受講クラス申告枠拡大、団体参加もネット対応に・・・「1万人の第九」第29回公演。モバイル版公式サイトQRコード付き
ここのところ、「サントリー1万人の第九(10000人の第9)」今冬開催分(2011年→第29回公演)に於ける昨年開催分(2010年→第28回公演)からの変更点を中心にお伝えしてきています。
前回までの3回にわたっては、去る3月30日の梅田東学習ルーム体育館閉館をきっかけとしたとみられるレッスンクラス一覧の大幅変更と、それに伴う経費増のことを中心に記してきました。
大阪市内設置クラスの間でレッスン会場として最も多く使われてきた施設だっただけに〔キャパシティに比して使用料が廉価だったし…〕、閉館の報せを主催者たる毎日放送(MBS)として初めて受け取った際には一時騒然としていたように想像されるところですが〔違う可能性有り〕・・・
それはさておき、今回の大幅変更により諸経費が昨年開催分から大幅アップしている模様であり、その影響が早速、先日からMBS社屋内に於いて配布を開始している今冬開催分募集要項チラシに掲載された、合唱団員募集要項及びオーケストラ楽団員募集要項に波及してきています《尤もネット上には募集要項の類が未だ一つもアップされてきていませんが…》。
以上のことの詳細に関しては、前回掲載記事に至るまで連続掲載しました3回分の記事をご参照頂ければ幸いに存じます。
さて今回は、レッスンクラス一覧の異動や経費に纏わること以外のことについて記していきます。
まずは昨年からの変更点について。
レッスンクラス一覧の異動関連を除いた、昨年開催分からの変更点を挙げてみますと・・・
◎ 団体参加もインターネット応募受付に対応 ◎ 受講希望クラス申告枠拡大 |
「1万人の第九」に於ける合唱団員募集については、1983年の創始以来続いてきた先着順受付から抽選制に移行した2003年開催の第21回公演に係る募集分から、それまでの郵送(往復ハガキ又は封書)による応募受付に加えて、インターネット(PC&携帯)を通じての応募受付を開始しています。
しかし、昨年開催分まで、インターネット応募は個人参加のみを対象としており〔5人以内の小グループで受講クラス申告内容が全員一致している等の条件を満たす場合もネット上からの応募可能〕、20人以上100人以下の合唱団(サークル)が団体として参加する場合に於いては主催者側にて用意する所定応募用紙を使っての郵送申込に限られていました。
それが今冬開催分から、団体参加であっても個人参加と同様に公式サイト上からのWeb申込が出来るようにシステム改修が行われてきている模様《構成人数に関する規定(20人以上100人以下)は昨年までと変わらず》。
勿論、従前からの郵送による申込も応募チャネルの一つとして存続しています《個人参加(往復ハガキ)・団体参加(主催者所定用紙)とも》。
もう一つの「受講希望クラス申告枠拡大」についてですが、具体的には・・・
◎ 昨年まで → 第3希望まで明記 ↓ ◎ 今年開催分 → 第5希望まで明記 |
というふうに、応募に際して申告出来るレッスン受講希望クラスの数が2クラス増加しているということです。
これは、前回までの連続3回にわたって記した内容と被ってしまいますが、大阪市内設置クラスに於ける使用施設変動、及び兵庫・東京の2都県に設置されているレッスンクラスの使用施設異動並びにクラス増設により、今年設置されるレッスンクラスの数は昨年開催分の約2倍に増加していることに伴うものとみられます。
そのような状況の中で、従前からの「第3希望まで」のままで運用すると、仮に特定のレッスンクラスに受講希望が殺到した場合、抽選の結果として定員割れを引き起こしかねない、と主催者側に於いて危惧したところから、今度の申告枠拡大に踏み切ったことでしょう。
なお、レッスンクラスに関する規定の一つである”許容欠席回数規定”(初心者向け「12回クラス」は2回まで、経験者向け「6回クラス」は1回限り)については昨年開催分からの変動はありません。
一方で、昨年開催分に係る募集要項に記載されていた経験者向け「6回クラス」の実力水準定義文言(「1万人の第九」3回以上合唱出演経験レヴェル)については、先日知り合いの「第九」合唱仲間から届いた今冬開催分「万九」募集要項チラシに掲載されている合唱団員募集要項にその文言を見つけることが出来ませんでした。
あと、携帯電話(スマートフォン含む)向けの「1万人の第九」モバイル版公式サイトについて・・・
昨年開催分まではPC版公式サイトからワンテンポ遅れてようやく今冬開催分のものに更新、ということが多かったのですが、今年はPC版とほぼ同じタイミングでモバイル版公式サイトの今冬開催分への更新が行われた模様。
ただ現時点では『MBSモバイル』トップページに「1万人の第九」モバイル版公式サイトに向けてのリンクは張られておらず、『MBSモバイル』内に備え付けの検索窓を利用してのキーワード検索を通じてのみアクセス可能な状態となっています。
現在「万九」モバイル版公式サイトではトップページとレッスンクラス一覧(クラス毎の日程含む)のみアップされています《PC版公式サイト同様、合唱団員募集要項は未だアップ無し》。
で、この度当方にて、「1万人の第九」モバイル版公式サイトに直接アクセス出来るよう、QRコードを独自に作成してみました《作成にあたっては『QRのススメ』(→【1】)並びに『QRコード作成”cman.jp”』(→【2】)を利用》。
以下に示す2つのQRコードの何れか一つを読み取り、アクセスしてみて下さい《どちらも「万九」モバイル版公式サイトのURLを埋め込んでありますが、左側のQRコードには若干の日本語テキスト(案内文言)も含まれています》。
【1】![]() |
【2】![]() |
なお、スマートフォン(「iPhone」など)をお使いの方は、読み取りに際して、予めQRコード読み取り用アプリを起動させておく必要がありますが、ネット上を見回す限りでは、以下に挙げるアプリあたりがオススメではなかろうかと・・・
◎ アップル「iPhone」向け ● フリー(無料)版 →「Barcode」あたり ● シェア(有料)版 →「Optiscan」あたり ◎ 他のスマートフォン向け(Android等) →「QRコードスキャナー」(無料)あたり |
すみませんが、ご使用はくれぐれも「自己責任」にて願います。
新聞紙上への「1万人の第九」合唱団員募集広告掲載有無───未だ調査着手出来ていないため不明です(瓦斯爆)
今年の「1万人の第九」は、恐らくは東日本大震災からの復興という大義名分を背負う形で開催されることと思いますが、同時に昨年開催分からの変更点が結構存在するのとそれに伴う大幅な経費増が見込まれていることもあり、果たしてどのような構成で公演に臨むのか、そして第1部ゲストとして誰を招聘するのか───とりあえずは来る6月1日から始まる合唱団員募集を待ちたいと思います《一昨年そして昨年と、合唱団員募集開始とほぼタイミングを同じくして第1部ゲスト出演者が発表されていましたので…》。
<(_ _)> 各1ポチしてもらえれば、励みになります <(_ _)>
←ソーシャルブックマークです
←参加中です
【関連記事(その他「1万人の第九」第29回公演関連)】
「第29回「1万人の第九」に係る初回スタッフミーティング開かれる・・・最近の「万九」の傾向と、今後に向けての期待を」
「「サントリー1万人の第九」第29回公演に係る合唱団員募集要項の公開迫る──”震災復興祈願”を大義名分に?」
「梅田東学習ルーム、3月末閉館済・・・土地区画整理事業施行認可で。「1万人の第九」レッスン会場で使用頻度最高」
「「サントリー1万人の第九」公式サイト、第29回公演分に更新──”梅田の体育館”の後継は京橋と森ノ宮の両施設」
「「サントリー1万人の第九」公式サイト、第29回公演分に更新(続)…兵庫・東京でも異動。東京はMBS拠点近くの施設他」
「経費増の影響、早速現る──「サントリー1万人の第九」第29回公演募集要項。合唱参加料値上げ、そして日当ダウン」
「「サントリー1万人の第九」第29回公演(2011年)合唱&オケ楽団員募集要項・・・MBS社屋内配布チラシ内容を公開」
「「サントリー1万人の第九」第29回公演からのレッスンクラス新使用施設・・・【1】クレオ大阪東《大阪城公園駅からも》」
「「サントリー1万人の第九」第29回公演からのレッスンクラス新使用施設…【2】アネックスパル法円坂《市バスが便利》」
「「サントリー1万人の第九」今冬開催分(2011年→第29回公演)に係る合唱団員募集要項を新聞紙上に求めて・・・」
「「サントリー1万人の第九」今冬開催分(2011年→第29回公演)に係る合唱団員募集要項を新聞紙上に求めて[続]・・・」
「第29回「1万人の第九」(2011年)募集要項新聞紙上掲載への主催者反応より・・・ネットカフェ地方進出等で意義薄か」
「第29回「1万人の第九」(2011年)応募受付システムのこと──「5000人の第九」を彷彿。SNS?《初日に応募完了》」
【関連記事(「第28回1万人の第九」以前分関連)】
「大阪「サントリー1万人の第九」2010年(第28回)開催分の関連リンク集…2011年(第29回)開催分リンク集を兼ねる」
« 経費増の影響、早速現る──「サントリー1万人の第九」第29回公演募集要項。合唱参加料値上げ、そして日当ダウン | トップページ | 「サントリー1万人の第九」第29回公演(2011年)合唱&オケ楽団員募集要項・・・MBS社屋内配布チラシ内容を公開 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 経費増の影響、早速現る──「サントリー1万人の第九」第29回公演募集要項。合唱参加料値上げ、そして日当ダウン | トップページ | 「サントリー1万人の第九」第29回公演(2011年)合唱&オケ楽団員募集要項・・・MBS社屋内配布チラシ内容を公開 »
コメント