フォト

ご来訪の皆様へ…

  •  コメント、トラックバック大歓迎です!
     ご来訪の記念に是非どうぞ(ご意見、苦情等もどうぞ遠慮無くお寄せ下さい)!

     但し、当ブログの内容・趣旨に合わない(例えばアダルト系、出会い系)コメント及びトラックバック、或いは当ブログと内容・趣旨の合うものであってもこちらへのリンクの無いトラックバックにつきましては、当方の判断により、予告なしに削除する場合がありますので、予めご了承下さい。

     また放送番組等のダビング依頼についても、著作権の問題等により、基本的にお受けしておりませんので、併せてご承知置き下さい。

     当ブログサイトに掲載の各記事については、可能な限り、正確を期しておりますが、当ブログサイトに掲載の内容を利用して行う一切の行為について、当サイト管理人は何ら責任を負うものでは無いことを予めご承知おき下さい。

携帯電話から当ブログにご訪問される方々へ
《ご注意》

  •  当ブログではパソコン(PC)からの閲覧を前提として運営しています。
     そのため、携帯からアクセスされた場合、記事によっては本文内容の一部についてお見苦しい表示方となってしまったり、また各種動画共有サイトから引っ張ってきている動画の類など一部表示されないコンテンツ類もあります。

     

     以上の制約事項につきご承知頂ける方のみ、以下に表示のQRコード等により、ご訪問お待ちしております。

お問い合わせ先

  • piano-train1971◆kdm.jrnet.ne.jp

    《お手数ですが、送信の際には、上記の「◆」を半角の「@」にお書き換えの上、ご送信下さい》

気象情報(天気予報、雨雲レーダーなど)


  •  
    天気予報(全国・大阪府)と気象衛星画像(雲画像)、雨雲レーダー画像を用意しています

最近のコメント

Trackback People

  • ◎ クラシック(全般)
  • ◎ オーケストラ
  • ◎ ピアノ
  • ◎ 鉄道(全般)

新幹線

  • 【山陽新幹線】

    ありがとう0系新幹線 ブログパーツ

     『JRおでかけネット』(JR西日本)内に特設されている「0系新幹線」特集サイトへと飛びます

     

  • 【九州新幹線】

     2011年春、鹿児島ルート(博多~鹿児島中央間)全線開業予定

無料ブログはココログ

« 関西発夜行臨時快速3本、盛り込まれず・・・JRグループ旅客6社の今夏分臨時列車運転計画《”+α”話有り》 | トップページ | JR北海道「三連休おでかけパス」発売へ(続)・・・本州~北海道間を「周遊きっぷ」よりも気楽に!? »

JR北海道「三連休おでかけパス」発売へ・・・JR東日本「三連休パス」の親戚で、「北海道&東日本パス」より不利?

 政府の景気対策(生活対策)の一環として打ち出された高速道路通行料金ETC搭載車割引(休日特別割引)の影響で、ゴールデンウィーク(GW)期間中は主要高速道路で大渋滞が発生したりする一方、JRは利用者を減らしてしまい、JRにとっては完全にこの休日特別割引にしてやられた格好となりましたね《航空各社はそうした中でも何故か利用客を増やしていたみたい(勿論国内線全体で)…》。

 

 この高速道路に於ける休日特別割引は2011年3月まで続くわけですが、この時期、JR各社ではこれに対抗すべく旅客鉄道会社単位で乗り放題となるフリーきっぷなどを次々と発売してきているわけですが、そんな中、JR北海道もまた自社管轄内全線で乗り放題となるフリーきっぷの類の発売を発表しています。

 

 

 そのフリーきっぷに付けられた名称は・・・

 

   三連休おでかけパス

 

 『JR北 3連休用の全線乗り放題きっぷを発売』及び『「三連休おでかけパス」を発売します!』が伝えるところによると、このフリーきっぷを今年7月から11月にかけての暦の上で発生する3連休8回分(以下列挙)について発売するとしています。

【第1回】7月18日~20日
【第2回】9月19日~21日
【第3回】9月20日~22日
【第4回】9月21日~23日
【第5回】10月10日~12日
【第6回】10月31日~11月2日
【第7回】11月1日~3日
【第8回】11月21日~23日

 各回毎の通用開始日の1ヶ月前から前日まで発売となっていて、JR北海道内全線で乗り放題となるわけですが、利用可能な列車の範囲によって2種類(特急列車用・普通列車用)設定されています。

 

 各々の発売額と併せて以下にて示します《何れも子ども用有り(半額)》。

◇ 特急列車用
 ◆ 利用可能な列車(座席)
  JR北海道管轄内全線で運行される特急・急行・
 普通列車の普通車自由席
  普通車指定席も通算4回まで利用可
 ◆ 発売額 … 18,000円
 
◇ 普通列車用
 ◆ 利用可能な列車(座席)
  JR北海道管轄内全線で運行される普通列車の
 普通車自由席
 ◆ 発売額 … 6,600円

 

 

 先に示したネーミングを初めて目にした私自身、ふとJR東日本の「三連休パス」を連想してしまったものでしたが、実際ここまで見てきたJR北海道「三連休おでかけパス」の内容を見ていても、中でも”特急列車用”の効力範囲について、利用可能な列車種別と座席種に於いては「三連休パス」とほぼ一致しています《勿論エリアについては異なりますが…》。

 両者互いに類似したネーミングで内容も一部でほぼ両者一致している・・・”特急列車用”について言うならば、何だかJR東日本「三連休パス」の親戚のように思えるところですね《その上、当該フリーきっぷのネーミングに”おでかけ”をも使われているところから、JR西日本の『JRおでかけネット』をも思い出してしまいそう〔尤も『おでかけネット』自体はきっぷでは無くWebサイトですが (;^_^A アセアセ・・・〕》。

 

 一方”普通列車用”について考えてみますと、同類のきっぷでJR北海道のみならずJR東日本管轄エリア等でも通用する「北海道&東日本パス(普通列車限定)」と比べた場合、1日あたりの換算額にして200円割高となっている等、ちょっと不利なところがあるように感じますね。

 

 ところが、先に示した設定日をよく眺めていますと、既にお気づきの方も多いかと思いますが・・・

 

 「青春18きっぷ」の今夏発売分、そして次期(つまり今冬)発売分の発売期間と通用(利用)期間・・・・・・

◇ 今夏発売分
 ◆ 発売期間 … 7月1日~8月31日
 ◆ 通用期間 … 7月20日~9月10日
 
◇ 今冬(次期)発売分
 ◆ 発売期間 … 12月1日~2010年1月10日
 ◆ 通用期間 … 12月10日~2010年1月20日

 

 そう・・・暦の上で偶然そうなっただけなのかもしれませんが、「三連休おでかけパス」の各回毎の通用日、何れも上記「青春18きっぷ」の通用期間をうまく回避している格好になっているわけなんですね。

 

 ただ、第1回発売分(7月18日~20日)に限って言えば、その通用最終日が「青春18きっぷ」通用期間の初日と重なっている上、今年から「青春18きっぷ」の発売期間並びに通用期間に一致する形で設定されるようになった「北海道&東日本パス」の通用期間初日とも重なっていることから、「三連休おでかけパス」に引き続いて「青春18きっぷ」或いは「北海道&東日本パス」を使ってJR北海道内に限らずJR他社の普通列車をも乗り歩きするという使い方が可能になってきます《勿論この場合、「三連休おでかけパス」のほうは”普通列車用”を選択することになると思いますが…》。

 

 

 「三連休おでかけパス」の発売箇所は”JR北海道の主な駅「みどりの窓口」、ツインクルプラザおよび北海道内の主な旅行会社”となっていて、この表記から、本州内に構えるJR北海道プラザ3店舗(仙台支店・東京支店・大阪支店)でも購入可能なように解釈出来るところですね《実際のところどうなのかは判りませんが…》。

 

 それで、仮に購入出来たとして、このフリーきっぷをメインに据えた本州~北海道間の旅行プランが幾つか思い浮かんでくるところなのですが、生憎ここまでちょっと文章が長くなってしまっていますので、次回記事にて話してみたいと思います《乞うご期待・・・ゴメンナサイ!》。

 

 

P.S.
 本州在住の人には関係ないことなのですが、JR北海道の「悠遊旅倶楽部」会員、或いはJR北海道で「ジパング倶楽部」(JR北海道版案内ページはこちら)に入会した人(「悠遊旅倶楽部」が自動付帯される)を対象に、今回触れました「三連休おでかけパス(特急列車用)」と有効期間と効力範囲が同一にして9,800円で購入可能な「悠遊旅倶楽部会員パス」が現在発売されています《4月30日から発売》。

 発売期間は「5月26日まで」、通用(利用)期間は「5月30日~6月11日のうちで連続する3日間(但し6月9日迄に利用開始のこと)」となっていて、利用開始日の1ヶ月前から2週間前までに購入する必要があるとのこと。

 この通用期間からして「三連休おでかけパス」より1ヶ月以上先行している格好となっているわけで、対象となる方々にとっては、6月中は「悠遊旅倶楽部会員パス」で、そして7月以降の3連休には「三連休おでかけパス(特急列車用)」で、北海道内のJR線(そして北海道の観光地)をなめ尽くし・・・ということも出来るわけですね《でも両者の価格差が2倍近くあるのがちょっと・・・両者の合計通用日数(6日)に対するコストパフォーマンスを考えれば「北海道フリーパス」のほうが割安だったりしますけどね〔尤もこちらは7日間連続で使う必要がある上、指定席利用回数は「6回まで」と両者の指定席利用回数上限の合計(8回)より少なくなっていますが…〕》。

 

 

<(_ _)> ありがとうございます <(_ _)>
 ←ソーシャルブックマークです
にほんブログ村 鉄道ブログへ 人気ブログランキング「くつろぐ」 ←ランキング参加してます

 

【関連記事(「青春18きっぷ」購入実況など)
常備券式「青春18きっぷ」(赤い「青春18」、あかはる)、初めて通信販売にて購入を決意・・・
常備券式「青春18きっぷ」(あかはる)雑感・・・九頭竜湖駅(道の駅九頭竜)のこと《+「警報」(?)も》
「北海道&東日本パス」、大阪市内で買ってみました・・・西日本地域唯一の取扱箇所にて
「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ(西日本一日乗り放題きっぷ)」を「みどりの券売機」で・・・今回は見るだけ
「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ(西日本一日乗り放題きっぷ)」を「みどりの券売機」で・・・実際に購入へ
雑感・・・今日から「青春18きっぷ」発売開始
2009年春季発売分「青春18きっぷ」、買いました・・・某金券ショップ店頭にて

 

【関連記事(「青春18」ライクなフリーきっぷ関連)
JR西日本に続きJR九州でも秋の”自社独自版鈍行乗り放題きっぷ”発売か・・・「旅名人の九州満喫きっぷ」デビュー
「青春18きっぷ」ライクな普通列車乗り放題きっぷ、今度は四国で・・・
「四国鉄道まるごとパス」に続きJR九州「旅名人の九州満喫きっぷ」も再び…「青春18きっぷ」ライクな乗り放題きっぷ
今年の「鉄道の日」は「青春18」ライクなきっぷが4種類?…西日本以西のJR旅客会社で2種類のきっぷ共存か
「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」公式発表さる・・・旅客鉄道会社毎に独自に発売されるフリーきっぷ類も
「青春18きっぷ」とその仲間たち・・・「西日本パス」等で締め出された1人旅派の味方に!?
JR北海道「三連休おでかけパス」発売へ(続)・・・本州~北海道間を「周遊きっぷ」よりも気楽に!?
JR東日本「ツーデーパス」(6月20日発売)から普通列車対象のフリーきっぷに於ける”差別化”を少し考えてみた・・・
「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」、10月2日から発売・・・”西日本一日乗り放題きっぷ”効力範囲は変わらず
「東北ローカル線パス」新発売・・・「北海道&東日本パス」の弟分、そして「旅名人の九州満喫きっぷ」と同類項!?
「ツーデーパス」、「ウィークエンドパス」発売…「ウィークエンドパス」は「土・日きっぷ」の後継《+「青春18きっぷ」情報》
「旅名人の九州満喫きっぷ」4月1日発売開始──利用可能区間拡大、年度内通しで発売。「青春18きっぷ」と共存か
「ウィークエンドパス」10月以降分も継続販売・・・JR東日本。値上げの一方でボリュームアップ《西日本方面の要望も》

 

【関連記事(「青春18きっぷ」関連)
激しい争奪戦となるか!?・・・今春発売分の「青春18きっぷ」常備券版(赤い「青春18きっぷ」)
発売開始2週間足らず・・・・・・今夏発売分の「青春18きっぷ」~”あかはる”の話も
夏の「青春18きっぷ」発売まで半月足らず・・・”赤い「青春18きっぷ」”今夏から大阪、天王寺等では発売無し
「ムーンライトながら」定期運行廃止で季節(臨時)列車に格下げか・・・来年のJRグループ定例ダイヤ改正くらいに?
今冬発売分「青春18きっぷ」のこと・・・常備券式「青春18きっぷ」発売の便り、ネット上にも《”+α”話あり》
「青春18きっぷ」2010年発売分一斉発表──冬季発売分は未定《協議中》。”赤い「青春18」”通販取り止め(終了)も
横浜駅で「青春18きっぷ」廃止告知?・・・『横浜駅だより』から。今夏分「北海道&東日本パス」は大胆に制度変更か

« 関西発夜行臨時快速3本、盛り込まれず・・・JRグループ旅客6社の今夏分臨時列車運転計画《”+α”話有り》 | トップページ | JR北海道「三連休おでかけパス」発売へ(続)・・・本州~北海道間を「周遊きっぷ」よりも気楽に!? »

コメント

こんばんは!
私はそもそも「高速1000円」の駄政には
反対です!
これじゃあ、あの「京都宣言」の公約実現は絶望的ですな。。。
JRもこれじゃあいくらなんでも可愛そうです。

 トラ鉄さん、こんにちは。

 政府は目先のことにとらわれてしまっていた・・・そんな印象ですね、今度の高速道路通行料金ETC搭載車割引については。
 JRにとっては大打撃となったかもしれないのですが、一方でこのゴールデンウィークでETC搭載車特別割引を実施した高速道路の実態が各種メディアの報道によりつまびらかにされているので、これをネタとして採り入れつつ、今夏に向けてうまいこと戦略を立てていき、実行に移していってほしいところですね(鉄道復権のためにも…)。

発売箇所についての意見を聞かせてください。
昨日発売されたJR時刻表を見たところ、以下のように書いてありました。
うりば●JR北海道の主な駅のみどりの窓口・ツインクルプラザ・JR北海道プラザ及び北海道内の主な旅行会社
東京のJR北海道プラザでも購入可能と解釈してもいいのでしょうか?

 whitechocolaterさん、こんにちは。

 JR北海道プラザ東京支店のWebサイト(http://w1.alpha-web.ne.jp/~jrhtyo/)の中に設けられている『よくあるQ&A』のページの下のほうに掲載されている「その他よくある質問」の項に於ける記載内容から、「三連休おでかけパス」もまた東京支店を初めとする本州内に3カ所点在するJR北海道プラザ店頭でも購入可能と思われるところですね。
 どうしてもお気になさるのであれば、一度JR北海道プラザ東京支店に電話で問い合わせされてみてはいかがでしょうか《同店Webサイト内に営業時間と電話番号の記載があります》。

この記事へのコメントは終了しました。

« 関西発夜行臨時快速3本、盛り込まれず・・・JRグループ旅客6社の今夏分臨時列車運転計画《”+α”話有り》 | トップページ | JR北海道「三連休おでかけパス」発売へ(続)・・・本州~北海道間を「周遊きっぷ」よりも気楽に!? »

ブログランキング

  • にほんブログ村 クラシックブログへ

    人気blogランキングへ(音楽)

    にほんブログ村 鉄道ブログへ

    人気ブログランキング「くつろぐ」(鉄道)

    応援のクリックをよろしくお願いします《最新の情報、ここには無い情報にも出会えますよ!》。

「ブックマーク」
(お気に入り)に追加

一般公募型大規模「第九」イヴェント

ベートーヴェン「第九」ポータル

  • こちらからどうぞ
    《2009.11.02.更新!》

     このブログで紹介してきたベートーヴェン「第九」演奏動画を初め、無料楽譜のこと、ダウンロードした動画などの活用方法を記しています。

演奏動画の更新履歴

視聴覚室
ベートーヴェン「第九」(交響曲第9番ニ短調作品125”合唱”)

音楽関連レポート記事

音楽と鉄道のコラボ(??)記事

私家版
鉄道ファン(マニア)
有名人一覧

お気に入りサイト集
(音楽)

お気に入りサイト集
(鉄道)