ベートーヴェン「第九」総譜(オーケストラ・スコア)無料公開の再開・・・
このブログでは動画共有サイト(『YouTube』など)に各々寄せられているベートーヴェンの「第九」(交響曲第9番”合唱付”)とそのルーツ的存在である『合唱幻想曲』の各演奏動画について情報として収集し、右サイドバーにて紹介させていただいておりますが、今冬開催分の「第26回1万人の第九」で私の属する「大阪5」クラスの担任を務めている有元正人氏が、自ら開設している『有元正人のホームページ』附設掲示板の中で、久方ぶりの私の書き込みに対する返信の形で、このことについて短いコメントを寄せていただいています。
開設から1年10ヶ月ほど経ちますが、「1万人の第九」合唱指導者からの直接のコメントはこれが初めてのことで、どうであれ、嬉しい限りです。
併せて、ブログ開設以来、20万を超えるアクセスも頂いていまして、こちらについても感謝あるのみです。
まだまだ至らぬところの多い(いや多過ぎる)このブログではありますが、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
さて、だいぶ前(というか昨年)の話になりますが、このブログに於いてベートーヴェン「第九」の総譜(スコア→オーケストラ・スコア)と終楽章(第4楽章)のみに登場する独唱と混声合唱のための合唱総譜(コーラス・スコア)がネット上で無料公開(PDF形式)されている話をしました。
その後、今年2月頃になって、総譜つまりオーケストラ全体のスコアをPDF形式にて公開していた「ウィキペディア」ライクなWebサイト「IMSLP(International Music Score Library Project)」が閉鎖となり〔Webサイト自体のヴァージョン・アップ途上で発覚した不具合などが原因のようですが…〕、暫く「第九」終楽章の合唱総譜のみ公開(それと別のサイトに於いてHTML形式による総譜の公開も行われていました)という状況が続いていましたが、6月末頃に再開となり、今日に至っています《現在「IMSLP」には12,464曲分・21,522もの楽譜がアップされています(10月17日・午前1時現在)》。
それにしても「IMSLP」再開から約4ヶ月経過した今頃になってこんなことを書くなんて・・・なんと反応の鈍い私(怒)
現在「IMSLP」内に掲載されている「第九」のページには、2種類の総譜(「Unger Edition」と「Litolff Edition」)を初めとして、ヴァイオリン2パート(第1ヴァイオリン・第2ヴァイオリン)の各パート譜、編曲版総譜(ピアノ独奏用と2台ピアノ用)、そしてベートーヴェン直筆による自筆譜が掲載されています《何れもPDF形式にて公開》。
それで、これら無料公開されている楽譜類の小節番号と練習番号の扱いについて、実際にアクセスしてみて調べたところ・・・
◇ 2種類の総譜(オーケストラ・スコア) ◆ 「Unger Edition」 小節番号のみ記載(練習番号記載無し) 《同じく無料公開されている「第九」合唱総譜と同じ格好》 ◆ 「Litolff Edition」 小節番号・練習番号とも一切記載無し ◇ ヴァイオリン2パートの各パート譜 小節番号・練習番号ともに記載されている ◇ 編曲版総譜(ピアノ独奏用&2台ピアノ用) 練習番号のみ記載(小節番号記載無し) |
となっていましたので、ダウンロードして使用なさる際にはくれぐれもご留意を。
ちょっと余談っぽくなりますが、私の地元・大阪の「1万人の第九」公演本番まであと2ヶ月足らず〔広島「第九ひろしま2008」公演本番まではあと2ヶ月ちょっと〕、そして明日(10月18日)はその「万九」の公演チケット前売開始日・・・「第九」イヴェントに向けての準備がそろそろ佳境に入りつつある今日この頃です。
「1万人の第九」や「第九ひろしま」に限らず、「第九」練習に於けるテキストとして、また鑑賞のお供として、これら無料の「第九」楽譜を役立てて貰えれば幸いです。
P.S.
ベートーヴェン「第九」総譜(合唱総譜)の譜面上にて練習番号と小節番号の両方を確認したい・・・という向きには(或いは何か一定のこだわりをお持ちの方には)市販楽譜がネット上でも出回っていますので、以下にて列挙しておきます。
◇ 総譜(オーケストラ・スコア)
◇ 合唱総譜(コーラス・スコア)
◇ 合唱パート別練習用CD(自主練習ツールとして)
<(_ _)> ありがとうございます <(_ _)>
←ソーシャルブックマークです
←ランキング参加してます
【関連記事(ベートーヴェン「第九」ポータル)】
「ベートーヴェン「第九」演奏動画&音声ファイル&楽譜類を一堂に取り揃え・・・鑑賞、練習の一助に」
【関連記事(ベートーヴェン「第九」無料楽譜)】
「「第九」の楽譜が無料で手に入る!《オーケストラ用、合唱用とも》」
「無料「第九」合唱スコア注意情報と首都圏等の年末「第九」情報・・・「1万人の第九」、「第九ひろしま」各情報も」
« 【「第26回1万人の第九」レッスン(3)】”二重フーガ”箇所の掘り下げ(対位法的観点から!?)・・・佐渡練の日時も発表 | トップページ | 阪神なんば線、既存線路(阪神&近鉄)とのレール締結を完了・・・11月24日に「新線ウォーク」開催 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 【「第26回1万人の第九」レッスン(3)】”二重フーガ”箇所の掘り下げ(対位法的観点から!?)・・・佐渡練の日時も発表 | トップページ | 阪神なんば線、既存線路(阪神&近鉄)とのレール締結を完了・・・11月24日に「新線ウォーク」開催 »
コメント