フォト

ご来訪の皆様へ…

  •  コメント、トラックバック大歓迎です!
     ご来訪の記念に是非どうぞ(ご意見、苦情等もどうぞ遠慮無くお寄せ下さい)!

     但し、当ブログの内容・趣旨に合わない(例えばアダルト系、出会い系)コメント及びトラックバック、或いは当ブログと内容・趣旨の合うものであってもこちらへのリンクの無いトラックバックにつきましては、当方の判断により、予告なしに削除する場合がありますので、予めご了承下さい。

     また放送番組等のダビング依頼についても、著作権の問題等により、基本的にお受けしておりませんので、併せてご承知置き下さい。

     当ブログサイトに掲載の各記事については、可能な限り、正確を期しておりますが、当ブログサイトに掲載の内容を利用して行う一切の行為について、当サイト管理人は何ら責任を負うものでは無いことを予めご承知おき下さい。

携帯電話から当ブログにご訪問される方々へ
《ご注意》

  •  当ブログではパソコン(PC)からの閲覧を前提として運営しています。
     そのため、携帯からアクセスされた場合、記事によっては本文内容の一部についてお見苦しい表示方となってしまったり、また各種動画共有サイトから引っ張ってきている動画の類など一部表示されないコンテンツ類もあります。

     

     以上の制約事項につきご承知頂ける方のみ、以下に表示のQRコード等により、ご訪問お待ちしております。

お問い合わせ先

  • piano-train1971◆kdm.jrnet.ne.jp

    《お手数ですが、送信の際には、上記の「◆」を半角の「@」にお書き換えの上、ご送信下さい》

気象情報(天気予報、雨雲レーダーなど)


  •  
    天気予報(全国・大阪府)と気象衛星画像(雲画像)、雨雲レーダー画像を用意しています

最近のコメント

Trackback People

  • ◎ クラシック(全般)
  • ◎ オーケストラ
  • ◎ ピアノ
  • ◎ 鉄道(全般)

新幹線

  • 【山陽新幹線】

    ありがとう0系新幹線 ブログパーツ

     『JRおでかけネット』(JR西日本)内に特設されている「0系新幹線」特集サイトへと飛びます

     

  • 【九州新幹線】

     2011年春、鹿児島ルート(博多~鹿児島中央間)全線開業予定

無料ブログはココログ

« 「ハイケンスのセレナーデ」──チャイム音、夜行列車の雰囲気を引き立てるモノ。列車走行音と共に | トップページ | ”「第九ひろしま2010」→「第九ひろしま2011」”で気付いた事[1]──PR用Flash動画とレッスン会場案内ページ »

「ムーンライトながら」・「同えちご」運転有無?・・・「青春18きっぷ」発売まで20日余り。明日、JR東日本定例社長会見

 6月に入り、夏の「青春18きっぷ」発売開始(7月1日)まであと20日余りに迫ってきました《「北海道&東日本パス」発売開始(6月20日)までは、あと2週間》。

 

 それにつれて、今ホットになりつつあると感じるのが、この夏に於ける臨時夜行快速「ムーンライトながら」同「ムーンライトえちご」の運転有無に関すること。

 

 今日(6月6日)現在、未だ発表された形跡無しです。

 

 

 既にご存じの方も多いかと思いますが・・・

 

 去る5月20日、JR東日本とJR九州を除くJR旅客4社が一斉に今年夏の臨時増発列車の運転概要を発表、一足遅れてJR九州も去る6月3日付で自社管内に於ける臨時増発列車の運転概要を発表しています。

 

 しかし、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の襲来を管轄エリア内に於いてモロに受けてしまっているJR東日本では、JR旅客4社が一斉に今夏分臨時増発列車の概要を発表した5月20日に臨時増発列車運転概要の発表自体を延期する旨を公式に告知、今に至るまで運転概要発表は行われていません。

 

 このため、現在はJR東日本配置車両により運転されてきている2つの臨時夜行快速「ムーンライトながら」・「ムーンライトえちご」が運転されるか否かについても未だ発表がありません《「ながら」乗り入れ先となるJR東海の既出リリース文書にも記載無し》。

 

 

 「青春18きっぷ」発売開始まで残り20日余りに迫っている中、ネット上では”「ながら」廃止”などの噂が日増しに高まっているような印象を受けるところなのですが、そんな中、今日に証券会社Webサイト内で伝えられた今週の予定一覧の中に、明日(6月7日)にJR東日本の定例社長会見が開かれる旨のことが書かれているのが見えました。

 

 この定例社長会見の場で、もしかすると、発表延期となっているJR東日本管内(或いはJR東日本受け持ち)の夏季臨時増発列車の運転概要に関して何らかの表明が為されるのでは、と半ば期待しているところです《尤も他の発表事項も抱えていることが予想されるため、発表されるとしても夏季臨時増発列車運転概要を発表するか否か程度にとどまるとみられますが…》。

 

 一方で、去る5月20日付けでJR東日本よりリリースされた臨時列車運転概要の発表延期のリリースの中で、『時刻表』7月号誌上への掲載に間に合わせるよう準備を進めている、という旨も表明しています。

 

 ご存じのように『時刻表』の刊行(発売)日は、通常、毎月20日前後(大判の『JR時刻表』と『JTB時刻表』は何れも”毎月20日”)と定められていますが、本文掲載分(列車ダイヤ)に係る入稿締切については刊行日の約1ヶ月~1ヶ月半前と聞きます。

 

 そのため、もし、今度発売される予定の『時刻表』7月号誌上への掲載に間に合わそうとするならば、JR東日本による発表延期リリースの発出日である5月20日の時点で既に掲載原稿が出版元(交通新聞社、JTBパブリッシングなど)に送られている必要があるとみられます。

 

 即ち、「ムーンライトながら」・「ムーンライトえちご」の運転有無に関しては、JR東日本内部に於いて既に決定している可能性があります───勿論違う可能性もありますけどね。

 

 そういえば、前出のJR東日本による発表延期リリースの文面に「現在も一部運転計画が決定しておりません」との文言が見えますが、この文言の中の”一部運転計画”の中に「ながら」や「えちご」の運転有無も含まれているのかどうか、私としても気になります。

 

 仮に含まれていなければ、社内に於いては既に決定されていることでしょう───JR東日本としては、一般向けには全ての運転計画が出揃った段階で発表を行う腹積もりでいるのかもしれないですね。

 

 

 参考までに、昨年(2010年)にJR旅客6社から一斉発表された夏季臨時増発列車運転概要の中で、「ムーンライトながら」と「ムーンライトえちご」それぞれの運転期日は以下の通り発表されていました。

 

《2010年夏季「ながら」・「えちご」運転期日》

【ムーンライトながら】
◎ 下り(東京2310発→大垣0555着)
 7月20日~9月4日
◎ 上り(大垣2249発→東京0505着)
 7月21日~9月5日

【ムーンライトえちご(上り下り共通)
 7月20日~9月5日、9月9・10日

 

 「ムーンライトながら」・「ムーンライトえちご」両列車の運転日数については、これは夏季に限ったことではありませんが、年を追う毎に減らしてきています。

 

 今年の夏はどうなるのか───近日中に為されるであろうJR東日本からの公式発表を待ちましょう。

 

 

 とりあえずは、明日開かれる予定となっているJR東日本の定例社長会見に注目ですね。

 

 

<(_ _)> 各1ポチしてもらえれば、励みになります <(_ _)>
 ←ソーシャルブックマークです
にほんブログ村 鉄道ブログへ 人気ブログランキング「くつろぐ」 鉄道コム(ブログランキング) ←参加中です

 

【関連記事(「ムーンライトながら」・「同えちご」2011)
「ムーンライトながら」大幅減。「信州」微増…2011年春JR各社臨時(増発)列車運転概要。「青春18きっぷ」等のことも
「ムーンライトながら」・「ムーンライトえちご」今夏分運転期日発表近し?・・・「ながら」7月22日からか《公式発表無し》
「ムーンライトながら」・「えちご」2011年夏、また昨年比減──JR東日本プレスリリース。「能登」大幅減《+コミケの事》

« 「ハイケンスのセレナーデ」──チャイム音、夜行列車の雰囲気を引き立てるモノ。列車走行音と共に | トップページ | ”「第九ひろしま2010」→「第九ひろしま2011」”で気付いた事[1]──PR用Flash動画とレッスン会場案内ページ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 「ハイケンスのセレナーデ」──チャイム音、夜行列車の雰囲気を引き立てるモノ。列車走行音と共に | トップページ | ”「第九ひろしま2010」→「第九ひろしま2011」”で気付いた事[1]──PR用Flash動画とレッスン会場案内ページ »

ブログランキング

  • にほんブログ村 クラシックブログへ

    人気blogランキングへ(音楽)

    にほんブログ村 鉄道ブログへ

    人気ブログランキング「くつろぐ」(鉄道)

    応援のクリックをよろしくお願いします《最新の情報、ここには無い情報にも出会えますよ!》。

「ブックマーク」
(お気に入り)に追加

一般公募型大規模「第九」イヴェント

ベートーヴェン「第九」ポータル

  • こちらからどうぞ
    《2009.11.02.更新!》

     このブログで紹介してきたベートーヴェン「第九」演奏動画を初め、無料楽譜のこと、ダウンロードした動画などの活用方法を記しています。

演奏動画の更新履歴

視聴覚室
ベートーヴェン「第九」(交響曲第9番ニ短調作品125”合唱”)

音楽関連レポート記事

音楽と鉄道のコラボ(??)記事

私家版
鉄道ファン(マニア)
有名人一覧

お気に入りサイト集
(音楽)

お気に入りサイト集
(鉄道)