ウィーン・フィル来日公演、新潟公演分の料金・前売開始日詳細決定…川崎公演も詳細判明(長野・大阪と同一曲目)
今秋予定されているウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(VPO)日本ツアー「ウィーン・フィルハーモニー・ウィーク・イン・ジャパン2008」〔同行指揮者:リッカルド・ムーティ(ウィーン・フィル名誉会員)〕について、新潟公演分の座席料金及び具体的な前売開始日が、公演会場となっている新潟市民芸術文化会館(りゅーとぴあ)から発表されています。
同時に、VPO日本ツアー全日程の中で最後まで公演の詳細を明らかにしてこなかった川崎公演分についても、外部PGを通じて、その詳細が明らかとなっています。
このうち、ウィーン・フィル新潟公演分の詳細内容については、以下に示すとおり、詳細が明らかとなっています。
【公演日時】 2008年9月20日(土)・14:15開場→15:00開演 【公演会場】 新潟市民芸術文化会館「りゅーとぴあ」 コンサートホール 【演奏曲目】 ハイドン:交響曲第67番ヘ長調Hob.I-67 シューベルト: 交響曲第8(9)番ハ長調D.944「ザ・グレイト」 【座席料金】 S:¥34,000、A:¥29,000、B:¥24,000、 C:¥18,000、D:¥10,000 【問い合わせ先】 新潟市民芸術文化会館「りゅーとぴあ」 025-224-5521 |
そして新潟公演分については、公演会場である「りゅーとぴあ」の友の会組織「N-PAC mate」の会員であるか否か、及び「N-PAC mate」会員種別により、前売開始日(及びこれに相当する日付)が以下の3段階に別れて設定されています。
【1】 N-PAC mate 東響新潟定期会員 2008年5月21日(水)・当日消印有効 4月下旬に送付する専用ハガキにより受付。抽選制 【2】 N-PAC mate 一般会員 2008年6月9日(月)・当日消印有効 5月下旬に送付する専用ハガキにより受付。抽選制 《4月30日(水)までに『N-PAC mate 入会申込書』を 提出した新規入会者までを先行発売の対象とする》 【3】 一般 2008年7月20日(日)・朝10時 ウィーン・フィル専用ダイヤル「025-245-4001」 のみにより受付(前売開始日当日のみ) 《7月21日以降も残券がある場合に限り りゅーとぴあチケット専用ダイヤル 「025-224-5521」のみにて受付》 《一般発売日・発売日以降共、窓口販売は一切無し》 【立見券について】《特記事項》 チケットが売り切れた場合に立見席を発売予定。発売日・方法については8月以降発表予定(要問い合わせ) |
今度の「ウィーン・フィルハーモニー・ウィーク・イン・ジャパン2008」全日程の中で、公演会場が組織する友の会組織の会員であるか否かで前売開始日が異なることを公式に表明しているのは、この新潟公演のみとみられています《前売開始日を複数設定していることを公式に表明している公演としては、他に長野公演があります(長野公演の場合は販売方法により前売開始日を分けています)》。
なお、「りゅーとぴあ」の友の会組織「N-PAC mate」については「りゅーとぴあ」Webサイト内に掲載の『N-PAC mate 友の会』ページを、また「N-PAC mate 東響新潟定期会員」については同『N-PAC友の会 東響定期会員』ページを、それぞれご参照下さい。
また、「ウィーン・フィルハーモニー・ウィーク・イン・ジャパン2008」全日程の中で、最後まで公演の詳細についてネット上で明らかにしてこなかった川崎公演分〔9月14日(日)〕について、この川崎公演分の公演チケットを取り扱うことになるであろう「ぴあ」を通じて以下の通りネット上に於いて公表されていることが明らかとなっています。
【公演日時】 2008年9月14日(日)・15:30開場→16:00開演 【公演会場】 ミューザ川崎シンフォニーホール 《川崎市幸区大宮町1310》 【演奏曲目】《大阪・長野両公演と同一曲目》 ヴェルディ: 歌劇『ジョバンナ・ダルコ(ジャンヌ・ダルク)』序曲 ヴェルディ:歌劇『シチリア島の夕べの祈り』から バレエ音楽「四季」 チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調作品64 【座席料金】 S:¥35,000、A:¥30,000、B:¥25,000、 C:¥19,000、D:¥12,000 【チケット前売開始日】 2008年6月15日(日)・朝10時 【問い合わせ先】 ミューザ川崎シンフォニーホール(044-520-0200) |
上記ウィーン・フィル川崎公演のチケットについては、問い合わせ先が公演会場自身となっていることから、今のところ「ぴあ」と公演会場PG(ミューザ川崎シンフォニーホールチケットカウンター →「ぴあ」のシステムを利用?)の2箇所で前売取扱がなされると推測されますが、これら以外の箇所でもチケット前売りの取扱があるか否かについては、公演会場であるミューザ川崎シンフォニーホールのWebサイトに於いてこのウィーン・フィル川崎公演に関する情報を未だに公開していないため、不明のままです。
今回の新潟・川崎両公演分の前売開始日発表により、今後予定されているウィーン・フィル日本ツアー各公演の前売開始日は以下に示す順番で到来することになります。
◆ 5月6日(火・祝)・10時 長野公演《窓口販売(県内3箇所);1日限り》 ◆ 5月7日(水)・10時 長野公演《電話予約;指定電話番号で3日間限り》 ◆ 5月21日(水)・当日消印有効(郵送申込) 新潟公演・「N-PAC mate 東響新潟定期会員」向け ◆ 6月9日(月)・当日消印有効(郵送申込) 新潟公演・「N-PAC mate 会員(一般)」向け ◆ 6月15日(日)・10時 … 川崎公演 ◆ 6月21日(土)・10時 … 東京公演(全3公演分) ◆ 7月20日(日)・10時 … 新潟公演・一般向け |
なお、長野公演のみリンク設定をさせて貰っているのは、ウィーン・フィル電話予約専用の受付電話番号が発表となっているためです《詳細はリンク先を参照》。
わたし的には、新潟公演が気になりますね・・・
<(_ _)> お読み下さってありがとうございます <(_ _)>
【関連記事(2008年ウィーン・フィル来日公演関連)】
「ウィーン・フィル日本公演、今年9月に予定か・・・リッカルド・シャイー病気でゲヴァントハウス管弦楽団来日中止に」
「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(VPO)日本公演最新情報・・・長野、新潟でも開催。一部公演では演奏曲目等も」
「ウィーン・フィル来日公演、新潟公演分も曲目発表・・・一般前売りは東京の約1ヶ月後」
「ウィーン・フィル来日公演、大阪・長野両公演分は同一曲目で・・・大阪は4月26日、長野は5月上旬前売開始」
「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団来日(大阪)公演、フェスティバルホールからのDMでチラシ届きました…」
「東京・歌舞伎座に於けるベートーヴェン「第九」公演まで残り3日・・・前日にはVPO大阪公演チケット前売開始も」
「ウィーン・フィル大阪公演…」
「ウィーン・フィルの大阪公演チケット、フェスPGにまで取りに行きました・・・高額席種(S席とか)を中心に売れ残りも」
「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(VPO)新潟公演のチケット予約に参戦…唯一シューベルト「ザ・グレイト」を演奏」
「リッカルド・ムーティ=ウィーン・フィル(VPO)の来日(大阪)公演、聴きに行きました…フェス一時閉鎖の約3カ月半前」
« 歌舞伎座「第九」公演、終演… | トップページ | ウィーン・フィルの大阪公演チケット、フェスPGにまで取りに行きました・・・高額席種(S席とか)を中心に売れ残りも »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 歌舞伎座「第九」公演、終演… | トップページ | ウィーン・フィルの大阪公演チケット、フェスPGにまで取りに行きました・・・高額席種(S席とか)を中心に売れ残りも »
新潟公演のチケット代が発表になっていたのですね。
教えてくださって、ありがとうございました。
投稿: ネッツァー | 2008年4月28日 (月) 23時44分
ネッツァーさん、おはようございます。
新潟公演の一般向け前売開始日まで未だ2ヶ月半以上ありますが、演奏曲目の中に私の大のお気に入りであるシューベルトの”大ハ長調交響曲”も入っているので、わたし的にも気になっています。
投稿: 南八尾電車区 | 2008年4月29日 (火) 06時43分