広島に向けて…「第九ひろしま」
こんにちは───いつの間にかお昼ですね(爆)
今日と明日の2日間、広島で行なわれる「第九ひろしま2009」への合唱参加のため、いま私は広島に向かっています。
勿論、「青春18きっぷ」を使っての普通列車乗り継ぎで(笑)
朝支度で余分な時間を費やしてしまい、更に米原あたりを襲ったドカ雪のため新快速などが10分以上遅れる等ダイヤが乱れていたこともあり、播州赤穂に一旦向かってみては引き返す等、振り回されていました。
今は相生始発の普通列車三原行きの車内にいます───関西圏を抜け出し、岡山県に入っています。
広島サンプラザホールに、またも大荷物抱えたまま乗り込むことになるとは───あぁヨソ者丸出しの私(涙)
P.S.
写真は有年駅(兵庫県)と岡山駅にて撮影───何れも今乗車している三原行き車内から撮ったものです。
【関連記事(「第九ひろしま2009」現地投稿分)】
「「第九ひろしま2009」本番直前…」
「「第九ひろしま2009」無事終演…」
【関連記事〔「第九ひろしま2009」(第25回)公演記〕】
【1】「身支度、自宅出発から大阪駅到着まで」
【2】「大阪駅にて思わぬ出会い、そして播州赤穂へ…」
【3】「ダイヤ混乱に翻弄され、一旦播州赤穂についた私」
【4】「相生に戻って改めて西へ。そして広島、公演会場最寄駅へ」
【5】「広島サンプラザホール着。そして前日リハ(オケ合わせ)へ」
【6】「前日リハーサル終わって広島駅へ、そしてビジネスホテルへ」
【7】「夕食兼ねて夜の広島市内を散策。帰りはICOCAで広電乗車」
【8】「本番当日朝、ホテルをチェック・アウトして広島駅へ」
【9】「広島駅で”遅刻確定”か…非常手段(タクシー)にて会場へ」
【10】「発声練習、そしてゲネプロ(本番直前最後の通し稽古)へ」
【11】「史上25回目の公演本番へ──”地産地消”、そしてハプニングも」
【12】「解団式──全回合唱参加者12人の表彰、そして乾杯!」
【13】「アルパークで見た鉄道遺物、広島駅で見た懐かしきモノ…」
【14終】「岡山で”こだまレールスター”を目撃、そして家路に・・・」
【関連記事(前後年開催「第九ひろしま」関連リンク集)】
「第24回(2008年)以前→第25回(2009年)」
「第25回(2009年)→第26回(2010年)以降」
« 【「第27回サントリー1万人の第九」公演記=6終】いよいよ公演本番。マッキー歌唱、「第九」、そして終演・・・ | トップページ | 「第九ひろしま2009」本番直前… »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 【「第27回サントリー1万人の第九」公演記=6終】いよいよ公演本番。マッキー歌唱、「第九」、そして終演・・・ | トップページ | 「第九ひろしま2009」本番直前… »
お疲れ様です!
リハーサル、いかがでしたか?
私も明日は大荷物で7時過ぎの電車に乗りますが、果たして起きれるのやら(苦笑)
ちなみに私は今日はC列の270番でした。
明日はどうなのかはよくわかりませんが、指揮が見やすくてよかったです。
では、また明日!
投稿: とまこまゐ | 2009年12月19日 (土) 22時43分
とまこまゐさん、おはようございます。
とまこまゐさんのほうこそ、昨日はお疲れ様です!
「C-270」つまりスタンド席の前から3列目の、舞台上手側(舞台に向かって右側)ということですね《間違っていたらスミマセン》。
いいポジションで何よりですよ。
ちなみに私もスタンド席の前から3列目つまりC列で、席番は「351」、向正面の中央から下手寄りの席です。
大荷物なのは相変わらずですが、当日はサブアリーナが使えるので、その分だけ救われる思いです《もちろん貴重品は持って出ますが》。
では本番、お互い頑張りましょう。
投稿: 南八尾電車区 | 2009年12月20日 (日) 09時04分
いよいよ今日が本番ですね。
今年の歌い収め?だと思いますので、
思いっきり歓喜の声を上げてきてくださいね~。
投稿: MOLTA | 2009年12月20日 (日) 09時33分
MOLTAさん、ありがとうございます《最近の別の記事でもお見かけしているのでちょっと変な気もしますが・・・》。
仰るとおり、この「第九ひろしま2009」を以て私にとっては”歌い納め”です。
また別の機会に、この時のことを記事にしたいと思います。
投稿: 南八尾電車区 | 2009年12月21日 (月) 10時33分