今冬開催「1万人の第九」合唱団員募集要項、新聞にも掲載。モバイルも・・・
いよいよ昨日から6月に突入・・・明後日から「1万人の第九」合唱団員募集が開始となりますネ。
私はというと、一昨日に携帯の機種変更を済ませ、昨日は説明書と首っ引きでQRコード読み取り等で苦闘しておりました《ちなみにその前はカメラ無しのすごく古い機種でした。しかも約6年間…》。
でも、この読み取りでカンタンにサイトへのアクセスが出来ることがわかり、ただただ感心・・・
さて、我が家では朝日新聞をとっているのですが、その昨日付の朝日の夕刊に「1万人の第九」募集広告が掲載されました。
新聞への掲載と共に、モバイル(携帯)版サイトのほうも本格公開となっていました。
毎日放送の携帯サイトのトップに「1万人の第九」公式サイトへのリンクが張られているのが確認できたということです。
で、その携帯版公式サイトをのぞいてみると、レッスンクラス一覧を紹介するサイトのレイアウトが変更されていました。
先日検索窓経由で公開を確認した際には、レッスンクラス一覧のページは昨年のレイアウトをそのまま流用していた感じでしたが、今回公開されているレッスンクラス一覧のページでは、初めにクラス名称のリンクだけが並んでおり、見たいレッスンクラスの名称リンクをクリックするとそこにレッスン会場と開始から終了までの具体的日程等が一括表示されるという仕掛けになっていました。
なるほど合理的なレイアウトですネ。
あとは恐らく先日公開となった時点のままのようでした。
ちょっとだけ余談ですが、最近の携帯は表示がきめ細やかできれい、表示の仕方もサクッとした感じなので(ただ速さはそうでもなかった感じかな)、思わずうれしい気分・・・ま、以前の携帯が”化石”と化した感のあるすごく古い型だったので余計そう感じていたのかもしれませんネ。
合唱参加を考えている皆様はもう応募へのスタンバイをお済みでしょうか・・・
【関連記事(「1万人の第九」レッスン2007)】
〔0〕合唱参加、ネット上から申込・・・
〔1〕本番に向けてレッスン開始
〔2〕富岡先生が有元先生の代役として…
〔3〕写真撮影と「第九ひろしま」パンフ
〔4〕「第九」の終わりまで…
〔5〕パート間垣根を取っ払って”シャッフル練習”
〔6〕2グループに分けて”舞台稽古”!?
〔佐渡〕佐渡練(佐渡裕特別レッスン)に出席
〔リハ〕いよいよ「総合リハーサル」へ
〔本番〕素晴らしい天候の下での「万九」
【関連記事(「1万人の第九」関連)】
「今冬の「1万人の第九」(第25回公演)公式サイト」
「「1万人の第九」今冬開催分、合唱団員募集要項ネット上にて公開さる!」
「補足・・・今冬の「1万人の第九」公式サイト」
「今冬開催分「第25回1万人の第九」レッスンクラス発表・・・要項全て出揃う」
「「第25回1万人の第九」合唱団員募集要項の補足(レッスンクラスの話)」
「今冬開催分の「1万人の第九」合唱団員募集要項、モバイル(携帯)版公式サイトの公開を確認」
「『「1万人の第九」第25回記念「第九」コンサート』と『”志望のきっかけ”考』・・・今冬の「1万人の第九」関連話2題」
「「1万人の第九」・「第九ひろしま」・「5000人の第九」~現時点進捗状況について(?)」
「アシュケナージ=N響の「第九」(2005年)・・・・・・「1万人の第九」最新情報及び「第九ひろしま」注意情報も」
「無料「第九」合唱スコア注意情報と首都圏等の年末「第九」情報・・・「1万人の第九」、「第九ひろしま」各情報も」
「福岡県飯塚市の芝居小屋”嘉穂劇場”に於ける「第九」の話と大阪・広島の「第九」情報・・・「第九」3題」
「いよいよ明日(10月14日→”鉄道の日”)から前売開始・・・・・・大阪「1万人の第九」公演チケット」
「本番まで20日弱の「1万人の第九」と1ヶ月少々の「第九ひろしま」・・・最新情報等を」
「大阪の「1万人の第九」公演本番を明後日(12月2日)に控えて・・・《ベートーヴェン「第九」ライヴ放送情報も》」
「第25回「1万人の第九」の”水回り”話・・・同日に城陽市で関西フィルの「第九」」
「第25回「1万人の第九」の”水回り”話(2)・・・「第九応援合唱団」と「第25回特別合唱団」のこと」
「ベートーヴェン「第九」尽くしの1日!?・・・・・・「1万人の第九」、NHK交響楽団「第9」公演 他」
「名古屋にも「1万人の第九」があった!?・・・1989年、名古屋市制100周年記念。リニア、新幹線に熱中のJR東海が協賛」
【関連記事(2008年開催「1万人の第九」)】
「大阪「サントリー1万人の第九」2007年(第25回)開催分の関連リンク集」《中継ページ》
« 東京のサントリーホールで大阪「1万人の第九」の協賛公演!? | トップページ | 東海道・山陽新幹線「N700系」1番列車の指定席券発売開始・・・ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 東京のサントリーホールで大阪「1万人の第九」の協賛公演!? | トップページ | 東海道・山陽新幹線「N700系」1番列車の指定席券発売開始・・・ »
はじめまして。
質問ですが、今年初めて第九の練習に加わり、12月5日飯塚で歌うようにがんばっていますが、せっかく覚えてきたので、他の会場でも歌いたいのですが情報がありましたら教えてください。素人ですが、よろしくお願いします。
投稿: 初めての第九 | 2009年10月 3日 (土) 07時40分
初めての第九さん、こちらこそ初めまして。
12月5日飯塚──もしや「嘉穂劇場の第九」のことでしょうか──にて「第九」合唱キャリアのスタートを切られるとか・・・回数を重ねていくうちにこの楽曲の良さというものがわかってくると思いますので〔というか慣れてくるかと思いますので〕、是非とも継続して経験を積んでいって下さいね。
それで、飯塚で「第九」に合唱参加された後のことについてですが、もし福岡県内で他に「第九」合唱団員募集を聞かれないようでしたら、このブログでもしばしば取り上げていますが、一度広島の「第九ひろしま」に合唱参加されてみるのはいかがなものでしょうか。
飯塚からでしたら広島まで新幹線利用で片道9千円足らず、そして「青春18きっぷ」通用期間内にも入っていますので、1回分(2,300円)の消費だけで広島入りすることが可能です《飯塚を早朝のうちに出発すれば前日リハーサルの開始時刻に間に合うと思います》。
よろしくお願いします。
投稿: 南八尾電車区 | 2009年10月 4日 (日) 16時40分