「青春18きっぷ」ライクな普通列車乗り放題きっぷ、今度は四国で・・・
先月末まで、九州内で「青春18きっぷ」ライクな、九州内のJR線等の普通列車が乗り放題のきっぷが発売されていたことをご記憶の方もおられると思います。
1枚1万円で3回分使える『旅名人の九州満喫きっぷ』でしたね。
昨年10月1日から発売を開始したこのきっぷは、同時期に発売されていた『鉄道の日記念 西日本一日乗り放題きっぷ』と並ぶ、特定の旅客鉄道会社エリア内のみで通用する普通列車乗り放題きっぷとしてこのブログでも紹介したわけですが、今月に入ってからはJR九州に代わってJR四国が「青春18きっぷ」ライクな四国内限定の普通列車乗り放題きっぷを売り出していることが、数日前になって、判明しました。
今回売り出されている普通列車乗り放題きっぷは2種類あって、うち1種類は前々から販売されていたみたいですが、もう1種類は今月から期間限定で売り出されています。
今月に入ってJR四国管内で販売されている普通列車乗り放題きっぷは以下の2つ。
◇ 『四国再発見きっぷ』 ◆ 効力範囲 JR四国全線の普通列車 (土佐くろしお鉄道「窪川~若井」間を含む) ◆ 発売額 5,500円/5回分(1回あたり換算額1,100円) ◆ 通用日 発行日から3ヶ月以内の金・土・日・祝日・振替休日、 12/31及び1/2-1/3 ◆ 説明ページ … 『駅コミ』より・『夢四国』より ◇ 『四国鉄道まるごとパス』(※) ◆ 効力範囲 四国内の全鉄道会社線(JR含む)の普通列車 (バス路線と伊予鉄道の「坊ちゃん列車」を除く) ◆ 発売額 6,000円/3回分(1回あたり換算額2,000円) ◆ 発売期間 … 2008年4月1日~同6月20日 ◆ 通用期間 … 2008年4月1日~同6月30日 ◆ 説明ページ … 『駅コミ』より・『夢四国』より |
▲ ※=瀬戸大橋線開業20周年を記念して発売されるもの |
このうち、2つ目に紹介している『四国鉄道まるごとパス』はJR九州管内で先月まで販売されていた『旅名人の九州満喫きっぷ』と同類のきっぷと言えます《JR線以外の会社線にも効力が及ぶ点で》。
四国といえば、言うまでもなく讃岐うどんの地元(香川県)やお遍路さん(四国八十八箇所札所巡り)等で知られているところなのですが、鉄的観光資源としては、昨年11月に愛媛県西条市にオープンした四国唯一の常設の鉄道保存展示施設「四国鉄道文化館」等を擁する『鉄道歴史パーク in SAIJO』や、去る2月26日に新装オープンしたJR高知駅等が知られているところになっています。
四国外(関西圏、首都圏など)在住者の場合は四国までの足を別に確保する必要はあるものの、四国巡りする人に優しいきっぷということが出来るでしょう。
私の場合は、大阪府内在住であることから、フェリーで四国に渡るか、高速バスで四国入りするかの何れかになりそうです・・・
<(_ _)> お読み下さってありがとうございます <(_ _)>
【関連記事(「青春18きっぷ」購入実況など)】
「常備券式「青春18きっぷ」(赤い「青春18」、あかはる)、初めて通信販売にて購入を決意・・・」
「常備券式「青春18きっぷ」(あかはる)雑感・・・九頭竜湖駅(道の駅九頭竜)のこと《+「警報」(?)も》」
「「北海道&東日本パス」、大阪市内で買ってみました・・・西日本地域唯一の取扱箇所にて」
「「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ(西日本一日乗り放題きっぷ)」を「みどりの券売機」で・・・今回は見るだけ」
「「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ(西日本一日乗り放題きっぷ)」を「みどりの券売機」で・・・実際に購入へ」
「雑感・・・今日から「青春18きっぷ」発売開始」
「2009年春季発売分「青春18きっぷ」、買いました・・・某金券ショップ店頭にて」
【関連記事(「青春18きっぷ」関連)】
「激しい争奪戦となるか!?・・・今春発売分の「青春18きっぷ」常備券版(赤い「青春18きっぷ」)」
「発売開始2週間足らず・・・・・・今夏発売分の「青春18きっぷ」~”あかはる”の話も」
「夏の「青春18きっぷ」発売まで半月足らず・・・”赤い「青春18きっぷ」”今夏から大阪、天王寺等では発売無し」
「「ムーンライトながら」定期運行廃止で季節(臨時)列車に格下げか・・・来年のJRグループ定例ダイヤ改正くらいに?」
「今冬発売分「青春18きっぷ」のこと・・・常備券式「青春18きっぷ」発売の便り、ネット上にも《”+α”話あり》」
「「青春18きっぷ」2010年発売分一斉発表──冬季発売分は未定《協議中》。”赤い「青春18」”通販取り止め(終了)も」
「横浜駅で「青春18きっぷ」廃止告知?・・・『横浜駅だより』から。今夏分「北海道&東日本パス」は大胆に制度変更か」
【関連記事(「青春18」ライクなフリーきっぷ関連)】
「JR西日本に続きJR九州でも秋の”自社独自版鈍行乗り放題きっぷ”発売か・・・「旅名人の九州満喫きっぷ」デビュー」
「「四国鉄道まるごとパス」に続きJR九州「旅名人の九州満喫きっぷ」も再び…「青春18きっぷ」ライクな乗り放題きっぷ」
「今年の「鉄道の日」は「青春18」ライクなきっぷが4種類?…西日本以西のJR旅客会社で2種類のきっぷ共存か」
「「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」公式発表さる・・・旅客鉄道会社毎に独自に発売されるフリーきっぷ類も」
「「青春18きっぷ」とその仲間たち・・・「西日本パス」等で締め出された1人旅派の味方に!?」
「JR北海道「三連休おでかけパス」発売へ・・・JR東日本「三連休パス」の親戚で、「北海道&東日本パス」より不利?」
「JR北海道「三連休おでかけパス」発売へ(続)・・・本州~北海道間を「周遊きっぷ」よりも気楽に!?」
「JR東日本「ツーデーパス」(6月20日発売)から普通列車対象のフリーきっぷに於ける”差別化”を少し考えてみた・・・」
「「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」、10月2日から発売・・・”西日本一日乗り放題きっぷ”効力範囲は変わらず」
「「東北ローカル線パス」新発売・・・「北海道&東日本パス」の弟分、そして「旅名人の九州満喫きっぷ」と同類項!?」
「「ツーデーパス」、「ウィークエンドパス」発売…「ウィークエンドパス」は「土・日きっぷ」の後継《+「青春18きっぷ」情報》」
「「旅名人の九州満喫きっぷ」4月1日発売開始──利用可能区間拡大、年度内通しで発売。「青春18きっぷ」と共存か」
「「ウィークエンドパス」10月以降分も継続販売・・・JR東日本。値上げの一方でボリュームアップ《西日本方面の要望も》」
« 第3セクター鉄道「三木鉄道」お別れ乗車(2)・・・3月31日編《神戸電鉄粟生線からアプローチ》 | トップページ | ウィーン・フィル来日公演、大阪・長野両公演分は同一曲目で・・・大阪は4月26日、長野は5月上旬前売開始 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 第3セクター鉄道「三木鉄道」お別れ乗車(2)・・・3月31日編《神戸電鉄粟生線からアプローチ》 | トップページ | ウィーン・フィル来日公演、大阪・長野両公演分は同一曲目で・・・大阪は4月26日、長野は5月上旬前売開始 »
コメント