フォト

ご来訪の皆様へ…

  •  コメント、トラックバック大歓迎です!
     ご来訪の記念に是非どうぞ(ご意見、苦情等もどうぞ遠慮無くお寄せ下さい)!

     但し、当ブログの内容・趣旨に合わない(例えばアダルト系、出会い系)コメント及びトラックバック、或いは当ブログと内容・趣旨の合うものであってもこちらへのリンクの無いトラックバックにつきましては、当方の判断により、予告なしに削除する場合がありますので、予めご了承下さい。

     また放送番組等のダビング依頼についても、著作権の問題等により、基本的にお受けしておりませんので、併せてご承知置き下さい。

     当ブログサイトに掲載の各記事については、可能な限り、正確を期しておりますが、当ブログサイトに掲載の内容を利用して行う一切の行為について、当サイト管理人は何ら責任を負うものでは無いことを予めご承知おき下さい。

携帯電話から当ブログにご訪問される方々へ
《ご注意》

  •  当ブログではパソコン(PC)からの閲覧を前提として運営しています。
     そのため、携帯からアクセスされた場合、記事によっては本文内容の一部についてお見苦しい表示方となってしまったり、また各種動画共有サイトから引っ張ってきている動画の類など一部表示されないコンテンツ類もあります。

     

     以上の制約事項につきご承知頂ける方のみ、以下に表示のQRコード等により、ご訪問お待ちしております。

お問い合わせ先

  • piano-train1971◆kdm.jrnet.ne.jp

    《お手数ですが、送信の際には、上記の「◆」を半角の「@」にお書き換えの上、ご送信下さい》

気象情報(天気予報、雨雲レーダーなど)


  •  
    天気予報(全国・大阪府)と気象衛星画像(雲画像)、雨雲レーダー画像を用意しています

最近のコメント

Trackback People

  • ◎ クラシック(全般)
  • ◎ オーケストラ
  • ◎ ピアノ
  • ◎ 鉄道(全般)

新幹線

  • 【山陽新幹線】

    ありがとう0系新幹線 ブログパーツ

     『JRおでかけネット』(JR西日本)内に特設されている「0系新幹線」特集サイトへと飛びます

     

  • 【九州新幹線】

     2011年春、鹿児島ルート(博多~鹿児島中央間)全線開業予定

無料ブログはココログ

« 「22.2.22.」(ゾロ目日付)記念入場券を購入──未明のJR大和路線・八尾駅。久しぶりの”参戦”でした | トップページ | F.ショパン生誕200年、NHK夜のニュース番組の中で特集──「ショパン・イヤー」。S.ブーニン、特集枠内で出演 »

「あすか」を巡って撮り鉄がまた列車抑止…草津線記念列車に充当。大和路線列車抑止は事件化《+鉄道趣味のこと》

 去る2月14日〔所謂”バレンタインデー”当日ですね…〕、この日に新大阪始発・終着にて運転されたお座敷客車(和風ジョイフルトレイン)「あすか」を充当しての団体専用臨時列車(団臨)を撮影しようと、当該列車が経由することになっていた大和路線(関西本線)の「河内堅上三郷」間の線路脇に約50人の鉄道ファンが三脚を立てて集結、そのうちの数人が線路内に侵入したところからたまたま通りがかった大阪方面(大阪環状線経由天王寺)行き大和路快速が緊急停止、その後なかなか立ち退かないファンのため、最終的に約13,000人の足に影響を与えたという列車運行妨害(列車抑止・運休)が発生〔→『団臨「あすか」狙いの鉄道ファン、営業列車を抑止──大和路線、13,000人に影響《+鉄道趣味のあり方について》』〕、多くの鉄道ファンの間に衝撃が走ったことは記憶に新しいところでしょう。

 

 この翌日〔2月15日〕、この大和路線に於ける列車抑止・運休発生より前の日付で当ブログに掲載した『鉄道ファン(一部)による各種迷惑行為のこと・・・JR東日本209系電車の運行最終日に於ける出来事など』という記事に対して一通のコメントが寄せられてきていました───そのコメントをお寄せ下さった方は、この列車抑止発生から6日後(2月20日)に予定されていた、同じく「あすか」を充当しての草津線内団臨運転(草津線全線開通120周年記念列車)でも同様の事件が起こらないだろうか、と心配していました。

 

 残念ながら、その心配は現実のものとなってしまいました。

 

 

私の自宅で購読している朝日新聞の去る2月21日付朝刊に掲載されていた『鉄道撮影?また停車』と題された小記事。初めてこの記事を目の当たりにしたとき「えっ、またぁ~」と心中叫んでしまった《声には出さなかったけれど…》

 去る2月20日、JR琵琶湖線(東海道本線)の「草津南草津」間に於いて、草津線(草津~柘植)全線開業120周年記念列車として草津線内を1往復したお座敷客車「あすか」が務めを終えて京都方面に回送するところを狙っていたとみられるファンとおぼしき不審な人物が三脚を立てて線路脇に入っているのを、同区間を通りがかった網干米原行き快速電車(普通列車)にたまたま乗り合わせていたJR西日本の社員が気づいて運転士に通報、緊急停止するという騒ぎが起きました。

 

 三脚を立てていた不審者はすぐ現場から立ち去りましたが、快速電車は安全確認のため現場付近で約6分間停止───このために後続の特急など上下合わせて6本に6~11分の遅れを生じさせ、約3,500人の足に影響を与えるという結果に。

 

 こうして、最初に記した大和路線に於ける「あすか」を巡っての列車抑止・運休と同様、最終的に日常の営業運転を妨害する事態にまで発展してしまったものの、事件発生地点が「あすか」が団臨として充当・運転されていた草津線内では無かった点が先に記した大和路線に於けるトラブルと異なるところ───もし、今回の「あすか」絡みの列車抑止が仮に草津線内に於いて発生し、団臨として運転されていた「あすか」を直接ストップさせてしまうような事態に発展していたならば・・・想像するだけでもゾッとします。

 

 勿論、草津線外の出来事だからといって蔑ろにするつもりは毛頭ありませんけどね───それにしても、何も線路脇に入らなくても撮影出来る場所は幾らでもありそうなものなのですが・・・

 

 まずは、鉄道好きの一人として、悲しい限りであることを、ここに表明しておきます。

 

 

 ここで、鉄道ファンによる迷惑行動についてもう少し調べていくうち、今回の事件のような一握りの鉄道ファンによるマナー違反事案について、最近発生したもので当方で判明した分だけでも他にも2つ出てきました。

 

 その一つは、前記の大和路線列車抑止・運休が発生した2月14日に、茨城県ひたちなか市のひたちなか海浜鉄道湊線(旧・茨城交通湊線)の勝田(JR線接続駅)方面から中根駅にかけての線路上をカメラと三脚を担いで歩く数人の鉄道ファンとおぼしき姿を目撃したと『新デザイン車両の走行写真撮影-ひたちなか海浜鉄道。』という記事が伝えています。

 

 当該記事内容から、目撃された地点と思われる「金上~中根」間の地図をここで示しますが、湊線の線路を境に、片側には細い道が、もう片方には準幹線級の道路(茨城県道38号線)が、それぞれほぼ並行に走っているのが見えます───何れも線路からは少し離れたところを走っている格好になっていて、当該記事が伝えるところでは、目撃当日には前日までの雪が残っている上に周辺道路も凍結していて滑りやすくなっていたのだとか。

 

 とはいえ、湊線は現行ダイヤで1時間あたり1~2本という地方の第3セクター鉄道としては比較的高頻度のダイヤ設定となっていること、そして凍結していたとはいえ周辺道路が存在する以上、ここは少し遠回りであっても道路を伝っていくことが正しい選択だったように感じるところですが───こう書いているうち、ふと、一昨年(2008年)の3月いっぱいで廃止となった兵庫県の第3セクター鉄道・三木鉄道三木線の運転最終日(2008年3月31日)に三木線三木駅から厄神駅JR加古川線接続駅)に向けてひたすら沿線道路を歩きながら三木線ディーゼルカーの走行写真を撮影していたことを思い出しました《勿論走行の邪魔にならぬよう気をつけていたつもりですが…》。

 

 もう一つは、昨年(2009年)の9月20日・夕方17:40頃、JR東北本線宇都宮線区間)の小山市内に所在する踏切付近で男子中学生2人が直径約10cmのバラスト石数個を線路上に置き、通りがかった東北本線上り列車を約8分間抑止させたという事件《2人のうち、14歳の男子中学生は書類送検、13歳の男子中学生は補導》。

 

 この2人は同じ中学校の友人同士とのことで、警察の事情聴取に対して「電車が好きで緊急停車したときの車掌の無線(列車無線或いはそれをも包含する鉄道無線全体?)が聞きたかった」と話していたのだとか。

 

 一般利用客に迷惑をかけた点では、これもまた断じて許されざる出来事でしょう《線路の置き石に端を発する事案といえば1980年(昭和55年)2月20日に発生した「京阪電気鉄道置石脱線事故」が有名ですが、こちらは人的被害(負傷者104名)に加えて沿線家屋にも被害が及びました》。

 

 

 なお、上記2件の事案とは別に、鉄道ファン以外の人物による最近発生の列車運行妨害事案も幾つか判明していますが、ここでは割愛します。

 

 

朝日新聞の去る2月23日付朝刊に掲載されていた『ルール守れ!「撮り鉄」捜査』と題された写真入り記事。ネット上では少し早めのタイミングで掲載された

 ところで、最初に記した、去る2月14日にJR大和路線内で発生した「あすか」団臨を巡っての列車抑止・運休に関して、当初JR西日本は被害届の提出を躊躇していた様子でしたが、ここにきてようやく事件現場を管轄する柏原警察署(大阪府警)に対して被害届を提出、これを受けて同署では一昨日(2月22日)から鉄道営業法違反容疑による立件を目指すべく実況見分に着手〔つまり事件化されたわけですね…〕、その一昨日のうちには「河内堅上~三郷」間の踏切付近と「河内堅上~高井田」間の鉄橋付近の2カ所で、「あすか」通過前に線路脇に鉄道ファンらしき人影を目撃したという電車運転士の立ち会いの下、約1時間半に渡って実況見分が行われたことが報じられてきています。

 

 これより前にJR西日本が被害届の提出を見合わせるような報道に接したときには、正直「えぇっ、れっきとした犯罪行為なのに何故…」と唖然としていたものでしたが、今回被害届提出に至ったことで、事件として取り上げられることとなり、不心得な鉄道ファン(マニア)に対する本格的な取り締まりにつながれば、と今は期待するばかりです。

 

 その一方で、当ブログでも喋っていることなのですが、一部の不心得な鉄道ファンを指して大多数の真面目な鉄道ファンが非難等したところで、世間一般には通用しません。

 

 誰の目にも見える明確な形で自浄作用が発揮されていない限り、彼ら一握りの不心得なファンたちと同類項的に見られるだけです───悲しいかな、それが現実。

 

 『他人事じゃないんだ。鉄道マニアのマナーの低下』というブログ内記事にも行き当たり、その中に見える、鉄道大好きという女の子(所謂”鉄子”ですね)の苦しい胸の内を明かしているくだりが、このことを象徴しているかのように思えるところであり、私自身もまた、このくだりを読んでいて、とても悲しい気持ちになりました。

 

 と、ここまで書いてきている私自身もまた、過去に周囲の人たちに迷惑をかけるような行為をしてしまったことがあります───よって、私とて本来は人に言える立場では全然ありません。

 

 勿論、恥ずべきことをしてしまった、と今は自分なりに反省していますが───ただ、いくら反省していても、周囲の状況如何によって、また自分自身の心理状態如何によって、何時また迷惑行為ととられかねないような行動に出てしまわないとも限らないあたり、趣味活動に於けるマナーのことを堂々と述べる資格は無いと本来的に考えています。

 

 とはいえ、私自身の現在の気持ち、そして考えを表明したいという思いから、当ブログでも幾つかの鉄道趣味そして鉄道ファンに纏わることを集中的に書いてきています。

 

 私自身についても言えることですが、鉄道趣味活動に取り組む過程で、ちょっとしたはずにで蛮行に走ってしまわないためにも・・・

 

(1) ただひたすら慎ましく愉しむ
(2) 完璧主義思考を自分自身から切り離し、素直に

 

 これらのことを付け焼き刃的ではなく極自然な形で身につけておくことで、加えて一定のリスクヘッジをも状況により予め講じておくことで、ストレス無く趣味活動に取り組めるように思えるところです。

 

 あと、現場に於ける人とのふれあいを大切にするというのも、円滑に趣味活動を進めていく上で大切なことなのかも知れません───ちなみに、言うのも辛いですが、私自身、精神的な問題を抱えていることもあって、これを苦手としています。

 

 勿論、挨拶の効用、そしてコミュニケーションの大切さは頭ではわかっているつもりなのですが・・・それにしても自分が悲しいです(悩)

 

 鉄道趣味者として一定のこだわりを持ちつつ、素直な気持ちで、ひたすら慎ましく鉄道趣味を愉しむ───今はこれを心がけるのみですね。

 

 

 今月末には東海道・山陽新幹線「のぞみ」運用から引退となるJR西日本500系新幹線車両のラストランが控えているのに加えて、今春のJRグループ定例ダイヤ改正では首都圏と北陸を結ぶ夜行列車2本のうち、寝台特急「北陸」は廃止され、夜行座席急行「能登」は充当車両変更の上で多客期臨時列車に格下げとなることに伴う、現行の「北陸」及び「能登」のラストランも控えているとあって、これらの歴史的イヴェントに多数の鉄道ファン(マニア)が集結することでしょう。

 

 ラストランを迎える車両そして列車たちには、最後の最後まで無事故であってほしいと願うばかりです。

 

 

 一人一人が慎ましく、そして愉しく行動する──これですね。

 

 

◎ 参照記事(本文中紹介分を除く)
また「あすか」目当ての「撮り鉄」? 滋賀で緊急停止
お座敷列車目当て?「撮り鉄」また快速止める
《→『「撮り鉄」また快速止める お座敷列車狙い?線路敷地に侵入…草津』》
鉄道トラブル:鉄道ファン? 線路立ち入り「あすか」遅れ--滋賀
《→『あすか:また鉄道ファン? 線路立ち入り遅らす(2)
《→『鉄道トラブル:また侵入 「あすか」撮影、線路内に 3500人に影響』》
「撮り鉄」また電車止める 前回騒動と同じ車両 滋賀
《→『「撮り鉄」また電車止める 前回騒動と同じ車両 滋賀』》
《→『「撮り鉄」また電車止める』》
撮り鉄?電車止める 上下5本遅れ 3500人影響
また鉄道ファン電車止める 滋賀・JR草津駅近く
「撮り鉄」の“脱線”問題 大阪府警が捜査へ
《→『「撮り鉄」の“脱線”問題 大阪府警が捜査へ』》
《→『「撮り鉄」本格捜査へ JR関西線侵入問題 立件視野』》
「撮り鉄」の線路立ち入り問題で大阪府警が実況見分
《→『「撮り鉄」線路立ち入り 大阪府警が実況見分』》
電車止めた「撮り鉄」、立件視野に実況見分 大阪府警
《→『お騒がせ「撮り鉄」捜査へ実況見分 大阪・柏原署』》
立ち入り約10人か 「撮り鉄」騒動で大阪府警実況見分
《→『立ち入り約10人か 「撮り鉄」騒動で大阪府警実況見分』》
「撮り鉄」運行停止捜査、大阪府警が実況見分へ
《→『「撮り鉄」立ち入り問題、大阪府警実況見分へ』》
「撮り鉄」問題で大阪府警が見分=鉄道営業法違反で立件も
500系のぞみラストラン、「撮り鉄」対策で警備強化 28日にJR
《→『500系のぞみラストラン、「撮り鉄」対策で警備強化 28日にJR』》
《→『500系のぞみラストラン、「撮り鉄」対策で警備強化 28日にJR』》
《→『「撮り鉄」JR警戒 500系のぞみ 28日ラストラン』》
“撮り鉄”対策やきもき 500系のぞみ引退控え
「車掌の無線聞きたくて…」中学生2人がJR東北線に置き石容疑
《→『「車掌の無線聞きたくて…」中学生2人が置き石』》
《→『「緊急停車無線聞きたい」中学生2人が線路に置き石』》

 

 

<(_ _)> ありがとうございます。応援よろしくお願いします <(_ _)>
 ←ソーシャルブックマークです
にほんブログ村 鉄道ブログへ 人気ブログランキング「くつろぐ」 ←ランキング参加中。各1クリックご投票を!

 

【関連記事〔鉄道趣味(鉄道ファン)の倫理のこと〕
鉄道ファン(一部)による各種迷惑行為のこと・・・JR東日本209系電車の運行最終日に於ける出来事など
鉄道趣味、そして鉄道ファンのこと《一ブログ内記事から》──ただ吠え立てるのではなく、あくまで慎ましく愉しんで
鉄道趣味、そして鉄道ファンのこと《一ブログ内記事から;2》──”完璧主義”を自分自身から切り離し、そして素直に
団臨「あすか」狙いの鉄道ファン、営業列車を抑止──大和路線、13,000人に影響《+鉄道趣味のあり方について》

« 「22.2.22.」(ゾロ目日付)記念入場券を購入──未明のJR大和路線・八尾駅。久しぶりの”参戦”でした | トップページ | F.ショパン生誕200年、NHK夜のニュース番組の中で特集──「ショパン・イヤー」。S.ブーニン、特集枠内で出演 »

コメント

大和路線(住所の沿線)で、まさしくその「撮り鉄」の無謀行為による列車遅延で遅れた快速に乗りそびれ、職場近辺の草津線でも一部の「撮り鉄」が同様の行為を続けたことに憤慨する愚父愚夫であります。

こんなことを続けると、そのうちにマスコミによる安易な鉄道趣味者バッシングが始まりそうで鬱な気分です。

初めまして、40数年鉄ちゃんやってる、おっさんです。
中学時代は九州から北海道へとSLを追いかけてました。当時もあちこちに同業者がおり、絵葉書写真と呼ばれる名撮影地では場所の取り合いでの小競り合いは鉄道雑誌等でも話題に上りましたが、列車妨害に至る事例はあまり聞きませんでした。しかし、「京阪100年号」の事件後、現場での鉄道員の皆さんの応対も変わりましたし、鉄道写真記事等にも「許可を得て撮影」などの表記がなされるようになりました。
痛ましい事件ですが、鉄分の多い中間達に我々が過去を伝えて行く必要を感じました。
関心のある方は「京阪100年号事故」で検索してみてください。

 愚父愚夫さん、こんにちは。

 仰っていること、確かに起きないとも限りませんね。
 マスメディアというのは、悲しいかな、時として変に煽り立てるような報道の仕方をすることがあるような印象を抱いており、この度の「あすか」を巡る列車抑止や首都圏での209系運転最終日に於ける一般乗客への乗降妨害行為、そして線路への置き石などといった一握りの鉄道ファンによる不法行為が度重なれば、いつかパッシング報道というものが出てきかねませんね。

 尤も世論形成に大きな影響を及ぼすマスメディアが感情に任せて裏も取らずに報道するような間抜けなことはしないと思いますが、今は趣味者一人一人が慎ましく愉しく行動することが第一であるように思うところです。

 東灘貨物駅さん、こんばんは。
 こちらこそ初めまして───お名前から、ふとJR神戸線の灘駅の手前からかつて分岐していた神戸港駅への貨物線(神戸臨港線)のことを思い出しました・・・懐かしい光景です《失礼しました》。

 「京阪100年号事故」のことは、当ブログに於いて鉄道趣味のことを書いていく過程で私自身の知るところとなりました。
 あの事故が発生していなければ、山口線に「やまぐち」号が設定されること無く、現在でも都市部で蒸気機関車の保存運転が行われていたのかもしれませんね。

 「SLブーム」から「ブルートレインブーム」への移り変わりの最中に発生したこの痛ましい事故のことは、今となっては語られることが殆ど無いのが実情───鉄道趣味そして鉄道ファンのあり方について改めて問われている昨今、各種鉄道趣味誌には過去事例の一つとしてこの事故を改めて取り上げてほしいと私も願っています。

この記事へのコメントは終了しました。

« 「22.2.22.」(ゾロ目日付)記念入場券を購入──未明のJR大和路線・八尾駅。久しぶりの”参戦”でした | トップページ | F.ショパン生誕200年、NHK夜のニュース番組の中で特集──「ショパン・イヤー」。S.ブーニン、特集枠内で出演 »

ブログランキング

  • にほんブログ村 クラシックブログへ

    人気blogランキングへ(音楽)

    にほんブログ村 鉄道ブログへ

    人気ブログランキング「くつろぐ」(鉄道)

    応援のクリックをよろしくお願いします《最新の情報、ここには無い情報にも出会えますよ!》。

「ブックマーク」
(お気に入り)に追加

一般公募型大規模「第九」イヴェント

ベートーヴェン「第九」ポータル

  • こちらからどうぞ
    《2009.11.02.更新!》

     このブログで紹介してきたベートーヴェン「第九」演奏動画を初め、無料楽譜のこと、ダウンロードした動画などの活用方法を記しています。

演奏動画の更新履歴

視聴覚室
ベートーヴェン「第九」(交響曲第9番ニ短調作品125”合唱”)

音楽関連レポート記事

音楽と鉄道のコラボ(??)記事

私家版
鉄道ファン(マニア)
有名人一覧

お気に入りサイト集
(音楽)

お気に入りサイト集
(鉄道)