米国CUNY・アーロン・コープランド音楽学校所蔵(!?)の「第九」・・・「1万人の第九」・「第九ひろしま」の話題も少々
今回の台風9号は東日本と北日本をモロ縦断していきましたね。
神奈川の海沿いを通る西湘バイパス(国道1号バイパス)が高波にえ抉られて崩落したため通行止になったほか、群馬の山中では土砂崩れで孤立した地域もあったとか・・・
これだけでも勿論大変なことですが、農作物(稲、リンゴ、さくらんぼ等)への影響もチョット心配なところ。
野菜や果物の値段にも影響しなければいいのですが・・・
ところで、大阪の「1万人の第九」はレッスン・クラス単位で続々とレッスンが開始されてきており、初心者向けの「12回クラス」に属するレッスン・クラスでは今日(8日)で4回目となるところも出てきています。
一方、広島の「第九ひろしま」では去る9月6日に広島市内開講分のうちの初心者向け・男声パートのレッスンを皮切りに本格的にレッスン開始となり、今日からは広島県東部の福山地区と同北部の三次地区の2カ所に於けるレッスンが開始となり、明日以降、順次広島県内各地区でレッスンが開始となります。
「第九ひろしま」の主催者、中国放送(RCC)のWebサイト内に設置されている事業部ブログ『ブーフーウー広島イベント日誌』に9月3日付で掲載された「第九ひろしま2007ついにスタート」という記事によると、去る9月2日(日)に広島市中区紙屋町にある広島県民文化センターの講堂(ホール)にて「第九ひろしま2007合唱団」の発会式が挙行され、200人を超える合唱団員(合唱参加申込者)やこれから本番に向けて合唱指導にあたる合唱指導者等が集まりました。
別途、RCCニュースWebサイトが伝えるところでは、発会式当日、約270人もの合唱団員が集まり、「第九ひろしま」合唱指導者のひとりで作曲等も手がける広島県在住の声楽家・松本憲治氏が、ベートーヴェン「第九」の楽曲解説を行いながら、早速出席者全員でドイツ語の歌詞の発音練習に取り組んでいたとのこと。
「第九ひろしま」の運営を担当するRCC事業部の発表によると、現在の合唱団員数(合唱参加申込者数)は600人で、これは前年同時期と比べて100人増えているそうです。
率にすれば参加申込者が約2割増になっているということで、これは明るい材料ですネ。
なお、「第九ひろしま」の合唱参加申込みの受付は9月いっぱい行われますが、「第九」経験者に限り11月4日(日)に予定されている「第九ひろしま2007」結団式当日まで受け付けることになっています。
わからんけれど、昨年に引き続いて広島県外(関西圏等)でも募集をかけるやろか・・・
さて、話は変わりますが、ネット上に公開されているベートーヴェン「第九」演奏のマルチメディア・ファイルをひとつ紹介していきたいと思います。
今回は音声ファイルの紹介となります。
今回ご紹介するのはアメリカ西海岸近くのニューヨーク市クイーンズ区フラッシングにあるニューヨーク市立大学(CUNY)のクイーンズ校(クイーンズカレッジ)内にあるアーロン・コープランド音楽学校のWebサイト内に掲載されている「第九」演奏音声(オーディオ)ファイルです《正確に言うと、「第九」演奏音声ファイル掲載ページと音楽学校公式ページとでは、使用しているドメインは同一ですが、両者相互に直接アクセスし合うのは不可能》。
残念ながら出演者データが一切公表されていないため、誰がどのオーケストラと合唱団を指揮したか等が全くわかりませんが、演奏データとしては全4楽章分揃っています。
その演奏データでありますが、第3楽章までは楽章毎に一つのファイルとして収められており、独唱四部と混声四部合唱の入る第4楽章のみ以下の6つに分割されています。
【1】 Presto: Allegro assai
【2】 Presto: Recitativo "O Freunde, nicht diese Töne!"
【3】 Allegro assai vivace "Froh, froh, wie seine Sonnen,"
【4】 Andante maestoso "Seid umschlungen, Millionen!"
【5】 Allegro energico, sempre ben marcato
【6】 Allegro ma non tando "Freude, Tochter aud Elysium!"
小節番号を使って表すと(どういう場面なのかも併記して)・・・
【1】 1小節目→207小節目
【2】 208小節目→330小節目
《バリトン独唱が入る前の2度目の序奏から》
【3】 331小節目→594小節目
《男声合唱による「マーチ」部分への導入部から》
【4】 594(595)小節目→654小節目
《”M”(歓喜の歌)が終わった直後の男声合唱から》
【5】 654(655)小節目→762小節目
《混声四部合唱による「2重フーガ」の最初から》
【6】 763小節目→曲終
《ソリスト四重唱「Freude, Tochter aud Elysium」から》
となります。
つまみ食い的に少し聴いた感じ、プロのオーケストラと合唱団、ソリストによる「第九」のスタジオ録音・・・といった印象を抱きました《演奏自体のクオリティは高そうデス》。
それでは、以下列挙のリンクをクリックの上、お楽しみ下さい《右クリック・メニューからダウンロードさせることでローカル保存することも可能です》。
第1楽章:Allegro ma non troppo, un poco maestoso
第2楽章:Molto vivace
第3楽章:Adagio molto e cantabile
第4楽章:【1】・【2】・【3】・【4】・【5】・【6】
なお、以上の音源の掲載元ページはこちらになりますが、『Junior Music Literature List』というタイトルを見る限り、何やら論文等の本文があって、それに付随する”別紙”や”付録”等といった位置づけのもののように思えてしまうのですが・・・そう思うのは私だけ!?
とはいえ、今回の「第九」演奏は聴いているだけでも楽しめそうな感じですネ《尤もライヴでは無さそうだけれども…》。
【関連記事(ベートーヴェン「第九」ポータル)】
「ベートーヴェン「第九」演奏動画&音声ファイル&楽譜類を一堂に取り揃え・・・鑑賞、練習の一助に」
【関連(「第九」全曲収録)記事】
「ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮の「第九」・・・『YouTube』より」
「なが~い「第九」、所要時間2時間近く!・・・・・・コブラが指揮する「第九」演奏動画」
「南仏の世界遺産・オランジュ古代劇場に於けるマズア指揮の「第九」・・・・・・『YouTube』より」
「まだ”清水市”だった6年前に行われた「第九」・・・・・・静岡市東部本拠の清水フィル演奏」
「「ギネス級!?」のアマチュア・オーケストラ、横浜交響楽団による「第九」~その1」
「富士山河口湖音楽祭2007に於ける「第九」公演 & 横浜交響楽団による「第九」・その2」
「今年の『21世紀の第九』(佐渡裕指揮)前売開始へ & 横浜交響楽団による「第九」・その3(終)」
「トスカニーニ指揮の「第九」・・・2度開かれた鳴門「第九」の話も」
「カリフォルニア大学デービス校交響楽団他による「第九」(2007年3月11日)・・・ヘンデル『オルガン協奏曲』と共に」
「リッカルド・シャイー=ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団による「第九」・・・う~ん、惜しい!」
「オットー・クレンペラー指揮のベートーヴェン「第九」…1964年、英国ロイヤルアルバートホール《+Proms2008情報》」
「ギュンター・ヴァント指揮による「第九」…【全4楽章フル収録】演奏音声と”ベートーヴェンの肖像画”だけですが」
「小澤征爾=サイトウ・キネン・オーケストラ(SKO)による「第九」演奏・・・2002年夏のSKFにて?」
「チョン・ミュンフン=ソウル・フィル(ソウル市交響楽団)による「第九」・・・故郷ソウルでの公演から」
「ヤンソンス=バイエルン放送響による「第九」・・・2007年、ローマ・カトリック総本山の地にて」
「ハンガリー生まれの名指揮者フェレンツ・フリッチャイ指揮による「第九」・・・1958年頃録音。カラヤンらを凌ぐ活躍ぶり」
「「南米のパリ」ブエノスアイレス(アルゼンチン)に響く「第九」・・・トルカチール指揮。会場は過去に「NHKのど自慢」も」
「譜面上のメトロノーム指示に従った独自解釈の「第九」?・・・レイボヴィッツ=ロイヤル・フィル。1960年代演奏・収録」
【関連記事(2006年の「第九ひろしま」)】
「広島「第九」間近に迫りました・・・」
「広島「第九」本番を控えて・・・」
「広島「第九」無事終了・・・」
「こぼれ話(1)~「第九ひろしま2006」にて」
「こぼれ話(2)~広島までの”足”」
「こぼれ話(3)~広島で立ち寄った音楽会」
【関連記事(2007年の「第九ひろしま」)】
「〔0A〕 間もなく本番へ」
「〔0B〕 無事終了しました」
「〔1〕 本番前日(12月15日)」
「〔2〕 本番当日(12月16日)」
「〔3〕”水回り”話+水戸屋外「300人の第九」」
【関連記事(「第九ひろしま」関連)】
「【速報】「第九ひろしま2007」7月9日より合唱団員募集開始・・・・・・RCC事業部ブログにて」
「山下一史”里帰り”続投、初心者向け”お試しレッスン”設置も・・・・・・「第九ひろしま2007」」
「公式サイト開設、レッスンスケジュール詳細発表・・・・・・「第九ひろしま2007」」
「今年の「BBCプロムス(Proms)2007」の開幕公演で演奏された「第九」から・・・」《前置き》
「サヴァリッシュ=チェコ・フィルによる「第九」・・・・・・1981年の公演から(第1楽章)」《前置き》
「南米コロンビアのピアニストと大学オケ&合唱団によるベートーヴェン『合唱幻想曲』演奏動画《+大阪・広島情報》」《前置き》
「「1万人の第九」・「第九ひろしま」・「5000人の第九」~現時点進捗状況について(?)」
「アシュケナージ=N響の「第九」(2005年)・・・・・・「1万人の第九」最新情報及び「第九ひろしま」注意情報も」
「無料「第九」合唱スコア注意情報と首都圏等の年末「第九」情報・・・「1万人の第九」、「第九ひろしま」各情報も」
「福岡県飯塚市の芝居小屋”嘉穂劇場”に於ける「第九」の話と大阪・広島の「第九」情報・・・「第九」3題」
「【速報】ソリスト陣・公演チケット概要、発表さる・・・・・・12月16日(日)広島で開催の「第九ひろしま2007」」
「ワインガルトナー指揮の「第九」レコードコンサート!?・・・「第九ひろしま」&鳴門市「第九」最新情報も」
「広島「第九ひろしま2007」結団式開催・・・鳴門は「ベートーヴェン」の”引退”!?」
「本番まで20日弱の「1万人の第九」と1ヶ月少々の「第九ひろしま」・・・最新情報等を」
「「第九ひろしま2007」への遠隔地からの参加の可能性を「青春18きっぷ」から探ってみると・・・」
「「第九ひろしま2007」への遠隔地からの参加の可否を「青春18きっぷ」で探ってみる《詳細スケジュール確定版》」
「明日からの「第九ひろしま2007」全2日間への旅程・・・自らの備忘録も兼ねて」
「ベートーヴェン「第九」尽くしの1日!?・・・・・・「1万人の第九」、NHK交響楽団「第9」公演 他」
【関連記事(「第九ひろしま」2008年開催分関連)】
「広島「第九ひろしま」2006年(第22回)・2007年(第23回)両開催分の関連リンク集」《中継地点》
【関連記事(その他広島の話題)】
「大阪厚生年金会館、存廃の危機(3)・・・他地域のホール併設型厚生年金会館も危機に~広島厚生年金会館編」《「第九ひろしま」話題有》
「ベートーヴェン「第九」がもたらす地方のイイ話・・・・・・広島市、北海道夕張市」《「第九ひろしま」話題有》
« 存廃の危機に瀕する茨城・ひたちなかを走るローカル私鉄の姿・・・静止画と動画で映し出す茨城交通湊線 | トップページ | ”パヴァロッティのマスタークラス”とベートーヴェンの「第九」・・・・・・「第九」合唱に際しての教訓を探索!? »
この記事へのコメントは終了しました。
« 存廃の危機に瀕する茨城・ひたちなかを走るローカル私鉄の姿・・・静止画と動画で映し出す茨城交通湊線 | トップページ | ”パヴァロッティのマスタークラス”とベートーヴェンの「第九」・・・・・・「第九」合唱に際しての教訓を探索!? »
コメント