フォト

ご来訪の皆様へ…

  •  コメント、トラックバック大歓迎です!
     ご来訪の記念に是非どうぞ(ご意見、苦情等もどうぞ遠慮無くお寄せ下さい)!

     但し、当ブログの内容・趣旨に合わない(例えばアダルト系、出会い系)コメント及びトラックバック、或いは当ブログと内容・趣旨の合うものであってもこちらへのリンクの無いトラックバックにつきましては、当方の判断により、予告なしに削除する場合がありますので、予めご了承下さい。

     また放送番組等のダビング依頼についても、著作権の問題等により、基本的にお受けしておりませんので、併せてご承知置き下さい。

     当ブログサイトに掲載の各記事については、可能な限り、正確を期しておりますが、当ブログサイトに掲載の内容を利用して行う一切の行為について、当サイト管理人は何ら責任を負うものでは無いことを予めご承知おき下さい。

携帯電話から当ブログにご訪問される方々へ
《ご注意》

  •  当ブログではパソコン(PC)からの閲覧を前提として運営しています。
     そのため、携帯からアクセスされた場合、記事によっては本文内容の一部についてお見苦しい表示方となってしまったり、また各種動画共有サイトから引っ張ってきている動画の類など一部表示されないコンテンツ類もあります。

     

     以上の制約事項につきご承知頂ける方のみ、以下に表示のQRコード等により、ご訪問お待ちしております。

お問い合わせ先

  • piano-train1971◆kdm.jrnet.ne.jp

    《お手数ですが、送信の際には、上記の「◆」を半角の「@」にお書き換えの上、ご送信下さい》

気象情報(天気予報、雨雲レーダーなど)


  •  
    天気予報(全国・大阪府)と気象衛星画像(雲画像)、雨雲レーダー画像を用意しています

最近のコメント

Trackback People

  • ◎ クラシック(全般)
  • ◎ オーケストラ
  • ◎ ピアノ
  • ◎ 鉄道(全般)

新幹線

  • 【山陽新幹線】

    ありがとう0系新幹線 ブログパーツ

     『JRおでかけネット』(JR西日本)内に特設されている「0系新幹線」特集サイトへと飛びます

     

  • 【九州新幹線】

     2011年春、鹿児島ルート(博多~鹿児島中央間)全線開業予定

無料ブログはココログ

« 「サントリー1万人の第九」今冬開催分(2011年→第29回公演)に係る合唱団員募集要項を新聞紙上に求めて[続]・・・ | トップページ | 第29回「1万人の第九」(2011年)募集要項新聞紙上掲載への主催者反応より・・・ネットカフェ地方進出等で意義薄か »

大阪市営地下鉄御堂筋線向け30000系電車、実車出現そして緑木へ陸送開始・・・大阪市交通局。12月営業運用開始

 4月下旬に大阪市交通局から公式発表された、御堂筋線に於ける30000系電車新規投入

 

 同線に於いて運用されてきている10系電車からの置き換えを目的に製造されることになったというこの新型車両について、去る5月9日に製造元の近畿車輛工場敷地内に於いて報道公開されたのに続き、5月24日からは製造元の近車から地下鉄四つ橋線北加賀屋駅からつながっている緑木検車場(大阪市住之江区緑木)に向けての陸送が始まっています。

 

 いわば、御堂筋線向け30000系電車の実車がついに姿を現した、ということになるわけですね《ちょっと寝ぼけ気味になっているような気がするけど、私自身…》。

 

 

 実車を一通り眺めてみて、一番印象的なのはやはり前面形状ですね。

 

 先行して新規投入された谷町線向け30000系電車が直線的(ストレート)な感じに塗装され造られていたのに対し、今回姿を現した御堂筋線向け30000系電車では丸みを帯びた感じに造られています。

 

 前面の黒色部位とラインカラー塗装部位の境界に塗られている2色ストライプ帯(白と薄ピンクのストライプ)が曲線となっているだけでなく、物理的にも曲面を描いているのが見えました。

 

 ちょっとした流線型といった感じだろうか・・・

 

 なお、車体側面外観に関しては、ラインカラー塗装部分を除き、ほぼ谷町線向け30000系と変わりない印象です。

 

 そして報道公開では運転台も公開されているのが見えましたが、黒基調の渋い造りになっているのが見えました。

 

 

 報道公開が終わり、次に行われた製造元の近車からの陸送は5月24日から順次開始となり、今日に至るまでの間、少なくとも5両が緑木検査場に搬入されています。

 

 ネット上に流布されてきている情報から、陸送日別に、以下に示す通りに近車から緑木検車場に向けて陸送されていきました。

 

【5月24日未明陸送】
 31601《10号車;江坂方先頭車両》
 31001《9号車》
 31101《8号車》

【5月27日未明陸送】
 31901《1号車;なかもず方先頭車両》
 31201《2号車》

 

 そして、上記で示した車番と号車番号(というか連結位置)の関係から、交通局内に於いて車両形式を現す3桁目の数字の振り方と号車番号の関係について、どうやら新20系電車の御堂筋線向け編成と同じとなっているように思えてきました。

 

 つまり、以下に示すような連結順になっているのではないかと・・・

 

← なかもず
 (1)31901-(2)31201-(3)31301-(4)31501-(5)31801-
 -(6)31401-(7)31701-(8)31101-(9)31001-(10)31601
                                 江坂→

 

 何はともあれ、時代の一区切りをもたらす存在となるであろう、この新型車両30000系の御堂筋線に於ける営業運用入りに期待していようと思います。

 

 

◎ 参照記事(本文中紹介分を除く)
御堂筋線用30000系が陸送される
地下鉄御堂筋線用30000系登場。
御堂筋線の新型電車公開 低床バリアフリー、英・中・韓国語で案内
《→『御堂筋線の新型電車公開 低床バリアフリー』》
大阪・御堂筋線に低床の新型車両 12月から、節電も
31601F陸送撮影記録 その1
《→『31601F陸送撮影記録 その2』》
大阪市交通局 御堂筋線用新型車両 30000系搬入
30000系
大阪市交・御堂筋線 2011/5/28
《→『大阪市交・陸送 2011/5/29』》
御堂筋線21系

 

 

<(_ _)> 各1ポチしてもらえれば、励みになります <(_ _)>
 ←ソーシャルブックマークです
にほんブログ村 鉄道ブログへ 人気ブログランキング「くつろぐ」 鉄道コム(ブログランキング) ←参加中です

« 「サントリー1万人の第九」今冬開催分(2011年→第29回公演)に係る合唱団員募集要項を新聞紙上に求めて[続]・・・ | トップページ | 第29回「1万人の第九」(2011年)募集要項新聞紙上掲載への主催者反応より・・・ネットカフェ地方進出等で意義薄か »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 「サントリー1万人の第九」今冬開催分(2011年→第29回公演)に係る合唱団員募集要項を新聞紙上に求めて[続]・・・ | トップページ | 第29回「1万人の第九」(2011年)募集要項新聞紙上掲載への主催者反応より・・・ネットカフェ地方進出等で意義薄か »

ブログランキング

  • にほんブログ村 クラシックブログへ

    人気blogランキングへ(音楽)

    にほんブログ村 鉄道ブログへ

    人気ブログランキング「くつろぐ」(鉄道)

    応援のクリックをよろしくお願いします《最新の情報、ここには無い情報にも出会えますよ!》。

「ブックマーク」
(お気に入り)に追加

一般公募型大規模「第九」イヴェント

ベートーヴェン「第九」ポータル

  • こちらからどうぞ
    《2009.11.02.更新!》

     このブログで紹介してきたベートーヴェン「第九」演奏動画を初め、無料楽譜のこと、ダウンロードした動画などの活用方法を記しています。

演奏動画の更新履歴

視聴覚室
ベートーヴェン「第九」(交響曲第9番ニ短調作品125”合唱”)

音楽関連レポート記事

音楽と鉄道のコラボ(??)記事

私家版
鉄道ファン(マニア)
有名人一覧

お気に入りサイト集
(音楽)

お気に入りサイト集
(鉄道)