第30回「サントリー1万人の第九」合唱参加応募済ませました──今日から6月。「第九ひろしま」も合唱団員募集開始
今日から6月。
1年のうちの半分に差し掛かりつつあるというわけですね。
そして今日から、2つの「第九」イヴェントそれぞれに於ける合唱団員募集が始まりました。
いうまでもなく、大阪の「サントリー1万人の第九(10000人の第9)」第30回公演と、広島の「第九ひろしま2012」(「第九ひろしま」第28回公演)の2つです《「1万人の第九」に関しては「1万人の第九オーケストラ」楽団員募集も今日から開始》。
今年は「1万人の第九」が例年通り第1日曜日にあたる「12月2日(日)」に開催されることになっているのに対し、「第九ひろしま」は今年の場合その1週間後にあたる「12月9日(日)」に開催されることになっています。
更に、ちょっと”鉄”的観点も入りますが、「1万人の第九」の公演期日が「青春18きっぷ」利用(使用可能)期間から外れているのはある意味既定事項となっているのに対し、今年は「第九ひろしま」もまた24年ぶりに公演期日が「青春18」利用期間から外れてしまう見通しとなっています。
関西・東海・首都各圏など遠隔地から「第九ひろしま」に合唱参加応募される際には注意が必要です───特に出来るだけ安上がりに広島入りしようと画策されている方々に対し。
そんなことをするのは私だけってか・・・
それはさておき、応募受付初日を迎えた本日、私の住む地元・大阪で開催される「1万人の第九」への合唱参加応募を済ませました。
「1万人の第九」では昨年開催分(2011年→第29回公演)に於いてシステム改修が行われ、新たに「1万人のフロイデ倶楽部」と称するSNSチックな会員制Webサイトが開設されました。
それに伴い、それまで公式サイト上に備わっていた応募受付機能が新設の「フロイデ倶楽部」に移され、「フロイデ倶楽部」への会員登録が合唱参加応募に際しての必須事項と規定されるようになりました。
この「1万人のフロイデ倶楽部」では、一度応募受付のため登録された住所・氏名などのデータが次回以降開催分に係る合唱参加応募に反映されると紹介されていますが、今回の合唱参加応募ではそれを実際に確かめることになったわけです。
毎日放送Webサイト内に特設された「1万人の第九」公式サイトから「フロイデ倶楽部」トップページに入り、昨年応募時に取得したIDとパスワードにてログインしてマイページ・トップに入室します。
すると、そのマイページ・トップに[今年の応募をする]ボタンが設置されているのを発見。
その[今年の応募をする]ボタンを押下(クリック)すると応募者情報等入力ページが現れ、昨年のうちに登録した住所・氏名などの個人情報がズラリ───確かに昨年入力したデータが引き継がれているのが見えました。
その、ズラリと並ぶ個人情報群の下に受講希望クラス申告欄などが続いており、この箇所のみ入力或いは選択するようになっていました。
受講希望クラス申告では第5希望まで全て何らかのクラスで埋めるなど一通り入力及び選択を終え、入力確認を経て[決定(応募)]ボタンを押下したところで目に飛び込んできたのが「登録内容を変更しました」との文言。
正直ちょっと違和感を抱いた私・・・
しかし、そのすぐ下に見える”メニューに戻る”リンクをクリックするとマイページ・トップに戻るわけですが、そこには、応募前に見えていた[今年の応募をする]ボタンは無く、代わりに”現在の状況”欄のところが「応募は完了されています」となっているのが見えました《ちなみに応募手続きに入る前には、当該欄のところは「未応募」と表示》。
やっと合唱参加応募を済ませた気分になりました(笑)
7月下旬に抽選結果が知らされるとのことなので、今はその時を静かに(?)待つのみです。
あと、広島への合唱参加応募に関しては、今年は昨年迄以上に悩み抜くことになりそうです(沈)
<(_ _)> 各1ポチずつ、よろしくお願いします <(_ _)>
←参加中です
【関連記事〔第30回「1万人の第九」(2012年)〕】
「「サントリー1万人の第九」第30回公演、開催告知──公演期日「12月2日(日)」、合唱団員募集期間「6月1日~20日」」
「'オテラ歌手'花月真、東京に本拠移動──バス歌手、「1万人の第九」合唱指導者。関西二期会から東京二期会に移籍」
「「第九」話題・2012年度1号【1】”サントリー1万人の第九(10000人の第9)”──公式サイト更新状況とサイト説明文」
「「サントリー1万人の第九」第30回公演・合唱団員募集要項'アナログ的'に発表──郵送応募含む。オケ楽団員募集も」
「第30回「サントリー1万人の第九」合唱団員募集要項、公式サイト上にも掲載──東京スカイツリーは”建設中”!?」
「第30回「サントリー1万人の第九(10000人の第9)」抽選結果発表閲覧のこと──私もようやく開封しました」
「レッスン日程及びレポートの公開取り止め──「サントリー1万人の第九」合唱指導者・有元正人氏、今年(2012年)から」
「第30回「サントリー1万人の第九」公演チケット前売開始当日──不器用ながら”二刀流”で臨んだ私」
「「サントリー1万人の第九(10000人の第9)」第30回公演チケット、早速受取に──セブンイレブン店頭にて」
« 第29回「国技館5000人の第九コンサート」開催正式告知・・・第27回公演(2011年)の指揮者・ソリスト等そのまま招請 | トップページ | ベートーヴェン「第九」、ロンドン五輪開会式を前に演奏──BBCプロムス、2012年夏。若手中心で《放送聴取案内有》 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 第29回「国技館5000人の第九コンサート」開催正式告知・・・第27回公演(2011年)の指揮者・ソリスト等そのまま招請 | トップページ | ベートーヴェン「第九」、ロンドン五輪開会式を前に演奏──BBCプロムス、2012年夏。若手中心で《放送聴取案内有》 »
本日発表でしたね。
南八尾電車区さんは、いかがでした?
私は今年も無事当選しました(^^)v
レッスン開始が待ち遠しいです♪
投稿: やまんば | 2012年7月20日 (金) 21時22分
お久しぶりです。広島のMAYです。
「第九ひろしま」参加、悩んでいらっしゃるんですね。
私は今年の「万九」は、予定が重なり残念ながら参加できません。
ですが、もうすぐ大きなステージがあります!
8/6(ヒロシマ原爆の日)に、カンブルラン指揮による読響のモーツァルト「レクイエム」の合唱団として歌うのです。
3月から練習を重ねてきました。心を込めて歌いたいと思います。
投稿: | 2012年7月21日 (土) 01時30分
やまんばさん、こんばんは。
早速の当落結果報告をありがとうございます。
私はというと、未だ当落結果を閲覧できずにいます(泣)
近日中に何とかして見てみようと思っています。
投稿: 南八尾電車区 | 2012年7月21日 (土) 19時59分
MAYさん、こんばんは。
こちらこそお久しぶりです。
今年の広島原爆の日に地元・広島で開かれる読売日響公演にご出演との由──早速ネット上にて公演概要を拝見しましたが、内容面で時期柄にとてもフィットした、重要性の高いもののように感じます。
無事の成功を祈ります。
P.S.
今年の「第九ひろしま」、24年ぶりに公演期日が「青春18きっぷ」利用期間(冬季;12月10日→2013年1月10日)から外れることが確定してしまい、私自身、これに伴う諸費用アップに頭を抱えている今日この頃です《尤も未だ合唱参加を申し込んでいませんが…》。
投稿: 南八尾電車区 | 2012年7月21日 (土) 21時22分