全般)

新幹線

  • 【山陽新幹線】

    ありがとう0系新幹線 ブログパーツ

     『JRおでかけネット』(JR西日本)内に特設されている「0系新幹線」特集サイトへと飛びます

     

  • 【九州新幹線】

     2011年春、鹿児島ルート(博多~鹿児島中央間)全線開業予定

無料ブログはココログ

« ICカード型乗車券(交通ICカード)、ついに海外でも・・・ | トップページ | 青函航路に巨大高速船就航・・・東日本フェリー、9月から《「北海道&東日本パス」情報も》 »

吉と出るか凶と出るか・・・肥薩おれんじ鉄道鹿児島・熊本へ乗り入れ

 九州新幹線・新八代~鹿児島中央間先行開業に伴う鹿児島本線の八代~川内間のJRからの経営分離により誕生した肥薩おれんじ鉄道が、来年3月に予定されるJRグループ統一ダイヤ改正に合わせて、JR鹿児島本線の熊本・鹿児島中央両駅への乗り入れが実現する見通しであることが明らかになりました。

 

 

 以下はそのことを報じている西日本新聞Web版2007年06月26日付け掲載記事・・・

 

肥薩おれんじ鉄道 熊本、鹿児島中央駅に乗り入れへ 来年3月にも

 熊本県八代市と鹿児島県薩摩川内市を結ぶ第三セクター「肥薩おれんじ鉄道」(八代市)が来年3月にもJR鹿児島線の熊本駅(熊本市)と鹿児島中央駅(鹿児島市)に乗り入れる見通しになった。快速列車を土、日、祝日に1日2本、試験的に1、2年間乗り入れる計画。同社と熊本・鹿児島両県、JR九州の四者で最終調整に入っており、7月末までに合意する見込み。
 肥薩おれんじ鉄道によると、乗り入れは利用者低迷に伴う経営改善策の一環で、おれんじ側からJR側に乗り入れる片側乗り入れ方式。列車は、車両基地がある出水駅(鹿児島県出水市)を起点に出水―熊本、出水―鹿児島中央を往復する。実現すると、現在の運行区間(116.9キロ)は南北に計約100キロ延びる。
 同鉄道は九州新幹線鹿児島ルート開通に伴い、2004年3月に両県や沿線自治体が出資し、並行在来線だった鹿児島線をJRから引き継いで開業。JR乗り継ぎの不便もあり、利用客の減少が続いている。
 肥薩おれんじ鉄道の嶋津忠裕社長は「乗り入れは利用促進につながる。再建に向けた重要なステップにしたい」と話している。

 

 厳密には現在でもJR線区間に乗り入れているのでありますが、乗り入れ区間が両端の各1駅区間のみ(新八代~八代間・川内~隈之城間)にとどまっています。
 今回の協議ではこれを、土休日限定ではありますが、鹿児島・熊本両県の各県庁所在地駅にまで乗り入れ区間を延長してしまおうというわけです。

 で、実は、上記記事掲載の約1ヶ月半前に鹿児島の地元紙である南日本新聞Web版に掲載された記事(5月15日付)の中で、乗り入れ区間延長のための話し合いが最終調整の段階に入っていることを既に伝えています《以下はその新聞記事》。

 

おれんじ鉄道 鹿児島中央駅乗り入れへ

 鹿児島県は14日、第3セクター肥薩おれんじ鉄道が来年3月のダイヤ改正をめどに、週末の朝夕2往復、JR鹿児島中央駅と熊本駅へ乗り入れる方向で、熊本県、JR九州を含む4者が最終調整していることを明らかにした。鹿児島市であった県肥薩おれんじ鉄道利用促進協議会の2007年度総会で報告した。
 県交通政策課は「JR九州からは『来年3月から乗り入れできる方向で協力したい』との回答を得ている。平日は車両調整がつかないため、当面は土・日運行に限定したい」と説明。乗り入れは相互方式ではなく、おれんじ鉄道側の一方的乗り入れになるという。
 また、残された協議として、おれんじ鉄道の運転士が乗り入れ先の川内-鹿児島中央、八代-熊本のJR線区も運転するのかなど、技術面や経費負担面での課題を挙げた。
 嶋津忠裕社長は「来年3月のダイヤ改正に合わせた乗り入れをぜひ実現させ、おれんじ鉄道の利便性を上げたい」と意欲を述べた。
 おれんじ鉄道とJR九州は2月、乗り入れに向けた勉強会を設置。JR側はこれまで採算面から慎重な姿勢を見せていた。
 このほか総会では、おれんじ鉄道開業以来、前年同月比約10%減で推移してきた運賃収入が、昨年度下半期から若干改善傾向にあることなども報告された。

 

 この記事の中で、今年初めの時点ではJR九州側は慎重な姿勢を見せていたのですが、その後、運賃収入が増加に転じていること等もあってか、来年3月のダイヤ改正に合わせて直通乗り入れを受け入れる方向に態度を変えていることを伝えています。

 その”運賃収入が増加に転じている”ことをもう少し具体的に報じているのが、以下に示している、2007年6月7日付けで西日本新聞Web版に掲載された記事・・・

 

3セクの肥薩おれんじ鉄道 2カ月連続運賃増収 06年度中間決算は赤字

 熊本、鹿児島両県などが出資する第3セクター肥薩おれんじ鉄道(八代市)の嶋津忠裕社長は6日、沿線自治体などが八代市で開いた会合に出席し、運賃収入が今年4月から2カ月連続で前年同月を上回ったと説明、「鉄道経営を継続したい」と理解を求めた。
 嶋津社長によると、2006年度の中間期(4‐9月)決算は、減価償却後の損益が1億1200万円の赤字。嶋津社長は「今月末に公表する通期決算も厳しいが、昨年度下期には下げ止まりがみられる」と説明。4月は運賃収入が前年同月比2.2%増と開業以来初めて前年同月を上回り、5月も同2.7%増と堅調に推移していると報告した。
 JR九州との乗り入れ問題については「課題は多いが、早期実現に向けて努力したい」と乗り入れ実現に意欲を表明。沿線市町の首長や団体代表からは「乗り入れが実現すれば利便性が増す」「沿線イベントとの連携を強化してはどうか」など経営強化に向けた声が相次いだ。

 

 と、今回の直通乗り入れ実現に際し、更なる経営強化のため、沿線自治体等からの助言等もあったようですが、そのことについて明るい話題を一つ・・・

 

 この肥薩おれんじ鉄道を応援しているブログサイト『がんばれ!肥薩おれんじ鉄道!』に去る6月2日付けで掲載された「今,阿久根の市場食堂が人気です」によると、肥薩おれんじ鉄道の沿線自治体の一つ、阿久根市内にある「ぶえんかん」という食堂が、新聞等で取り上げられたこともあって、賑わいを見せているそうでして、どうやらおれんじ鉄道でこの食堂を訪れる人も少なくないようですネ。

 この食堂「ぶえんかん」については、鹿児島の民放局である鹿児島テレビ(KTS)のWebサイトでも紹介されています《以下はその紹介記事》。

 

市場食堂「ぶえんかん」オープン

 阿久根市の港で水揚げされたとりたての魚介類を食べることができる、市場食堂「ぶえんかん」が、オープンしました。
 この「ぶえんかん」食堂は、北さつま漁協が国などの補助を受けて、阿久根市港町の魚市場横に、およそ3500万円の費用をかけて建設したものです。
 食堂には、一本釣りする阿久根の華アジのイケスを常備している他とりたての新鮮なタイやキビナゴなどの魚をその場で刺身や煮魚に料理してお客さんに低価格で提供できるようになっています。
 このほかウニやイリコはじめ海産物など地元の特産品が販売され大勢の人たちが早速、買い求めていました。

 

 「ぶえんかん」のある阿久根市港町というのは、地図サイト「マピオン(Mapion)」によると、阿久根駅のほぼ南西の方向に、徒歩にして約10分の距離のところに位置しています(この「マピオン」地図上でいうところの赤丸で示されたところです)。

 そして、この「ぶえんかん」に実際に食べに行った人によるレポート記事も公開されています《「「市場食堂 ぶえんかん」レポート!」;ちなみにこの方の場合はマイカーで訪れているのですが、拝見しているうちに、あたかもお店の中にいるような気分にさせられるような美味いレポートですよ》。

 

 

 おれんじ鉄道側が、利用者のニーズに沿って列車ダイヤをきっちりと編成し、利便性を高めるための独自のトクトクきっぷの販売や開発を今後も継続する等の取り組みを行う一方、おれんじ鉄道沿線自治体等も、賑わいを見せているこの「ぶえんかん」を巡る取り組みのように、鉄道利用者増に繋げられるような地域振興の取り組みを継続的に推進していくことで、初めて肥薩おれんじ鉄道の前途を明るくすることが出来るわけで、今後の動向と取り組みに注目が集まることでしょう。

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ 人気ブログランキング「くつろぐ」

 

【関連記事〔九州島内鉄道の話題(新幹線除く)〕
引退していた九州のSL、2年後に復活か!?
鹿児島・熊本両県の中心駅への直通乗り入れ、ついに実現へ・・・・・・肥薩おれんじ鉄道
”「さくら」&「あかつき」”リバイバル列車運行のこと・・・阪神なんば線開業当日に《他の類似リバイバル列車話有り》
JR東日本の引退車両、JR九州にも・・・元勝田車両セ所属の415系電車計12両。昨年暮れの話ですが
車内泊出来るブルトレ車両によるリバイバル列車、夏休みに運行・・・日豊本線全線走破。「富士」ヘッドマーク掲出
特急「海幸山幸」、10月10日日南線に登場・・・高千穂鉄道TR400形の”復活”、JRと沿線自治体との連携がカギに
日向市駅、第50回BCS賞を受賞──2006年高架駅としてリニューアル。県産材(スギ)を多用、地産地消の好例

 

【関連記事〔若桜鉄道と蒸気機関車(SL)〕】
(1)約60年ぶりに里帰りした蒸気機関車「C10 167」
(2)蒸気機関車「C12 167」里帰りの話の続き《落ち穂拾い風に》
(3)蒸気機関車「C12 167」誘致の背景にある厳しい現実
(4)SL「C12 167」誘致以外の利用促進への取り組み
(5)将来に向けての存続の道を探ってみました
(6)特産品、乗車(旅行)記、最新情報等々《余録として》

 

【関連記事(その他第3セクター鉄道関連)
規制緩和等で苦しむ地方ローカル線への救いの手となるか・・・・・・地域公共交通活性化再生法
鹿児島の最新の動き《九州新幹線と絡めて》・・・・・・その2「肥薩おれんじ鉄道」
JR西日本に続きJR九州でも秋の”自社独自版鈍行乗り放題きっぷ”発売か・・・「旅名人の九州満喫きっぷ」デビュー
ひとりの元機関士が支えてきた小さな第3セクター鉄道の終焉・・・・・・2008年春廃止予定の三木鉄道
三陸鉄道、一転して経営危機か・・・・・・世界規模の原油高が直撃
井原鉄道、乗客数累計1,000万人突破・・・岡山県と広島県を跨る第3セクター鉄道《”+α”的な話題も》
伊賀鉄道と養老鉄道の最近の話題・・・近鉄ローカル線から転換の第3セクター鉄道の今
スイーツ列車、こたつ列車、「のだ塩かりんとう」・・・・・・第3セクターの三陸鉄道、巻き返しなるか

« ICカード型乗車券(交通ICカード)、ついに海外でも・・・ | トップページ | 青函航路に巨大高速船就航・・・東日本フェリー、9月から《「北海道&東日本パス」情報も》 »

コメント

ぶえんかんの記事でTBしていただいた姫摩呂です。
どうもありがとうございました。
返事が遅くなってすみません…。

ぶえんかんは本当に美味しかったので 鹿児島市内からはちょっと遠いですが また行きたいと思っています。
その時はまたレポートします!!

「肥薩おれんじ鉄道」は鹿児島のニュースでよく取り上げられています。 乗ってみたいとは思いながらも 実際まだ私達も一度も乗ったことがありません。
今後 一体どうなるのでしょうね…。私も気になるところです。

 姫摩呂さん、こちらこそ失礼いたしました。
 素晴らしいレポートをありがとうございました。

 鹿児島市内にお住まいの方々にとって、現在の肥薩おれんじ鉄道はJRとの接点駅である川内(又は隈之城)にて乗り換える必要があるので、ちょっと億劫に感じるところがあるかもしれないですね。

 来年3月のJRグループ統一ダイヤ改正に合わせて、土休日限定ながら、鹿児島中央駅まで直通乗り入れが出来るようJR九州も協力してくれているようなので、実現すれば来年の今頃は鹿児島中央駅から「ぶえんかん」最寄り駅の阿久根まで乗り換え無しで行けるようになっていることでしょう。

 ま、利用者に優しいダイヤ編成をしてもらいたい、と思うのみですネ・・・

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« ICカード型乗車券(交通ICカード)、ついに海外でも・・・ | トップページ | 青函航路に巨大高速船就航・・・東日本フェリー、9月から《「北海道&東日本パス」情報も》 »

ブログランキング

  • にほんブログ村 クラシックブログへ

    人気blogランキングへ(音楽)

    にほんブログ村 鉄道ブログへ

    人気ブログランキング「くつろぐ」(鉄道)

    応援のクリックをよろしくお願いします《最新の情報、ここには無い情報にも出会えますよ!》。

「ブックマーク」
(お気に入り)に追加

一般公募型大規模「第九」イヴェント

ベートーヴェン「第九」ポータル

  • こちらからどうぞ
    《2009.11.02.更新!》

     このブログで紹介してきたベートーヴェン「第九」演奏動画を初め、無料楽譜のこと、ダウンロードした動画などの活用方法を記しています。

演奏動画の更新履歴

視聴覚室
ベートーヴェン「第九」(交響曲第9番ニ短調作品125”合唱”)

音楽関連レポート記事

音楽と鉄道のコラボ(??)記事

私家版
鉄道ファン(マニア)
有名人一覧

お気に入りサイト集
(音楽)

お気に入りサイト集
(鉄道)