フォト

ご来訪の皆様へ…

  •  コメント、トラックバック大歓迎です!
     ご来訪の記念に是非どうぞ(ご意見、苦情等もどうぞ遠慮無くお寄せ下さい)!

     但し、当ブログの内容・趣旨に合わない(例えばアダルト系、出会い系)コメント及びトラックバック、或いは当ブログと内容・趣旨の合うものであってもこちらへのリンクの無いトラックバックにつきましては、当方の判断により、予告なしに削除する場合がありますので、予めご了承下さい。

     また放送番組等のダビング依頼についても、著作権の問題等により、基本的にお受けしておりませんので、併せてご承知置き下さい。

     当ブログサイトに掲載の各記事については、可能な限り、正確を期しておりますが、当ブログサイトに掲載の内容を利用して行う一切の行為について、当サイト管理人は何ら責任を負うものでは無いことを予めご承知おき下さい。

携帯電話から当ブログにご訪問される方々へ
《ご注意》

  •  当ブログではパソコン(PC)からの閲覧を前提として運営しています。
     そのため、携帯からアクセスされた場合、記事によっては本文内容の一部についてお見苦しい表示方となってしまったり、また各種動画共有サイトから引っ張ってきている動画の類など一部表示されないコンテンツ類もあります。

     

     以上の制約事項につきご承知頂ける方のみ、以下に表示のQRコード等により、ご訪問お待ちしております。

お問い合わせ先

  • piano-train1971◆kdm.jrnet.ne.jp

    《お手数ですが、送信の際には、上記の「◆」を半角の「@」にお書き換えの上、ご送信下さい》

気象情報(天気予報、雨雲レーダーなど)


  •  
    天気予報(全国・大阪府)と気象衛星画像(雲画像)、雨雲レーダー画像を用意しています

最近のコメント

Trackback People

  • ◎ クラシック(全般)
  • ◎ オーケストラ
  • ◎ ピアノ
  • ◎ 鉄道(全般)

新幹線

  • 【山陽新幹線】

    ありがとう0系新幹線 ブログパーツ

     『JRおでかけネット』(JR西日本)内に特設されている「0系新幹線」特集サイトへと飛びます

     

  • 【九州新幹線】

     2011年春、鹿児島ルート(博多~鹿児島中央間)全線開業予定

無料ブログはココログ

« 「第九」解説に合唱・オケ練習風景、そして本番模様…第28回「1万人の第九」ドキュメンタリー・BS-TBS放映版のこと | トップページ | 久しぶりに和田岬線を”訪ねて”みた・・・JR山陽本線支線「兵庫~和田岬」間。「ニコニコ動画」”迷列車”シリーズにて »

「サントリー1万人の第九(10000人の第9)」第28回公演のライヴ収録DVDのこと・・・あの頃の光景を再び

 いま、昨年開催分の「サントリー1万人の第九(10000人の第9)」〔2010年…第28回公演〕に係るライヴ収録DVDの試聴(というか”つまみ食い”的視聴)を行っているところです。

 

 1ヶ月少し前、合唱団員の一人だった私の目の前で繰り広げられたステージ光景を思い浮かべつつ、耳にしています《でも私の頭は頼りないから…》。

 

 

 あいにく曲間のインタビューやトークはほぼそっくり削ぎ落とされてしまっていますので〔例年通り!?〕、そのあたりは聴きながら当時の状況を必至に思い出す(のと想像する?)他無いわけですが、それでも予告通り第1部演奏楽曲(計5曲;うち1曲はオープニング曲で残る4曲は平原綾香歌唱曲)は全て入っていますので、あの時の興奮などをそのまま思い起こすことは出来るわけで、その点で昨年開催分に係るライヴ収録DVDは評価されて然るべきところでしょうね。

 

 

 それにしても、曲間のインタビューやトーク自体にも著作権が生きているのだろうか───案外そうだったりして(笑)

 

 

 あと、第1部の最後に披露され、我々もバックコーラスとして演奏参加させてもらった『Joyful Joyful』───改めて耳にして、えらく吹っ飛び加減で歌っていたんだな・・・と思わず苦笑いしてしまう私。

 

 

 とはいえ、私だって人のこと言えませんね───合唱団員の一人としてバックコーラスで参加してましたから。

 

 

 何はともあれ、あの頃の雰囲気が再びよみがえりそうな感じです。

 

 

 続く、イヴェントの核となっている第2部に於ける「第九」演奏部分───う~ん、正直ちょっと頼りない印象を抱きそうなところ・・・

 

 

 まぁ少し聴いただけであれこれ口にするのはちょっと変なので、今はこの程度で留めます。

 

 

 

 

 それにしても前回・前々回と当ブログにて紹介した2種類の「1万人の第九」ドキュメンタリー番組と合わせることで、立体的に愉しめそうですね。

 

 

 

 

 今年、もし例年通り開催されるならば29回目ということになるわけですが、果たしてどのような展開となるのやら、気が早いですが、今から気になり始めている私です(笑)

 

 

 

 

<(_ _)> ありがとうございます。応援よろしくお願いします <(_ _)>
にほんブログ村 クラシックブログへ 人気blogランキングへ ←ランキング参加中。各1クリックご投票を!

 

【関連記事(その他「第28回1万人の第九」関連)
「第28回サントリー1万人の第九」スタッフミーティング開催…サントリーとキリンの経営統合交渉難航。今日にも結論?
「サントリー1万人の第九」レッスン会場の一つが取り壊し?…梅田東学習センター体育館。代替の文化施設を物色か
「サントリー1万人の第九」公式Web、今冬開催分(第28回公演)に張替──合唱団員の他、オケ楽団員も募集予定か
「第28回サントリー1万人の第九」合唱団員&オケ楽団員募集要項、同時発表・・・公式Web差替。共に6月1日受付開始
合唱団員&オケ楽団員受付開始…「第28回1万人の第九」。同時に「第九ひろしま2010」合唱団員も《私も「万九」に》
Saxで音大を卒業した歌手・平原綾香、前半の舞台に…「第28回1万人の第九」第1部ゲスト出演者。MBSに危機感?
新聞に合唱団員募集掲載無し?…第28回「サントリー1万人の第九」。公式Webへの募集要項掲載と同時に掲載済か
梅田東学習ルーム体育館取り壊しは数年先?…「1万人の第九」レッスン会場。市道拡張計画頓挫か《新阪急ホテル》
「第28回サントリー1万人の第九」合唱団員募集の抽選結果をOperaブラウザで閲覧…プレビュー機能使って段階的に
「10000人の交換絵日記」に初心者向けサポートコーナー …「1万人の第九」公式。「第九ひろしま」自主練教材にも?
応募総数「13,159人」。平原、「第九」第3楽章を基に新曲発表か──第28回「1万人の第九」。当日予報は好天と発表
ベートーヴェン「第九」週間?───今夜は”N響第9”、明日は「1万人の第九」ドキュメンタリー
今年も録画済…「サントリー1万人の第九」ドキュメンタリー。JNN基幹局除くTBS系列4局でも放映予定《東北地方も》
第28回「サントリー1万人の第九」ライヴ収録DVD、私のところにも・・・
『1万人の第九meets平原綾香~フロイデ×ジョイフル~』を見て・・・昨年開催「第28回1万人の第九」ドキュメンタリー
「第九」解説に合唱・オケ練習風景、そして本番模様…第28回「1万人の第九」ドキュメンタリー・BS-TBS放映版のこと

 

【関連記事(「第九ひろしま2010」との連動記事)
「第九」公演本番への出演要件についての考察──「第九ひろしま」中心に「1万人の第九」や「5000人の第九」にも
ベートーヴェン「第九」の歌詞で語尾に”-er(-r)”が来る単語の発音の事…「第九ひろしま」と「1万人の第九」を中心に
「第九ひろしま2010」公演チケット前売、本日開始・・・「第28回1万人の第九」に先立って。第1部はオペラアリア4曲

 

【関連記事(「第27回1万人の第九」以前分関連)
大阪「サントリー1万人の第九」2009年(第27回)開催分の関連リンク集…2010年(第28回)開催分リンク集を兼ねる

« 「第九」解説に合唱・オケ練習風景、そして本番模様…第28回「1万人の第九」ドキュメンタリー・BS-TBS放映版のこと | トップページ | 久しぶりに和田岬線を”訪ねて”みた・・・JR山陽本線支線「兵庫~和田岬」間。「ニコニコ動画」”迷列車”シリーズにて »

コメント

南八尾電車区 様
こんばんは、私も毎年DVDを購入しています(以前はVHSでした)。今年は2重フーガの部分で2秒間ほどカメラが流れる時に、自分の姿が確認出来ました。

これは当日の記念品として楽しむのが適当なような気がしています。プロの演奏として見るよりも、クラシックのお祭り気分で年末を凌ぐ感じですね。

 ころぼっくるさん、おはようございます。

 当日の記念品───さもありなんですね。
 今回の一連の関連記事掲載を通じて、2種類のドキュメンタリー番組(地上波&BS-TBS)と予約販売DVD収録映像の計3種類が互いに補完し合っていることを実感しました。

 お祭り気分とでもいうか、一般大衆へのクラシック音楽の普及という観点で考えればいいかな・・・と思っています《初代公演指揮者の故・山本直純が目指していたのは、まさしくそのことなのですから》。

この記事へのコメントは終了しました。

« 「第九」解説に合唱・オケ練習風景、そして本番模様…第28回「1万人の第九」ドキュメンタリー・BS-TBS放映版のこと | トップページ | 久しぶりに和田岬線を”訪ねて”みた・・・JR山陽本線支線「兵庫~和田岬」間。「ニコニコ動画」”迷列車”シリーズにて »

ブログランキング

  • にほんブログ村 クラシックブログへ

    人気blogランキングへ(音楽)

    にほんブログ村 鉄道ブログへ

    人気ブログランキング「くつろぐ」(鉄道)

    応援のクリックをよろしくお願いします《最新の情報、ここには無い情報にも出会えますよ!》。

「ブックマーク」
(お気に入り)に追加

一般公募型大規模「第九」イヴェント

ベートーヴェン「第九」ポータル

  • こちらからどうぞ
    《2009.11.02.更新!》

     このブログで紹介してきたベートーヴェン「第九」演奏動画を初め、無料楽譜のこと、ダウンロードした動画などの活用方法を記しています。

演奏動画の更新履歴

視聴覚室
ベートーヴェン「第九」(交響曲第9番ニ短調作品125”合唱”)

音楽関連レポート記事

音楽と鉄道のコラボ(??)記事

私家版
鉄道ファン(マニア)
有名人一覧

お気に入りサイト集
(音楽)

お気に入りサイト集
(鉄道)