フォト

ご来訪の皆様へ…

  •  コメント、トラックバック大歓迎です!
     ご来訪の記念に是非どうぞ(ご意見、苦情等もどうぞ遠慮無くお寄せ下さい)!

     但し、当ブログの内容・趣旨に合わない(例えばアダルト系、出会い系)コメント及びトラックバック、或いは当ブログと内容・趣旨の合うものであってもこちらへのリンクの無いトラックバックにつきましては、当方の判断により、予告なしに削除する場合がありますので、予めご了承下さい。

     また放送番組等のダビング依頼についても、著作権の問題等により、基本的にお受けしておりませんので、併せてご承知置き下さい。

     当ブログサイトに掲載の各記事については、可能な限り、正確を期しておりますが、当ブログサイトに掲載の内容を利用して行う一切の行為について、当サイト管理人は何ら責任を負うものでは無いことを予めご承知おき下さい。

携帯電話から当ブログにご訪問される方々へ
《ご注意》

  •  当ブログではパソコン(PC)からの閲覧を前提として運営しています。
     そのため、携帯からアクセスされた場合、記事によっては本文内容の一部についてお見苦しい表示方となってしまったり、また各種動画共有サイトから引っ張ってきている動画の類など一部表示されないコンテンツ類もあります。

     

     以上の制約事項につきご承知頂ける方のみ、以下に表示のQRコード等により、ご訪問お待ちしております。

お問い合わせ先

  • piano-train1971◆kdm.jrnet.ne.jp

    《お手数ですが、送信の際には、上記の「◆」を半角の「@」にお書き換えの上、ご送信下さい》

気象情報(天気予報、雨雲レーダーなど)


  •  
    天気予報(全国・大阪府)と気象衛星画像(雲画像)、雨雲レーダー画像を用意しています

最近のコメント

Trackback People

  • ◎ クラシック(全般)
  • ◎ オーケストラ
  • ◎ ピアノ
  • ◎ 鉄道(全般)

新幹線

  • 【山陽新幹線】

    ありがとう0系新幹線 ブログパーツ

     『JRおでかけネット』(JR西日本)内に特設されている「0系新幹線」特集サイトへと飛びます

     

  • 【九州新幹線】

     2011年春、鹿児島ルート(博多~鹿児島中央間)全線開業予定

無料ブログはココログ

« ブラジル高速鉄道(TAV)プロジェクトに暗雲──融資プラン変更で更なる遅延。2014年サッカーW杯に間に合わず | トップページ | 京成「空港第2ビル」駅新「ホーム&線路」使用開始──島式1面2線の行き違い可能駅へ。運賃面の”改良”も »

【「第27回1万人の第九」レッスン記;5】第1部楽曲合唱練習と「第九」”シャッフル”練習。出演者座席券交付始まる

【←4回目記事へ】

 11月に入り、今年も残すところあと2ヶ月切りましたね。

 

 こちら大阪に於ける「1万人の第九」も残すところあと3週間あまりとなり、大阪市内を中心に近畿一円と東京都心部に設置されているレッスンクラスに於ける本番に向けての授業もいよいよ佳境に入ってきている模様。

 

 公演前日・当日に有効な出演者用座席券の交付を受けたとの報告もちらほらと聞かれるようになり、年末の足音が次第に大きくなってきていることを感じさせてくれる今日この頃です。

 

 

 というわけで、私の所属する「大阪5」クラスも一昨日(11月12日)の授業で5回目を数え、いよいよ大詰めを迎えるところまできました。

 

 

 自宅を出てから天王寺に出るところまでは今まで通りだったのですが、前回(4回目)のレッスンに出席した際、天王寺から鶴橋・京橋を通る内回り電車のほうが早く着くのでは、と思うようになり、それを実際確かめるべく、今回は天王寺で降りて内回り電車に乗り換えて大阪を目指すことにしました。

「大阪5」クラスの5回目授業を受けに行くのに使ったきっぷ《091112撮影》

 

 で、いつものように一番前の車両に乗り込み、天王寺に到着してドアが開いたと同時に駆け足で端のほうに位置する環状線・内回り電車が発着するホームへ。

 

 同じくホームに降りていく人を避けながら何とかその内回りのりばに降り立ってみると、右手に停まっていた白色3つドアの電車(221系電車)がドアを閉めて発車していくのが見えました・・・あぁ残念無念。

 

 仕方なく左手に停まっていたオレンジ色4つドア(201系電車)にドアを開けて停まっていた次発電車に乗り込んだ私でしたが、隣に見える環状線・外回り電車(西九条方面)が発着するホームにも既に同じオレンジ色4つドアの電車がドアを開けて停まっていて、ホーム上に備え付けの発車標(行先案内表示器)を見比べてみたところ、なんと発車時刻が私が仕方なく乗り込もうとしている内回り電車と同じ!

大阪環状線・内回り発着ホームに停車中のオレンジ色4つドアの電車。今回はこれに乗って大阪を目指した《091112撮影》

 いくら外回り電車のほうが新今宮で関空特急「はるか」の通過待ちをするとはいえ、天王寺からの内回りルートのほうが距離こそ短いが駅数が多いし、その中には鶴橋や京橋という天王寺に匹敵するターミナル駅も含まれている・・・これでは無意味だ、と内心ガックリの私でしたが、内回り電車に乗るとある程度心に決めていたところもあるので、結局そのまま内回り電車で大阪を目指すことに。

 

 天王寺を発車してからすぐ、進行方向右手に大和路線・JR難波方面ホームへと滑り込む、新今宮で環状線・外回り電車を待たせることになる関空特急「はるか」の姿が見えました。

 

 この調子だと、大阪到着は外回り電車に乗った場合とトントンぐらいになるかな・・・

 

 結局大阪には同じ時刻に発車した外回り電車より遅く着いたみたいで、今回はツボにはめられたな、と思いつつ早足でレッスン会場へと向かった私。

レッスン会場・梅田東学習センター体育館の側面。場内の明かりが煌々と漏れている《091112撮影》

 早足で阪急梅田駅や紀伊國屋書店などに通ずるコンコースを抜け、窓から煌々と場内照明の漏れているレッスン会場の横を通って正門をくぐった時には、恐らく開始時刻から5分は経過していたと思いますが、それでもバイクで乗り付けた人がいたりするなど、数人のクラス生の姿が見受けられました。

レッスン会場・梅田東学習センター体育館の正門《091112撮影》

 

 玄関でスリッパに履き替え、いつものように受付で出席チェックをを受けた私は、同席希望者の有無について訊ねられ、それに答えていると、公演会場に於ける諸注意事項やスケジュールなどが記された文書と共に出演者座席券を交付されました。

 

 昨年までは受付デスクの上に積まれた出演者座席券の山を眺め、そして交付された同座席券の券面をみて一喜一憂したりしていたものでしたが、今回は同座席券の実態を手にしたのを確認するだけですぐさま場内へと入りました。

 

 券面に記載の座席位置を見ることで意欲が削がれるようなことがあってはイヤなので・・・

 

 ですから、今回は受付デスクの上に積まれた出演者座席券の山は一切眺めませんでした。

 

 よって、我が「大阪5」クラスにアリーナの席が回ってきているか否かについては、一切わからないです(苦笑)

 

 そして、座席券と共に、他のクラスで受講している合唱参加者たちからのリポートを通じて知るところとなった、黒表紙の第1部用楽譜も受け取りました。

 

 

 で、場内に入ってみると、全員着席状態で、壇上では担任の有元先生が何やら話をしていました。

場内に入ったときの光景。このときにはまだ準備運動にも入っていなかった《091112撮影》

 

 あとから入ってきたクラス生たちは次々と前方の椅子席の空いているところを探して座っていっている様子だったので、私もそれに倣って目で空席を追い、そして前のほうへと移動しました。

 

 そして、前から6~7列目くらいの真ん中の席に無事着席───しばらくして準備運動が始まりました。

 

 いつもより遅めだったんだ・・・けれども、おかげで「肩たたき」から参加できました。

 

 今年初めての「肩たたき」参加です(笑)───先生のリズムに乗せられるかのように、隣の人の肩や腰をたたいてやりました《勿論マッサージ風にね》。

 

 その後、背伸びや泳ぎ方、そして顔の体操などの準備運動を経て、発声練習へ。

 

 顔の運動では都合ビール会社3社分の会社名やブランド名が登場・・・ちょっと混乱気味だったみたいで《いうまでもなくサントリーとキリンの経営統合に向けての交渉中のためだけど…》。

 

 発声練習では2度・3度・5度の各音階と「1-3-5」分散和音により行われ、5度音階を除いては「マママ~」で、5度音階のみ「マメマメ~」と「隣のビヤガーデン」で発声練習を行いました。

 

 

 発声練習を終えると、この日配布された第1部(前半)用楽譜を早速使っての、第1部ゲストと共に合唱する楽曲(「世界に一つだけの花」→ウィキペディア解説へ)の練習に入ったわけですが、先生が「この楽曲を知っている人」と挙手させたところ、過半数の人が手を挙げているみたいでした。

 

 その後、この曲は『YouTube』にもアップされているから、ということで先生愛用のアップルのノートPCが舞台上に持ち込まれ、マイクを近づけてメロディを聴かせてくれたのでした《先生愛用のマックノートPC実機を目の当たりにしたのは今回が初めてかな・・・》。

 

 ちなみに私はというと───知らなかったです、この曲の存在を。

 

 けれども受付で貰った黒表紙の楽譜を開けて眺めてみると、そこに記されている音列とリズムに何やらピンとくるものが・・・

 

 そして、いざ練習が始まると、この楽曲のサビの部分にさしかかったところで「あ、やはりそうだったのか!」と納得する自分がそこにありました。

 

 この楽曲のサビ部分、コンビニ店内(だったかな…)などでしばしば耳にしたことのあるメロディだったのです。

 

 勿論その時には曲名を知らないままに聞いていたので、今度の「万九」合唱参加の中でそのメロディに付けられている曲名を初めて知った次第。

 

 けれども、いざ楽譜を眺めてみると、サビの部分に於いて付点音符が至るところにあったりして、スラスラと歌えている周囲のクラス生たちを横目に、アップアップしてしまうという有様でした。

 

 それでも口を動かしているうちに、何とか歌えるようになってきたかな・・・それでもマダマダでしたけど。

 

 あと1回授業が残っているので、本番でどうにか歌えるところまで持って行くしかないですね。

 

 

 休憩時間まで残り約10分となったところで本題の「第九」練習へ───この日は「第九」合唱部分の全体お温習いを、休憩時間を挟んで、行いました《「練習番号M」の箇所までを休憩時間前に済ませ、残りは休憩の後に済ませていました》。

 

 この日のお温習いでは、最初に楽譜を見ながら歌わせ、ついで楽譜を閉じて(実際は「指を挟んで」という言い方でしたが…)暗譜でもう一度歌わせるという方法にて進められましたが、私自身は楽譜を持ってきていないのでずっと暗譜状態でした(自爆)

 

 それで、頭の中で音と歌詞を改めて思い出しつつ歌ってみたのですが───やはり、見直す意味合いから、真面目に楽譜は持ってくるべきですね、これは《不謹慎…》。

 

 それはさておき、記憶にある限りであげてみると・・・まず「練習番号M」が終わった直後の「Seid umschlungen ~」から始まる一節。

 

 2度目の男声合唱とそれに続く混声4部合唱の中で出てくる「~ ein lieber Vater wohnen」のところは幾分優しい感じで歌うということをまずいわれ、次いで「Ihr stürzt nieder,~」から始まる箇所に於いて、クレッシェンドしながら歌う「~ über'm Sternenzelt!」と、それに続くフォルテッシモ(ff)で歌い上げる「Über Sternen muß ~」との、”über'm”と”Über”の違いに注意することもいわれました。

 

 2度目の男声合唱とそれに続く混声4部合唱の中で出てくる「~ ein lieber Vater wohnen」のところは幾分優しい感じで歌うということをまずいわれ、次いで「Ihr stürzt nieder,~」から始まる箇所に於いて、クレッシェンドしながら歌う「~ über'm Sternenzelt!」と、それに続くフォルテッシモ(ff)で歌い上げる「Über Sternen muß ~」との、”über'm”と”Über”の違いに注意することもいわれました。

 

 その次、「Deine Zauber Deine Zauber ~」で始まる「練習番号S」の箇所のところは声の出し方(響かせ方)を少しずつ変えていくことでテンポに乗り遅れること無くクレッシェンドするというプロセスの確認を中心に注意がありました。

 

 そしてフィナーレ部分でも、一番最後の「Maestoso」から再度「Prestissimo」に移行して合唱をすべて終えるあたりに於いて「Götterfunken」の”funken”は早めに歌い終えることを確認しました。

 

 それにしても、”二重フーガ”の直前で歌う「Über Sternen muß ~」という歌詞の中の”Über”、私もまたその前の箇所で歌う「~ über'm Sternenzelt!」の中の”über'm”と混同してしまっているのかも・・・本番に向けて直さなくては。

 

 

 「第九」合唱部分全部のお温習いが終わると、いよいよ有元クラス名物の”シャッフル”に入り、いつもと違う場所でもう一度「第九」合唱分全部を通しで歌うこととなりました。

 

 例年、私自身はこの”シャッフル”に於いてはテノール以外のパート領域の後ろのほうに一人ぽつんと立って声を出していたものでしたが、今年は人込みの中で移動をし、元々ソプラノ領域だった場所に移りました。

 

 私にとっては初めてのことだったので、初めのうちは座っている場所から動かないでいようと考えたりもしましたが、思い切って移動することにしました。

 

 いざ、移動してみると、私の周りにはアルト・パートのクラス生たちが席を埋めていくのが見えました《移動した直後はどのパートかわかりませんでしたが、移動後に先生がパートごとに挙手させた結果、私の周りに陣取った人たちの多くがアルト・パートだったことがわかった次第》。

 

 移動後、先生が記念撮影と称して手持ちのデジカメで場内を一通り撮影し、ついでに伴奏ピアノにもレンズを向けていました。

有元クラス名物の”シャッフル”移動終了後の光景(1)。手持ちのデジカメで場内を順次撮影していた《091112撮影》

有元クラス名物”シャッフル”移動終了後の光景(2)。ついでに伴奏ピアノにもデジカメのレンズを向けていた《091112撮影》

 

 そして起立状態で再度「第九」合唱部分全体を通したわけですが、普段のレッスンで体験することのないアルト・パートの人たちを間近にしながらの合唱が出来て、新鮮味を覚えると共に、貴重な一時を過ごせたようにも感じています。

 

 正直、声を出していながら周囲から文句いわれないかビクビクしていたこともありました・・・幸い”うるさい”等と言われずに済みましたが。

 

 というわけで、この日の授業はお開きとなり、帰り際には有元クラス合同の打ち上げパーティの案内がありましたが、大多数のクラス生と共に、それを振り切って帰路についた私なのでした。

 

 

 最後に休憩時間中に見たものを少しだけ。

 

 会場後方に設置された配布物デスクを見ると、締め切り日の過ぎていた「第九ひろしま」パンフレットは見事撤去されて〔昨年は置かれっぱなしでしたが…〕、代わりに公演当日の昼食用弁当の注文案内チラシが置かれているのが見えた他、ホワイトボードには今回出演者用座席券と共に配布された公演前日と当日に於ける諸注意記載文書が掲示されているのも見えました。

連絡用ホワイトボードと配布物デスク。公演当日昼食用弁当の予約申し込み案内チラシなどが置かれていた《091112撮影》

 お値段はお茶付きで一食千円、昨年と変わらず。

 

 眺めている限りでは、昼食用弁当案内チラシを手に取る人はあまりいなかった様子でした。

 

 受付デスクの置かれている玄関ロビーに出てみると、ここにも諸注意文書が掲示されているのが見えました。

玄関ロビー側面のガラス窓に貼られた3つの掲示物。一番左端に貼られているのが公演前日・当日に於ける諸注意が記載された文書《091112撮影》

 本番が近づいてきていることを否が応でも感じさせてくれる光景です。

 

 そして、受付デスク横に設置された教壇机の上に陳列された販売品たち・・・

受付デスク横に設置された教壇机の上に陳列された販売品たち。パート毎の練習用CDと「第九」合唱スコア冊子が陳列されていた《091112撮影》

 トイレに向かう途中でカメラに収めてみたのですが、何となく忘れ去られているような雰囲気を感じました。

 

 あと、前回(第4回)授業で初めて案内された補習授業ですが、この日張り出された申し込み記入欄を見ると、我が「大阪5」クラスでも4人の受講申し込みが入っているのが見えました。

 

 残すは最終回授業と、12月の公演3日前に組まれている「佐渡裕特別レッスン(佐渡練)」の2つだけとなりましたが、最後までレッスンを大切にしたいと思います。

 

 

 次回は2週間後(11月26日)に行われる最終回(第6回)授業となりますが、これまた有元クラス恒例となっている、全体を半分ずつに分けての”お温習い会(発表会)”形式による「第九」全体通し練習が行われることになっています。

5回目授業が終わってからの帰りに使ったきっぷ。綴り番号はついに「10」となっていた《091112撮影》

 

 

<(_ _)> ありがとうございます。応援よろしくお願いします <(_ _)>
 ←ソーシャルブックマークです
にほんブログ村 クラシックブログへ 人気blogランキングへ ←ランキング参加中。各1クリック願います!

 

【関連記事(「第27回1万人の第九」レッスン記)
【1】「”第1部”の終わり(練習番号M)まで」
【2】「”第2部”を越えて”二重フーガ”のところまで」
【3】「”二重フーガ”をみっちり。”佐渡練”日時も通告」
【4】「『第九』終わりまで到達。リハ公開チケット発売告知も」
【6】「有元クラス名物”お温習い会(発表会)”〔「第九」全体お温習い〕」
【佐渡練】手をつなぎ肩を組み…ストーリーを音楽作りに反映させるため

 

【関連記事(その他「第27回1万人の第九」関連)
「第27回サントリー1万人の第九」スタッフミーティング・・・水面下レヴェルで始動か
「第27回サントリー1万人の第九」公式発表(公式サイト更改)・・・PC&携帯同時にアップ
「第27回サントリー1万人の第九」レッスンクラス一覧、PCサイト上でアップ確認《090516正式発表(募集要項含む)》
大阪「1万人の第九(10000人の第9)」、5月初め頃に募集パンフ配布か・・・モバイル版公式サイトは今朝更改確認
「第27回サントリー1万人の第九(10000人の第9)」合唱団員募集要項、新聞に掲載・・・5月29日(金)付夕刊紙上
エントリー済ませました・・・「第27回サントリー1万人の第九(10000人の第9)」、早速第1部ゲスト出演者も発表
アマチュア奏者(アマチュア・オケ団員等)にもチャンス!?・・・「第27回サントリー1万人の第九」オーケストラ団員公募
「第27回サントリー1万人の第九(10000人の第9)」オーケストラ団員公募で募集人員明らかに・・・読売新聞報道から
「1万人の第九(10000人の第9)」合唱指導者3人の動向…独自Webサイト開設者。有元氏は早速担当クラスを発表
6日経ってようやく結果開封・・・「第27回サントリー1万人の第九(10000人の第9)」抽選結果発表のこと
「第27回サントリー1万人の第九(10000人の第9)」応募者数公表・・・「13,715人」、減少傾向に歯止めか
「第九ひろしま2009」、本日チケット前売り開始・・・1週間後には「1万人の第九」も前売り開始に
「1万人の第九」ドキュメンタリーが国際エミー賞大賞ノミネート・・・前半期にも2つの映像祭で受賞(大賞級ノミネート)
「第27回サントリー1万人の第九」公演本番まで残り丁度2週間──ようやく出演者用座席券券面に視線を向けた私
国際エミー賞、「1万人の第九」ドキュメンタリーは受賞ならず──最優秀賞作品発表。コメディ部門でNHK番組が受賞
「第27回サントリー1万人の第九」開催報道のこと──昨年までとはちょっと違うその動きをつい気にしてしまう私
ベートーヴェン「第九」三昧の2日間───「N響『第9』演奏会」に「『1万人の第九』ドキュメンタリー」…
大阪「サントリー1万人の第九」ドキュメンタリー番組、石川県内でも──北陸放送。JNN基幹局5局以外では初?

 

【関連記事(「第26回1万人の第九」以前分関連)
大阪「サントリー1万人の第九」2008年開催分(第26回公演)の関連リンク集

 

【関連記事(「第28回1万人の第九」以降分関連)
大阪「サントリー1万人の第九」2009年(第27回)開催分の関連リンク集…2010年(第28回)開催分リンク集を兼ねる

« ブラジル高速鉄道(TAV)プロジェクトに暗雲──融資プラン変更で更なる遅延。2014年サッカーW杯に間に合わず | トップページ | 京成「空港第2ビル」駅新「ホーム&線路」使用開始──島式1面2線の行き違い可能駅へ。運賃面の”改良”も »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« ブラジル高速鉄道(TAV)プロジェクトに暗雲──融資プラン変更で更なる遅延。2014年サッカーW杯に間に合わず | トップページ | 京成「空港第2ビル」駅新「ホーム&線路」使用開始──島式1面2線の行き違い可能駅へ。運賃面の”改良”も »

ブログランキング

  • にほんブログ村 クラシックブログへ

    人気blogランキングへ(音楽)

    にほんブログ村 鉄道ブログへ

    人気ブログランキング「くつろぐ」(鉄道)

    応援のクリックをよろしくお願いします《最新の情報、ここには無い情報にも出会えますよ!》。

「ブックマーク」
(お気に入り)に追加

一般公募型大規模「第九」イヴェント

ベートーヴェン「第九」ポータル

  • こちらからどうぞ
    《2009.11.02.更新!》

     このブログで紹介してきたベートーヴェン「第九」演奏動画を初め、無料楽譜のこと、ダウンロードした動画などの活用方法を記しています。

演奏動画の更新履歴

視聴覚室
ベートーヴェン「第九」(交響曲第9番ニ短調作品125”合唱”)

音楽関連レポート記事

音楽と鉄道のコラボ(??)記事

私家版
鉄道ファン(マニア)
有名人一覧

お気に入りサイト集
(音楽)

お気に入りサイト集
(鉄道)