第28回「サントリー1万人の第九」ライヴ収録DVD、私のところにも・・・
今日の昼前ぐらいだったか、とあるブツが代金引換郵便で配達されてきました。
金額にして6千円少し・・・
インターホンに出た母親から「代引きが来た」旨を聞かされた私は、ふと「もしかして…」と感じ、玄関へ。
そして、配達員から告げられた前記金額分を支払い、且つハンコと引き替えに手に取ってみたところ・・・
やはりそうでした───去る12月5日(日)に開催された大阪の「サントリー1万人の第九(10000人の第9)」第28回公演のライヴ収録DVDが届いたのでありました。
それにしても、公演会場(大阪城ホール)にて手にした予約申込案内チラシには「発送予定:12月29日」とあるので、明日(12月30日)ぐらいに届くだろうと思っていただけに、予定より1日早い配達にちょっとビックリな私。
自治会の年末夜回りに駆り出されたりするなどしていたため、まだ開封出来ずにいますが、近いうちに開けてみて、そして先日録画しておいたテレビ放送分と聴き比べるなりして愉しんでみようと思っています。
今年もあと2日──まだ年賀状書けていないし(涙)
<(_ _)> ありがとうございます。応援よろしくお願いします <(_ _)>
←ランキング参加中。各1クリックご投票を!
【関連記事(その他「第28回1万人の第九」関連)】
「「第28回サントリー1万人の第九」スタッフミーティング開催…サントリーとキリンの経営統合交渉難航。今日にも結論?」
「「サントリー1万人の第九」レッスン会場の一つが取り壊し?…梅田東学習センター体育館。代替の文化施設を物色か」
「「サントリー1万人の第九」公式Web、今冬開催分(第28回公演)に張替──合唱団員の他、オケ楽団員も募集予定か」
「「第28回サントリー1万人の第九」合唱団員&オケ楽団員募集要項、同時発表・・・公式Web差替。共に6月1日受付開始」
「合唱団員&オケ楽団員受付開始…「第28回1万人の第九」。同時に「第九ひろしま2010」合唱団員も《私も「万九」に》」
「Saxで音大を卒業した歌手・平原綾香、前半の舞台に…「第28回1万人の第九」第1部ゲスト出演者。MBSに危機感?」
「新聞に合唱団員募集掲載無し?…第28回「サントリー1万人の第九」。公式Webへの募集要項掲載と同時に掲載済か」
「梅田東学習ルーム体育館取り壊しは数年先?…「1万人の第九」レッスン会場。市道拡張計画頓挫か《新阪急ホテル》」
「「第28回サントリー1万人の第九」合唱団員募集の抽選結果をOperaブラウザで閲覧…プレビュー機能使って段階的に」
「「10000人の交換絵日記」に初心者向けサポートコーナー …「1万人の第九」公式。「第九ひろしま」自主練教材にも?」
「応募総数「13,159人」。平原、「第九」第3楽章を基に新曲発表か──第28回「1万人の第九」。当日予報は好天と発表」
「ベートーヴェン「第九」週間?───今夜は”N響第9”、明日は「1万人の第九」ドキュメンタリー」
「今年も録画済…「サントリー1万人の第九」ドキュメンタリー。JNN基幹局除くTBS系列4局でも放映予定《東北地方も》」
「『1万人の第九meets平原綾香~フロイデ×ジョイフル~』を見て・・・昨年開催「第28回1万人の第九」ドキュメンタリー」
「「第九」解説に合唱・オケ練習風景、そして本番模様…第28回「1万人の第九」ドキュメンタリー・BS-TBS放映版のこと」
「「サントリー1万人の第九(10000人の第9)」第28回公演のライヴ収録DVDのこと・・・あの頃の光景を再び」
【関連記事(「第九ひろしま2010」との連動記事)】
「「第九」公演本番への出演要件についての考察──「第九ひろしま」中心に「1万人の第九」や「5000人の第九」にも」
「ベートーヴェン「第九」の歌詞で語尾に”-er(-r)”が来る単語の発音の事…「第九ひろしま」と「1万人の第九」を中心に」
「「第九ひろしま2010」公演チケット前売、本日開始・・・「第28回1万人の第九」に先立って。第1部はオペラアリア4曲」
【関連記事(「第27回1万人の第九」以前分関連)】
「大阪「サントリー1万人の第九」2009年(第27回)開催分の関連リンク集…2010年(第28回)開催分リンク集を兼ねる」
« カラヤン=フィルハーモニア管による『レ・プレリュード』で勤務時代を懐古?──黒田恭一『20世紀の名演奏』で紹介 | トップページ | どちらが先に?…ICカード型乗車券。「JR旅客5社&”大手私鉄・公営交通”全国10種相互利用」vs「四国共通カード」 »
この記事へのコメントは終了しました。
« カラヤン=フィルハーモニア管による『レ・プレリュード』で勤務時代を懐古?──黒田恭一『20世紀の名演奏』で紹介 | トップページ | どちらが先に?…ICカード型乗車券。「JR旅客5社&”大手私鉄・公営交通”全国10種相互利用」vs「四国共通カード」 »
コメント