【速報】ソリスト陣・公演チケット概要、発表さる・・・・・・12月16日(日)広島で開催の「第九ひろしま2007」
こちら大阪の「1万人の第九」のレッスンは概ね後半に入っており、本番前日と当日に通用する”出演者用座席票(券)”の出演条件充足者に対する交付がまもなく始まろうとしています。
許容欠席回数の関係から、経験者向けの”6回クラス”では今週の土曜日(10月20日→「大阪6」5回目)以降、初心者向けの”12回クラス”では来週の土曜日(10月27日→「大阪E」・「大阪F」各10回目)以降、何れもクラス毎に順次交付が始まるものと思われます。
「佐渡裕特別レッスン」の日程もネット上に於いて続々と伝えられてきているようですネ・・・
そんな中、広島で新たな動きが見られました。
「第九ひろしま2007」の公式サイトではまだ発表がありませんが、「第九ひろしま2007」の公演チケットを取り扱う予定となっている「ぴあ」のWebサイト上にて、チケット前売り開始日及び第2部(後半)の「第九」演奏に出演する4人のソリスト陣が発表されています。
「ぴあ」Webサイトでの発表によりますと・・・
◎ ソリスト陣
● ソプラノ:佐々川広子
● アルト:藤井美雪
● テノール:枝川一也
● バリトン:石原祐介
◎ 公演チケット概要
● Pコード:274-252
● 料金:3,500円《全席自由》
● 前売開始:10月20日(土)・朝10時
となっています。
「ぴあ」の予約受付電話番号等については「いよいよ明日(10月14日→”鉄道の日”)から前売開始・・・・・・大阪「1万人の第九」公演チケット《完売後の話も》」という記事の中程の少し上くらいのところに記していますので、そちらのほうをご参照下さい。
ちなみに上記ソリスト陣は前回の「第九ひろしま2006」(第23回「第九ひろしま」)の際のソリスト陣と同一メンバーとなっています《やはり江原啓之(スピリチュアルカウンセラー兼バリトン歌手)のソリストとしての登場はありませんでしたか・・・残念》。
現在のところ前売り開始日当日に於ける枚数制限等の制限条項は特に無く、「ぴあ」Webサイト(電子チケットぴあ)及び「ぴあ」システムを用いた「ヤフーチケット」Webサイトからインターネット経由での購入も可能となっています《利用に際しては予め無料の会員登録が必要;「ヤフーチケット」については「ぴあ」及び「ヤフー」の双方への会員登録等が必要》。
「ぴあ」・「ヤフーチケット」各Webサイト上に於ける「第九ひろしま2007」案内ページは以下の通り《それぞれクリックして進んで下さい》。
◎ ぴあ・・・こちらのページ
◎ ヤフーチケット・・・こちらのページ
ところで、先日「福岡県飯塚市の芝居小屋”嘉穂劇場”に於ける「第九」の話と大阪・広島の「第九」情報・・・「第九」3題」の前半部分の中で紹介した、某ブログサイトに掲載されていた記事の中で、今年は第1部ゲストとして出演する江原啓之のブランド力によるものかどうかは定かでありませんが、外部プレイガイド(「ぴあ」や広島市内にある各PG)に回す分が多くなく、恐らくチケットは即日完売になるであろう、との記述が見られますので、今回の「第九ひろしま」公演チケット前売りに関しては注意が必要なのかも知れません…
『YouTube』にて見つけた、カナダのバンクーバーにあるUBC(ブリティッシュコロンビア大学)構内にある「チャン・センター」〔Chan Centre →講堂(コンサートホール)〕に於いて今年の3月17日に開かれたUBCオーケストラ並びに合唱団による演奏会に於ける「第九」終楽章演奏からのオムニバス動画です。
なお、恐れ入りますが、上記動画について、今後、『YouTube』サイト運営側並びに当該動画投稿者の都合等により削除される可能性がありますことを予めご承知おき下さい。
【関連記事(2006年の「第九ひろしま」)】
「広島「第九」間近に迫りました・・・」
「広島「第九」本番を控えて・・・」
「広島「第九」無事終了・・・」
「こぼれ話(1)~「第九ひろしま2006」にて」
「こぼれ話(2)~広島までの”足”」
「こぼれ話(3)~広島で立ち寄った音楽会」
【関連記事(2007年の「第九ひろしま」)】
「〔0A〕 間もなく本番へ」
「〔0B〕 無事終了しました」
「〔1〕 本番前日(12月15日)」
「〔2〕 本番当日(12月16日)」
「〔3〕”水回り”話+水戸屋外「300人の第九」」
【関連記事(「第九ひろしま」関連)】
「【速報】「第九ひろしま2007」7月9日より合唱団員募集開始・・・・・・RCC事業部ブログにて」
「山下一史”里帰り”続投、初心者向け”お試しレッスン”設置も・・・・・・「第九ひろしま2007」」
「公式サイト開設、レッスンスケジュール詳細発表・・・・・・「第九ひろしま2007」」
「今年の「BBCプロムス(Proms)2007」の開幕公演で演奏された「第九」から・・・」《前置き》
「サヴァリッシュ=チェコ・フィルによる「第九」・・・・・・1981年の公演から(第1楽章)」《前置き》
「南米コロンビアのピアニストと大学オケ&合唱団によるベートーヴェン『合唱幻想曲』演奏動画《+大阪・広島情報》」《前置き》
「「1万人の第九」・「第九ひろしま」・「5000人の第九」~現時点進捗状況について(?)」
「米国CUNY・アーロン・コープランド音楽学校所蔵(!?)の「第九」・・・「1万人の第九」・「第九ひろしま」の話題も少々」
「アシュケナージ=N響の「第九」(2005年)・・・・・・「1万人の第九」最新情報及び「第九ひろしま」注意情報も」
「無料「第九」合唱スコア注意情報と首都圏等の年末「第九」情報・・・「1万人の第九」、「第九ひろしま」各情報も」
「福岡県飯塚市の芝居小屋”嘉穂劇場”に於ける「第九」の話と大阪・広島の「第九」情報・・・「第九」3題」
「いよいよ明日(10月14日→”鉄道の日”)から前売開始・・・・・・大阪「1万人の第九」公演チケット」《チケット予約電話番号》
「ワインガルトナー指揮の「第九」レコードコンサート!?・・・「第九ひろしま」&鳴門市「第九」最新情報も」
「本番まで20日弱の「1万人の第九」と1ヶ月少々の「第九ひろしま」・・・最新情報等を」
「「第九ひろしま2007」への遠隔地からの参加の可能性を「青春18きっぷ」から探ってみると・・・」
「「第九ひろしま2007」への遠隔地からの参加の可否を「青春18きっぷ」で探ってみる《詳細スケジュール確定版》」
「明日からの「第九ひろしま2007」全2日間への旅程・・・自らの備忘録も兼ねて」
「ベートーヴェン「第九」尽くしの1日!?・・・・・・「1万人の第九」、NHK交響楽団「第9」公演 他」
【関連記事(「第九ひろしま」2008年開催分関連)】
「広島「第九ひろしま」2006年(第22回)・2007年(第23回)両開催分の関連リンク集」《中継地点》
【関連記事(その他広島の話題)】
「大阪厚生年金会館、存廃の危機(3)・・・他地域のホール併設型厚生年金会館も危機に~広島厚生年金会館編」《「第九ひろしま」話題有》
「ベートーヴェン「第九」がもたらす地方のイイ話・・・・・・広島市、北海道夕張市」《「第九ひろしま」話題有》
« 不可能を可能に!?・・・・・・四つ橋線延伸(新線)計画、西梅田・十三連絡線構想の作業部会開催 | トップページ | これも経営統合効果!?・・・・・・神戸高速鉄道株、神戸市から阪急阪神HDに譲渡へ »
この記事へのコメントは終了しました。
« 不可能を可能に!?・・・・・・四つ橋線延伸(新線)計画、西梅田・十三連絡線構想の作業部会開催 | トップページ | これも経営統合効果!?・・・・・・神戸高速鉄道株、神戸市から阪急阪神HDに譲渡へ »
コメント