フォト

ご来訪の皆様へ…

  •  コメント、トラックバック大歓迎です!
     ご来訪の記念に是非どうぞ(ご意見、苦情等もどうぞ遠慮無くお寄せ下さい)!

     但し、当ブログの内容・趣旨に合わない(例えばアダルト系、出会い系)コメント及びトラックバック、或いは当ブログと内容・趣旨の合うものであってもこちらへのリンクの無いトラックバックにつきましては、当方の判断により、予告なしに削除する場合がありますので、予めご了承下さい。

     また放送番組等のダビング依頼についても、著作権の問題等により、基本的にお受けしておりませんので、併せてご承知置き下さい。

     当ブログサイトに掲載の各記事については、可能な限り、正確を期しておりますが、当ブログサイトに掲載の内容を利用して行う一切の行為について、当サイト管理人は何ら責任を負うものでは無いことを予めご承知おき下さい。

携帯電話から当ブログにご訪問される方々へ
《ご注意》

  •  当ブログではパソコン(PC)からの閲覧を前提として運営しています。
     そのため、携帯からアクセスされた場合、記事によっては本文内容の一部についてお見苦しい表示方となってしまったり、また各種動画共有サイトから引っ張ってきている動画の類など一部表示されないコンテンツ類もあります。

     

     以上の制約事項につきご承知頂ける方のみ、以下に表示のQRコード等により、ご訪問お待ちしております。

お問い合わせ先

  • piano-train1971◆kdm.jrnet.ne.jp

    《お手数ですが、送信の際には、上記の「◆」を半角の「@」にお書き換えの上、ご送信下さい》

気象情報(天気予報、雨雲レーダーなど)


  •  
    天気予報(全国・大阪府)と気象衛星画像(雲画像)、雨雲レーダー画像を用意しています

最近のコメント

Trackback People

  • ◎ クラシック(全般)
  • ◎ オーケストラ
  • ◎ ピアノ
  • ◎ 鉄道(全般)

新幹線

  • 【山陽新幹線】

    ありがとう0系新幹線 ブログパーツ

     『JRおでかけネット』(JR西日本)内に特設されている「0系新幹線」特集サイトへと飛びます

     

  • 【九州新幹線】

     2011年春、鹿児島ルート(博多~鹿児島中央間)全線開業予定

無料ブログはココログ

« 久しぶりに和田岬線を”訪ねて”みた・・・JR山陽本線支線「兵庫~和田岬」間。「ニコニコ動画」”迷列車”シリーズにて | トップページ | 母国語(公用語)以外の言語で業務マニュアル(取説)を?・・・中国の高速鉄道。北京・天津間開業前のエピソードから »

また台湾で結果残す。今度は通勤形車両「EMU800」296両──日本車輌&住友商事。TRA全ラインナップ受注達成へ

 先日、JR東海の連結子会社である日本車輌製造(日車)住友商事(住商)を通じて台湾向け振り子式特急形電車の受注獲得に成功した旨のことをしゃべりましたが、その日車が、台湾鉄道界に於いて、また一つ結果を残しました。

 

 今月に入って2度目───快挙ですね(笑)

 

 

 今度は通勤形電車の受注です。

 

 正確にいうならば、日本車輌と住友商事などの出資を受けて台湾国内に於ける車輌製造を手がけている台湾車輛股份有限公司は、去る1月13日付けで、台湾政府直轄の台湾鉄路管理局(TRA)から通勤形電車296両を受注したことを明らかにしました《同日付を以て日車・住商双方からもリリース発出》。

 

 各種メディアによる報道、及び日車住商双方発出リリース文書によると、台湾車輛を通じての通勤形電車の受注は2005年6月のEMU700型電車160両以来のことですが、そのEMU700型電車についてTRAは故障が少ないなど優秀であると評価、現地で実際に利用している乗客たちからも好評を得ていることをも踏まえ、今度の追加発注に至ったのだそうな。

 

 今度受注したのはEMU700型電車を性能面に於いて更に上回る「EMU800」型通勤形電車で、先日受注が報じられた、同じく台湾向けの振り子式特急形電車と似た感じの流線型前面形状を持ち、最高速度は「130km/h」とのこと。

 

 今回の受注により、日車は、同社出資の台湾車輌に於ける受注分も含めて、TRAが保有する鉄道車両の全ての車種について受注そして納入することとなります。

 

 

 納車期間についてですが、前記振り子式特急形電車と同じく来年(2012年)に始まり、2015年に至る3年間を予定しています。

 

 そして実際の納車の流れについてですが、まず日車に於いてプロト車両(量産先行車)として16両を製造・輸出し、残る280両については、日車による技術的サポートの下、台湾車輛に於いて現地製造を行い、それぞれ納入することになっています。

 

 なお、今回の受注金額は日本円にして約440億円に上るのだそうです───そして今度の受注報道により、日車は今日(1月14日)の東京株式市場に於いて続伸するなど、マーケット界からも高く評価されていました。

 

 

 日車・住商の各リリース文書に今回受注した「EMU800」型通勤形電車のイメージ画像が掲載されているのですが、私が眺めていても、前回受注した振り子式特急形電車を思わせるかのような流線型のフォルムがスリムで格好良く映ります。

 

 で、初めて知ったことなのですが〔余談っぽくなるけど…〕、台湾に於いては新幹線(台湾高速鉄道)・在来線(台湾鉄路管理局)の両者間で電源方式及び電圧が同一(交流25,000V・60Hz;東海道山陽九州新幹線と同じ)となっているんですね───尤も軌間(ゲージ)や信号保安設備の種類が異なるので互いに乗り入れることは物理的に不可能ですが・・・

 

 そういえば在来線であっても架線柱がえらくごつい感じに造られているような───日本の感覚でいえば、いかにも万単位の高電圧が流れているかの如くのイメージを抱かせるかのような大きめの碍子などを目にしますし。

 

 

 何はともあれ、某国の鉄道メーカーのような無様なことを演ずること無く、今後とも日本の車両メーカーの一つとして、引き続きアフター・ケアをきちんと行うなどして、継続して信頼を勝ち得ていってほしいと思います。

 

 私も陰ながら応援しています。

 

 

◎ 参照記事(本文中紹介分を除く)
日本車両と住商の出資会社、台湾で鉄道車両296両受注
住商・日本車輌、台湾で通勤電車受注=296両を440億円で
住商・日車両出資の台湾車輌、台湾の通勤電車296両を受注
住友商事と日本車両、台湾鉄路管理局から鉄道車両大型案件を受注
《→『日本車輌が続伸、台湾から車両296両を受注』》

 

 

<(_ _)> ありがとうございます。応援よろしくお願いします <(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログへ 人気ブログランキング「くつろぐ」 ←ランキング参加中。各1クリックご投票を!

 

【関連記事(台湾の鉄道に関する話題)
「台湾新幹線」に想う・・・
嗚呼”中国新幹線”・・・それに比べて台湾はイイ!?
台湾北東部で列車衝突事故・・・「ソニック」型新型電車投入路線にて
日本車輌製造、台湾在来線(東部幹線)向け特急形電車136両を受注・・・住友商事通じて。契約金額約302億円

« 久しぶりに和田岬線を”訪ねて”みた・・・JR山陽本線支線「兵庫~和田岬」間。「ニコニコ動画」”迷列車”シリーズにて | トップページ | 母国語(公用語)以外の言語で業務マニュアル(取説)を?・・・中国の高速鉄道。北京・天津間開業前のエピソードから »

コメント

日本と同じで新幹線が出来ても在来線は大切です。加油台湾!!
\(*⌒0⌒)b♪

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» 一つ気になること… [Moto Ziの「鉄分」満点なページ]
今月に入って、日本車両はコチラのニュースとコチラのニュースを発表したこれだけでも、快挙だよねNippon Sharyo Co.Ltd recently announ [続きを読む]

« 久しぶりに和田岬線を”訪ねて”みた・・・JR山陽本線支線「兵庫~和田岬」間。「ニコニコ動画」”迷列車”シリーズにて | トップページ | 母国語(公用語)以外の言語で業務マニュアル(取説)を?・・・中国の高速鉄道。北京・天津間開業前のエピソードから »

ブログランキング

  • にほんブログ村 クラシックブログへ

    人気blogランキングへ(音楽)

    にほんブログ村 鉄道ブログへ

    人気ブログランキング「くつろぐ」(鉄道)

    応援のクリックをよろしくお願いします《最新の情報、ここには無い情報にも出会えますよ!》。

「ブックマーク」
(お気に入り)に追加

一般公募型大規模「第九」イヴェント

ベートーヴェン「第九」ポータル

  • こちらからどうぞ
    《2009.11.02.更新!》

     このブログで紹介してきたベートーヴェン「第九」演奏動画を初め、無料楽譜のこと、ダウンロードした動画などの活用方法を記しています。

演奏動画の更新履歴

視聴覚室
ベートーヴェン「第九」(交響曲第9番ニ短調作品125”合唱”)

音楽関連レポート記事

音楽と鉄道のコラボ(??)記事

私家版
鉄道ファン(マニア)
有名人一覧

お気に入りサイト集
(音楽)

お気に入りサイト集
(鉄道)