来春で定期(毎日)運行の夜行普通列車消滅へ・・・「ムーンライトえちご」(新宿~新潟)も定期運行廃止
毎日運行の定期列車としての夜行普通列車が来春にも姿を消すことになりそうですね。
去る9月初めに今年度末(来春のJRグループ定例ダイヤ改正で?)で定期運行を取りやめると報じられた夜行快速「ムーンライトながら」(東京~大垣)に続き、同列車と共に「青春18きっぷ」愛用者の間で人気の高い夜行快速「ムーンライトえちご」(新宿~新潟)も来春で廃止(定期運行の取りやめ)されることが明らかとなりました。
去る16日に明らかにされたところによると、JR東日本は来春のJRグループ定例ダイヤ改正を以て従前からの定期運行を取りやめ、「青春18きっぷ」シーズンである学校の春休みと夏休み、そして年末年始などに限定して運行する”季節臨時列車”に移行させるとしていて、運行日数は年間約100日になるとみられています。
先に定期運行の廃止が明らかとなった「ムーンライトながら」と同様、この「ムーンライトえちご」もまた、「青春18きっぷ」シーズン中は満席になる一方で同シーズン外には空席が目立っていたとのこと。
あいにく私自身は「青春18」シーズン外にこの「えちご」を利用した記憶がありませんが、最近では今年8月に久しぶりに北海道まで普通列車のみで乗り歩きしていた際に往路でこの「えちご」を利用したことがあり(勿論「新宿→新潟」で)、そのときには「青春18」と「北海道&東日本パス」の併用(”日付変更線”を介して両方のきっぷを利用)で乗車していたわけですが、やはり車内は賑わっていましたね。
また、ご存じの方も多いと思いますが、かつては新潟で方向転換して羽越本線内の村上まで運行されていたことがあり、この当時には終着駅・村上に到着すると乗客たちは一斉に隣のホームに停車中の酒田方面に向かう普通列車(ディーゼルカーでした)に向けて地下道をダッシュしていたものでした《私も何度かこの乗り換えダッシュに加わった記憶があります》。
JR東日本管内で完結するとあって、「青春18きっぷ」のみならず、「北海道&東日本パス」愛用者の間でも好評を博しているであろうこの夜行快速「ムーンライトえちご」、何処かの赤字ローカル線の存続を願ってのキャッチフレーズとだぶってしまいますが、”乗って残そう「ムーンライトえちご」”・・・飛行機や高速バスとの激しい顧客獲得競争の中で進む鉄道の近代化の下で、今後も「えちご」が季節臨であっても存続されることを願うのであれば、今はこれしかないような気がしてならないところです《先に定期運行取りやめが明らかとなった「ムーンライトながら」も同様》。
来春のJRグループ定例ダイヤ改正も、昨年に引き続き、”激動”を感じさせるものとなりそうですね。
◎ 参照記事
『夜行快速「ムーンライトえちご」来春廃止』
《→『夜行快速「ムーンライトえちご」来春廃止』》
『相次ぐ夜行列車廃止…今度は「ムーンライトえちご」』
《→『相次ぐ夜行列車廃止…今度は「ムーンライトえちご」』》
P.S.
本文の記述で間違いを見つけられたら遠慮無くツッコミを入れていただければ助かります《特に村上乗り継ぎのことを記した箇所》。
それにしても、来春のJRダイヤ改正以降、夜行快速は、「ムーンライト九州」などのような季節臨時列車のみのラインナップとなってしまうわけですが、設定当初から季節臨で運行されてきている「ムーンライト九州」も最近では運行日数が減ってきているとの話が「2ちゃんねる」筋から聞こえてきているあたり、今回定期運行廃止が明らかとなった「ムーンライトえちご」そして先行して9月初めに定期運行廃止が伝えられた「ムーンライトながら」も、今後の輸送実績如何では、将来、列車自体が消滅してしまう可能性も考えられ〔赤字ローカル線が廃止されるが如く〕、鉄道好きの私としても注視したいところです。
P.S.(2)
「2ちゃんねる」筋から入ってきた情報によると、今回の「ムーンライトえちご」定期運行廃止が明らかとなる6日前の去る10日、JR東日本から同社内の一労働組合に対する情報提供(団体交渉)の形で「えちご」の定期運行廃止(予定臨化→季節臨時化)が既に伝達されていたそうで、この中では、「青春18きっぷ期間及び繁忙期」のみ”年間100日程度の運行”とし、来年(2009年)については、後半(10月~12月)に新潟デスティネーションキャンペーン「うまさぎっしり新潟」が実施されることになっていることから、130日程度運行予定である、と伝達されたとのことです。
まぁデスティネーションキャンペーンが実施される来年はいいとしても、再来年以降も果たして安泰でいられるのかどうか、気になるところです。
<(_ _)> ありがとうございます <(_ _)>
←ソーシャルブックマークです
←ランキング参加してます
【関連記事〔「時刻表検定(時刻表検定試験)」関連〕】
「初めての”自己採点”・・・第12回「時刻表検定」」
「「時刻表検定」の結果、私のところにも届きました」
「第13回時刻表検定試験、受けてきました(2日遅れの報告…)」
「第25回「1万人の第九」DVDと第13回時刻表検定の結果通知・・・」
「「第14回時刻表検定試験」、今日申し込みました・・・初めて両種(第1・2種)同時受験(受検?)します」
「第14回時刻表検定試験の受検票、私の許にも・・・今回は封書で《+0系新幹線ブログパーツのこと》」
「『JR時刻表』2008年11月号、我が家にも・・・第14回時刻表検定試験《+年末年始の臨時夜行快速運転日も》」
「第14回時刻表検定、受けに行きました・・・前編(おおさか東線・京阪中之島線回りで会場へ)」
「第14回時刻表検定、受けに行きました・・・後編(第1種・第2種の両方を実際に受検してみて)」
「第14回時刻表検定試験〔昨年11月16日(日)実施〕のこと・・・後れ馳せながら試験結果を」
「第15回『時刻表検定試験』受験要項など発表・・・今年は「11月15日」《併せて第3回『時刻表”旅”検定』も》」
「時刻表検定試験、第15回試験にて幕閉じる──受験者数減少。背景にはインターネット上の路線検索サイトの充実か」
【関連記事〔列車ダイヤ(時刻表)のこと〕】
「今春のJRグループ統一ダイヤ改正から・・・「ムーンライトながら」(かつての”大垣夜行”)について」
「『JR時刻表』4月号、遅まきながら購入・・・」
「ダイヤ改正から一夜明けて・・・」
「「ムーンライト九州」、「ムーンライト高知・松山」・・・」
「来年(2008年)のJRグループ定例ダイヤ改正で消えゆく夜行寝台「ブルートレイン」・・・その1《夜行列車の現状等》」
「来年(2008年)のJRグループ定例ダイヤ改正で消えゆく夜行寝台「ブルートレイン」…その2《夜行列車のあるべき姿》」
「来年(2008年)のJRグループ定例ダイヤ改正で消えゆく夜行寝台「ブルートレイン」…その3《寝台急行「銀河」の話》」
「『JR時刻表』2008年7月号、ようやく購入・・・」
「「ムーンライトながら」定期運行廃止で季節(臨時)列車に格下げか・・・来年のJRグループ定例ダイヤ改正くらいに?」
「本州~九州間ブルートレイン、来春ついに全廃か・・・寝台特急「富士」&「はやぶさ」、来春のJRダイヤ改正で廃止に」
「夜行快速「ムーンライト九州」・「ムーンライト高知・松山」復活なるか?…今夏分臨時列車運行の公式発表を前にして」
「関西発夜行臨時快速3本、盛り込まれず・・・JRグループ旅客6社の今夏分臨時列車運転計画《”+α”話有り》」
« 「第26回サントリー1万人の第九」本番当日のこと(前編)・・・門限ギリギリで滑り込み、そしてゲネプロ | トップページ | 「第26回サントリー1万人の第九」本番当日のこと(後編)・・・いよいよ本番、そしてフィナーレへ »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 来春で定期(毎日)運行の夜行普通列車消滅へ・・・「ムーンライトえちご」(新宿~新潟)も定期運行廃止:
» 日本の夜行列車の松明の灯を消すな!!「大垣夜行」季節列車化→廃止?反対!!大阪延伸希望! [米田元信公式Blog MTBで地球を駆ける!!]
English Version 「Japan's train put out the light of the torches! ! "Ogaki night" to train → abolition of the season? Noe ! Osaka drawing hope!」 [続きを読む]
» JR東日本、「ムーンライトえちご」来春臨時列車化へ [kqtrain.net(blog)]
夜行快速「ムーンライトえちご」来春廃止 - MSN産経ニュース [続きを読む]
» 「ムーンライトえちご」も臨時列車に [たべちゃんの旅行記「旅のメモ」]
現在、毎日走っている普通列車の夜行は、「ムーンライトながら」と「ムーンライトえ [続きを読む]
« 「第26回サントリー1万人の第九」本番当日のこと(前編)・・・門限ギリギリで滑り込み、そしてゲネプロ | トップページ | 「第26回サントリー1万人の第九」本番当日のこと(後編)・・・いよいよ本番、そしてフィナーレへ »
コメント