いよいよ明日(10月14日→”鉄道の日”)から前売開始・・・・・・大阪「1万人の第九」公演チケット《完売後の話も》
いよいよ明日〔10月14日(日);今年は「鉄道の日」と重なりますが…〕、大阪で開かれる「1万人の第九」(於・大阪城ホール)の公演チケットの前売りが開始となります。
で、公式サイトでは受付電話番号の一部が伝えられていますが、ここでは全ての受付電話番号をひとまとめにしてお知らせします。
公式サイトにて発表されている受付電話番号等から、今年は「特電」の類は一切無く、各チケット委託業者毎に決められている通常の販売方法にて前売り開始となる模様ですが・・・
という購入枚数制限はかかっています。
そして、公式サイトでも発表がありますように、前売りは「ぴあ」・「ローソン」・「CN」にて取り扱いますが、電話予約と共に店頭でも通常通り販売が行われる模様です《予約・購入場所に関する制約条項等の記載が特に見あたりませんので》。
各取扱所毎の受付電話番号は以下の通り。
◎ ぴあ(Pコード「272-084」)
● 0570-02-9966
(Pコード予約)
● 0570-02-9999
(音声自動認識予約)
● 0570-02-9990
(オペレータ予約;クラシック専用)
◎ ローソン(Lコード「59289」)
● 0570-084-005
(Lコード予約;近畿・北陸地区)
● 0570-000-407
(オペレータ予約;演劇・クラシックのみ)
◎ CN(オペレータ予約のみ)
● 0570-08-9999
(ジャンル不問)
● 0570-08-9990
(クラシック・オペラ・バレエ専用)
なお、上記電話番号で赤紫色となっているものは公式サイトで発表されている受付電話番号を示します。
受付時間でありますが、前売り開始当日は朝10時に全国一斉に始まり、オペレータ対応予約については「ローソン」は20時まで、「ぴあ」・「CN」は18時まで。プッシュホンを使った自動受付予約については「ぴあ」は23時30分まで(翌日以降も10時から23時30分迄の間の受付)、「ローソン」は予定枚数終了(完売)となるまでの24時間受付となります。
電話予約の手順については「ぴあ」についてはこちらとこちらを、「ローソン」についてはこちらを、それぞれご参照下さい。
「CN」については電話予約の際のマニュアルの類のネット上掲載がありませんので、こちらのページに記載のコンビニ店頭に置かれていると思われるCNプレイガイドの冊子をご参照頂くことになります《なおJR東日本の旅行センター「びゅうプラザ」でのチケット受け取りの取扱は8月いっぱいで終了となっています》。
また、電話予約の他、各取扱所ともそれぞれのWebサイト上からインターネットによる予約・購入も可能です。
ネットからの予約・購入には各取扱所のWebサイトに予め会員登録を済ませる必要があります《「ぴあ」・「CN」は登録無料〔但し携帯電話からの利用(予約・購入)には各携帯キャリア毎に定められた利用料が別途必要〕、「ローソン」は登録有料》。
そして、「ぴあ」Webサイト(電子チケットぴあ)に会員登録をされている方でヤフーIDも所持(つまりヤフーへの会員登録)されている方については「ヤフーチケット」からの購入も可能です。
そして、ネット上から予約・購入する場合、所定のチケット代金に加えて各取扱所毎に定められた手数料が別途必要となってきますので、ご注意下さい。
ちなみに各取扱所毎のWebサイト上に掲載の「1万人の第九」案内ページは以下の通り《クリックしてお進み下さい》。
◎ 「ぴあ」…こちらのページ
《「ヤフーチケット」はこちらのページ》
◎ 「ローソン」…トップページへ
◎ 「CN」…こちらのページ
なお「ローソン」については、Webサイトの構造上、お手数ですが、トップページから検索願います。
それでは、『YouTube』に寄せられている動画の中から、ベートーヴェン「第九」に纏わる動画を一つ紹介して、今回の記事を終わりにしたいと思います。
ちなみに上の動画はクリストフ・エッシェンバッハ指揮パリ管弦楽団他によるベートーヴェン「第九」の演奏会の模様を、聴衆たちが演奏会場に入るところから撮影されているものです《勿論、各シーン毎に抜粋した上で構成されていますが…》。
【おことわり】
動画投稿サイト(『Google Video』、『YouTube』等)にて公開されている動画については、今後、投稿者或いは運営サイドの判断等により削除される可能性があります。その場合、お楽しみいただけなくなりますことを予めご承知おき下さい。
P.S.(追記)
明日(10月14日)前売り開始の「1万人の第九」公演チケットでありますが、もし運悪く(!?)チケットを取り損ねてしまった場合は、Webサイト『プラチナチケット獲得法 星の駅』内に掲載されている「キャンセル券」等を参考に、予約後引取未了で”お流れ”となってしまったチケット(キャンセル券)を狙うか、或いはヤフオク等のオークション・サイトを覗いてみるのもよろしいでしょう《→「チケットが取れなかった!~オークションでゲット~」;尤も”チケットゲッター”にしてやられる前に自分の力でチケットをゲット出来るにこしたことはありませんが…》。
なお、ヤフオク内で「1万人の第九」公演チケットをお探しの方はこちらからお入り下さい《前売り開始以降にお入り下さい》。
【関連記事(「1万人の第九」レッスン2007)】
〔0〕合唱参加、ネット上から申込・・・
〔1〕本番に向けてレッスン開始
〔2〕富岡先生が有元先生の代役として…
〔3〕写真撮影と「第九ひろしま」パンフ
〔4〕「第九」の終わりまで…
〔5〕パート間垣根を取っ払って”シャッフル練習”
〔6〕2グループに分けて”舞台稽古”!?
〔佐渡〕佐渡練(佐渡裕特別レッスン)に出席
〔リハ〕いよいよ「総合リハーサル」へ
〔本番〕素晴らしい天候の下での「万九」
【関連記事(「1万人の第九」関連)】
「今冬の「1万人の第九」(第25回公演)公式サイト」
「「1万人の第九」今冬開催分、合唱団員募集要項ネット上にて公開さる!」
「補足・・・今冬の「1万人の第九」公式サイト」
「今冬開催分「第25回1万人の第九」レッスンクラス発表・・・要項全て出揃う」
「「第25回1万人の第九」合唱団員募集要項の補足(レッスンクラスの話)」
「今冬開催分の「1万人の第九」合唱団員募集要項、モバイル(携帯)版公式サイトの公開を確認」
「今冬開催「1万人の第九」合唱団員募集要項、新聞にも掲載。モバイルも・・・」
「『「1万人の第九」第25回記念「第九」コンサート』と『”志望のきっかけ”考』・・・今冬の「1万人の第九」関連話2題」
「「1万人の第九」・「第九ひろしま」・「5000人の第九」~現時点進捗状況について(?)」
「アシュケナージ=N響の「第九」(2005年)・・・・・・「1万人の第九」最新情報及び「第九ひろしま」注意情報も」
「無料「第九」合唱スコア注意情報と首都圏等の年末「第九」情報・・・「1万人の第九」、「第九ひろしま」各情報も」
「福岡県飯塚市の芝居小屋”嘉穂劇場”に於ける「第九」の話と大阪・広島の「第九」情報・・・「第九」3題」
「本番まで20日弱の「1万人の第九」と1ヶ月少々の「第九ひろしま」・・・最新情報等を」
「大阪の「1万人の第九」公演本番を明後日(12月2日)に控えて・・・《ベートーヴェン「第九」ライヴ放送情報も》」
「第25回「1万人の第九」の”水回り”話・・・同日に城陽市で関西フィルの「第九」」
「第25回「1万人の第九」の”水回り”話(2)・・・「第九応援合唱団」と「第25回特別合唱団」のこと」
「ベートーヴェン「第九」尽くしの1日!?・・・・・・「1万人の第九」、NHK交響楽団「第9」公演 他」
「名古屋にも「1万人の第九」があった!?・・・1989年、名古屋市制100周年記念。リニア、新幹線に熱中のJR東海が協賛」
【関連記事(その他)】
「【速報】ソリスト陣・公演チケット概要、発表さる・・・・・・12月16日(日)広島で開催の「第九ひろしま2007」」《予約受付電話番号絡み》
【関連記事(2008年開催「1万人の第九」)】
「大阪「サントリー1万人の第九」2007年(第25回)開催分の関連リンク集」《中継ページ》
« 地下鉄駅構内が放射能(ラドン)に汚染!?・・・・・・韓国ソウルの地下鉄にて | トップページ | 新しい”東の雄”、きょう「開業」・・・鉄道博物館、埼玉県の旧大宮工場旧車両解体線跡地に »
この記事へのコメントは終了しました。
« 地下鉄駅構内が放射能(ラドン)に汚染!?・・・・・・韓国ソウルの地下鉄にて | トップページ | 新しい”東の雄”、きょう「開業」・・・鉄道博物館、埼玉県の旧大宮工場旧車両解体線跡地に »
コメント