「第九ひろしま」合唱参加者有志96人、「第26回1万人の第九(10000人の第9)」に団体参戦・・・
先日、「第九ひろしま」を企画・催行している中国放送(RCC)事業センターのスタッフによる社内ブログ『ブーフーウー広島イベント日誌』に掲載の一記事にコメントをしたことに対する事務局スタッフによるレスにより、今年も「第九ひろしま」合唱参加者有志が大阪の「サントリー1万人の第九(10000人の第9)」〔第26回公演;公演期日「12月7日(日)」〕に団体参加で参戦することが明らかとなりました。
今回の「第九ひろしま」大阪団体遠征の参加人数は96人で、この中には先に記したRCC事業センターのスタッフも遠征合唱団の一員として含まれている模様。
「事務局の私は広島で歌えないので大阪城ホールで思いっきり歌います」・・・今回の大阪団体遠征に参加者の一員として加わる事業センター(「第九ひろしま」担当)スタッフの言葉です。
「第九ひろしま」合唱参加者有志による「1万人の第九」への団体参加(遠征)は2006年から始まっていて、今回で3回目となります。
<(_ _)> ありがとうございます <(_ _)>
←ランキング参加してます
【関連記事(「第九ひろしま2008」顛末記)】
「(1) 「青春18きっぷ」にて広島入り」
「(2) 本番前日リハーサル参加」
「(3) 寝台特急“ふじぶさ”の撮影」
「(4) いよいよ公演本番」
「(5) 終演、そして広島をあとに」
【関連記事(「第九ひろしま2008」関連)】
「広島「第九ひろしま2008」(今冬開催分;第24回公演)、始動へ・・・今冬は12月21日(日)《+「万九」新動画》」
「「第九ひろしま2008」早くも第1部ゲストに言及か・・・泰日友好コンサートに於ける「第九」《タイ=バンコクにて》」
「「第九ひろしま2008」(広島)合唱団員募集チラシ届きました・・・7月7日(月)募集開始《今年も「山下一史指揮」》」
「「第九ひろしま2008」も公演要項を発表・・・矢野顕子オフィシャルサイト内に於いて先行公開か」
「受理かボツか・・・「第九ひろしま2008」合唱参加申込」
「「第九ひろしま2008」関連書類一式、無事到着・・・合唱団員数のことも」
「公演本番当日に於ける昼食のこと・・・「第九ひろしま」の中国放送(RCC)から書類届く」
「合唱団員は1300人余りか・・・今年の「第九ひろしま2008」《公演本番に至る全2日間スケジュールも明らかに》」
【関連記事(”ベートーヴェン雑記2008”の「第九ひろしま」関連)】
8月6日号《”ビギナーズ・レッスン”開始》
8月26日号《コミュニケーション・ツールのこと》
9月5日号《広島県外向け合唱団員募集》
9月11日号《発会式そして本レッスン開講》
【関連記事(「第九ひろしま」2007年以前開催分)】
「広島「第九ひろしま」2006年(第22回)・2007年(第23回)両開催分の関連リンク集」
« 祝・京阪中之島線(天満橋~中之島間)新規開業───その先のこと(延伸計画)も併せて | トップページ | 山陽・九州両新幹線直通列車の列車名公募・・・初めて私も!《一方でひかりレールスター廃止も…》 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 祝・京阪中之島線(天満橋~中之島間)新規開業───その先のこと(延伸計画)も併せて | トップページ | 山陽・九州両新幹線直通列車の列車名公募・・・初めて私も!《一方でひかりレールスター廃止も…》 »
コメント