フォト

ご来訪の皆様へ…

  •  コメント、トラックバック大歓迎です!
     ご来訪の記念に是非どうぞ(ご意見、苦情等もどうぞ遠慮無くお寄せ下さい)!

     但し、当ブログの内容・趣旨に合わない(例えばアダルト系、出会い系)コメント及びトラックバック、或いは当ブログと内容・趣旨の合うものであってもこちらへのリンクの無いトラックバックにつきましては、当方の判断により、予告なしに削除する場合がありますので、予めご了承下さい。

     また放送番組等のダビング依頼についても、著作権の問題等により、基本的にお受けしておりませんので、併せてご承知置き下さい。

     当ブログサイトに掲載の各記事については、可能な限り、正確を期しておりますが、当ブログサイトに掲載の内容を利用して行う一切の行為について、当サイト管理人は何ら責任を負うものでは無いことを予めご承知おき下さい。

携帯電話から当ブログにご訪問される方々へ
《ご注意》

  •  当ブログではパソコン(PC)からの閲覧を前提として運営しています。
     そのため、携帯からアクセスされた場合、記事によっては本文内容の一部についてお見苦しい表示方となってしまったり、また各種動画共有サイトから引っ張ってきている動画の類など一部表示されないコンテンツ類もあります。

     

     以上の制約事項につきご承知頂ける方のみ、以下に表示のQRコード等により、ご訪問お待ちしております。

お問い合わせ先

  • piano-train1971◆kdm.jrnet.ne.jp

    《お手数ですが、送信の際には、上記の「◆」を半角の「@」にお書き換えの上、ご送信下さい》

気象情報(天気予報、雨雲レーダーなど)


  •  
    天気予報(全国・大阪府)と気象衛星画像(雲画像)、雨雲レーダー画像を用意しています

最近のコメント

Trackback People

  • ◎ クラシック(全般)
  • ◎ オーケストラ
  • ◎ ピアノ
  • ◎ 鉄道(全般)

新幹線

  • 【山陽新幹線】

    ありがとう0系新幹線 ブログパーツ

     『JRおでかけネット』(JR西日本)内に特設されている「0系新幹線」特集サイトへと飛びます

     

  • 【九州新幹線】

     2011年春、鹿児島ルート(博多~鹿児島中央間)全線開業予定

無料ブログはココログ

« トスカニーニ指揮の「第九」・・・2度開かれた鳴門「第九」の話も | トップページ | 京阪中之島線(中之島新線)トンネル貫通・・・次は線路敷設、駅など諸設備工事へ »

広島「第九ひろしま2007」結団式開催・・・鳴門は「ベートーヴェン」の”引退”!?

 今回は広島「第九ひろしま」の話題と徳島の鳴門に於ける話題を短くお伝えしたいと思います。

 

 

 一つは広島から。

 去る11月4日(日)、広島市内にある高校の講堂で「第九ひろしま2007」の結団式が開かれ、主催する中国放送(RCC)では、実際に「第九ひろしま」を企画・運営する事業センターが開設しているブログ『ブーフーウー広島イベント日誌』に掲載されている「第九ひろしま2007結団式」の中では結団式の模様を写真入りで報じている他、RCCニュースサイトでも以下のように報じています。

第九ひろしま結団式
《RCCニュース・2007年11月4日(日)付け》
 年末にベートーベンの交響曲第9番を合唱する「第九ひろしま」を前に4日、市民合唱団の結団式がありました。
 広島市中区の基町高校で行われた結団式には、県内からおよそ900人が参加。4日からは、さっそく混声練習がスタートしました。指導したのは、本番でタクトをふる広島出身の指揮者山下一史さんです。
 「表情とかで雰囲気が伝わってきたので、ますます家での練習を頑張ろうと思った」「声が他の人とマッチして1つに聞こえるのが、非常に楽しい」(合唱団員)
 今年で23回目となる「第九ひろしま」。ゲストには江原啓之さんを迎え、演奏は広島交響楽団で12月16日が本番です。(11/4 17:46)

 本番指揮者である地元広島出身の山下一史直々の指導による第1回混声練習の日でもあったこの結団式、広島県内各地から約900人・・・事業センターでは、過去最多の団員数になるかも、と確かな感触を掴んでいるかのようでありますが、ニュースで報じられたこの数字からすると、昨年並みかそれより若干少なめ、といった感じがしないでもないかなぁ・・・

 本番前日(又は本番当日)になってみないとわからないところですネ《うぅぅ…》。

 

 

 もう一つは今月初頭に募集公示が行われた鳴門市の「第九」関連。

 といっても「第九」公演に関する話ではなく、「第九」を作曲したベートーヴェンに纏わる話となりますが・・・

 

 徳島の地元紙、徳島新聞がちょっと寂しげな話題を伝えています。

「第九バス」売却を検討 鳴門市、貸し切り事業廃止で“引退"
《徳島新聞Web版・2007/11/05-10:30付け掲載記事》
 鳴門市は、渦潮や「第九」を作曲したベートーベンの顔を描いた観光バスを近く民間に売却する。利用低迷で二年前に貸し切りバス事業を廃止したのに伴う措置だが、鳴門観光をPRする“目玉バス”だっただけに市民から惜しむ声が上がっている。
 
 一台は一九九七年に三千七百万円、もう一台は九九年に四千六百万円で購入した。二台とも、渦巻く海をイメージした青色を基調に、ベートーベンの似顔絵とドイツ館の絵を大きく描き、「第九初演の地 鳴門」とPRしている。
 市は観光バスを九台所有している。二〇〇五年十月に貸し切りバス事業を廃止して以降、競艇客の送迎や小中学校の行事などに使ってきたが、資産の有効活用を理由に、九台の中で走行距離が短い二台を売却することにした。市運輸事業課は「価値があるうちに売却したい」と現在、県内のバス会社約十社と交渉している。
 二台は、十月末のおどる国文祭の大茶会・茶席巡りでシャトルバスとして市内を走り、市バスとしての最後の役目を終えた。利用した市民は「ひと目で鳴門をPRするバスと分かり、宣伝効果があった」と残念がっている。

 鳴門市が「第九」を作曲したベートーヴェンの顔等を描いた観光バス2台を持っていたことは今まで知りませんでしたが、ご多分に漏れず厳しい財政状況にある鳴門市のこと、資産価値が少しでもあるうちに売却してしまいたいという心境はわからないでもないところですが、私としてもちょっと寂しいところですネ。

 まあ、ここは鳴門市内にも乗り入れており、貸し切りバス事業も引き続き行っている徳島バスあたりが買い取ってもらい、ベートーヴェンの顔のペインティングはそのままに、”徳島バスのベートーヴェン仕様観光バス”として引き続き徳島県内を中心に走り回ってもらいたいと願うところですが・・・

 

 この”ベートーヴェン仕様観光バス”は今後の動向を注視する必要がありそうですネ。

 

 

▲ (音楽)よろしければクリックをお願いシマス!! ▼
にほんブログ村 クラシックブログへ 人気blogランキングへ

 

【関連記事(鳴門「第九」関連)
ワインガルトナー指揮の「第九」レコードコンサート!?・・・「第九ひろしま」&鳴門市「第九」最新情報も
トスカニーニ指揮の「第九」・・・2度開かれた鳴門「第九」の話も
『第27回ベートーヴェン「第九」交響曲演奏会』(於・鳴門市文化会館)のこと・・・私も聴きに行きました
『第27回ベートーヴェン「第九」交響曲演奏会』(於・鳴門市文化会館)のこと・・・公演会場までの”足”の話を

 

【関連記事(2006年の「第九ひろしま」)】
広島「第九」間近に迫りました・・・
広島「第九」本番を控えて・・・
広島「第九」無事終了・・・
こぼれ話(1)~「第九ひろしま2006」にて
こぼれ話(2)~広島までの”足”
こぼれ話(3)~広島で立ち寄った音楽会

 

【関連記事(2007年の「第九ひろしま」)】
〔0A〕 間もなく本番へ
〔0B〕 無事終了しました
〔1〕 本番前日(12月15日)
〔2〕 本番当日(12月16日)
〔3〕”水回り”話+水戸屋外「300人の第九」

 

【関連記事(「第九ひろしま」関連)
【速報】「第九ひろしま2007」7月9日より合唱団員募集開始・・・・・・RCC事業部ブログにて
山下一史”里帰り”続投、初心者向け”お試しレッスン”設置も・・・・・・「第九ひろしま2007」
公式サイト開設、レッスンスケジュール詳細発表・・・・・・「第九ひろしま2007」
今年の「BBCプロムス(Proms)2007」の開幕公演で演奏された「第九」から・・・」《前置き》
サヴァリッシュ=チェコ・フィルによる「第九」・・・・・・1981年の公演から(第1楽章)」《前置き》
南米コロンビアのピアニストと大学オケ&合唱団によるベートーヴェン『合唱幻想曲』演奏動画《+大阪・広島情報》」《前置き》
「1万人の第九」・「第九ひろしま」・「5000人の第九」~現時点進捗状況について(?)
米国CUNY・アーロン・コープランド音楽学校所蔵(!?)の「第九」・・・「1万人の第九」・「第九ひろしま」の話題も少々
アシュケナージ=N響の「第九」(2005年)・・・・・・「1万人の第九」最新情報及び「第九ひろしま」注意情報も
無料「第九」合唱スコア注意情報と首都圏等の年末「第九」情報・・・「1万人の第九」、「第九ひろしま」各情報も
福岡県飯塚市の芝居小屋”嘉穂劇場”に於ける「第九」の話と大阪・広島の「第九」情報・・・「第九」3題
【速報】ソリスト陣・公演チケット概要、発表さる・・・・・・12月16日(日)広島で開催の「第九ひろしま2007」
ワインガルトナー指揮の「第九」レコードコンサート!?・・・「第九ひろしま」&鳴門市「第九」最新情報も
本番まで20日弱の「1万人の第九」と1ヶ月少々の「第九ひろしま」・・・最新情報等を
「第九ひろしま2007」への遠隔地からの参加の可能性を「青春18きっぷ」から探ってみると・・・
「第九ひろしま2007」への遠隔地からの参加の可否を「青春18きっぷ」で探ってみる《詳細スケジュール確定版》
明日からの「第九ひろしま2007」全2日間への旅程・・・自らの備忘録も兼ねて
ベートーヴェン「第九」尽くしの1日!?・・・・・・「1万人の第九」、NHK交響楽団「第9」公演 他

 

【関連記事(「第九ひろしま」2008年開催分関連)
広島「第九ひろしま」2006年(第22回)・2007年(第23回)両開催分の関連リンク集」《中継地点》

 

【関連記事(その他広島の話題)
大阪厚生年金会館、存廃の危機(3)・・・他地域のホール併設型厚生年金会館も危機に~広島厚生年金会館編」《「第九ひろしま」話題有》
ベートーヴェン「第九」がもたらす地方のイイ話・・・・・・広島市、北海道夕張市」《「第九ひろしま」話題有》

« トスカニーニ指揮の「第九」・・・2度開かれた鳴門「第九」の話も | トップページ | 京阪中之島線(中之島新線)トンネル貫通・・・次は線路敷設、駅など諸設備工事へ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« トスカニーニ指揮の「第九」・・・2度開かれた鳴門「第九」の話も | トップページ | 京阪中之島線(中之島新線)トンネル貫通・・・次は線路敷設、駅など諸設備工事へ »

ブログランキング

  • にほんブログ村 クラシックブログへ

    人気blogランキングへ(音楽)

    にほんブログ村 鉄道ブログへ

    人気ブログランキング「くつろぐ」(鉄道)

    応援のクリックをよろしくお願いします《最新の情報、ここには無い情報にも出会えますよ!》。

「ブックマーク」
(お気に入り)に追加

一般公募型大規模「第九」イヴェント

ベートーヴェン「第九」ポータル

  • こちらからどうぞ
    《2009.11.02.更新!》

     このブログで紹介してきたベートーヴェン「第九」演奏動画を初め、無料楽譜のこと、ダウンロードした動画などの活用方法を記しています。

演奏動画の更新履歴

視聴覚室
ベートーヴェン「第九」(交響曲第9番ニ短調作品125”合唱”)

音楽関連レポート記事

音楽と鉄道のコラボ(??)記事

私家版
鉄道ファン(マニア)
有名人一覧

お気に入りサイト集
(音楽)

お気に入りサイト集
(鉄道)